あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  old>>   / 12

The Whuffie Bankを試してみた

Twitterの評価を行っている「The Whuffie Bank」を試してみました。

あたしンちのおとうさん / The Whuffie Bank


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

なにを評価しているのかとくわかりませんが、
2009.11.07〜2009.11.20にかけて急激にアップしているのは、
一体何があったんだっけ??
  comments (0) | trackbacks (0)

クライアントに多段RT防止機能は必要か

TwitterでReplyのかわりに非公式RTを使うことで多段RTとなり、文字数制限のために当初のTweetの一部または全部が削られたりすることで誤解が生じたり、元Tweetを改竄されたりということで、クライアント側でそれを防止する機能をつけることについて、あっちこっちで話題になっているようです。

私自身は多段RTを使うこともあります。
「RT:@a 〜〜 RT:@b 〜〜」というTweetに対してコメントを書き、@aさんにも@bさんにも読んでほしい時に、お手軽なんだよなぁ。。。

多段RTがすべてReplyの代わりと言うわけではないと思います。

以前は、後ろのTweetを消したりして文字数に入れるということもしていましたが、最近はなるべくやらないように努めています。
それに多重RT多用の集団には多重RTで答えた方が話が続くんだよなぁ。。。

ということで、まったくできなくなってしまうと不便かもしれない。

でも、クライアントの作者が改竄防止のために多段RTは使えなくしたいというのであれば、それはありと思います。
どうしても使いたい人は他のクライアントに乗り換えればいいだけです。

Togetter(トゥギャッター) - まとめ「クライアントに多段RT防止機能は必要か」


関連するTwitterまとめ
Togetter(トゥギャッター) - まとめ「旧式RTによる悲劇」
Togetter(トゥギャッター) - まとめ「クライアント作者さんは大変だなぁ」
Togetter(トゥギャッター) - まとめ「ユーザの自由、作者の自由」
Togetter(トゥギャッター) - まとめ「夜フクロウの件に関するさまざまな反応」
  comments (0) | trackbacks (0)

子供が子供向けにお話をしてくれる

こどもがこどもにオリジナルのお話をしてくれるサイトです。
Smories


(画像をクリックするとSmoriesのサイトを表示します)

みんなとってもかわいい。
一生懸命お話してくれているところが、なんともほほえましい。
なかなかいいですね。

しかし、ほとんど女の子。
やっぱり男の子はお話は苦手?

Webに顔を出すことに抵抗がある人が多い日本では、同様のサイトはむずかしいかもしれませんね。

関連ニュース
子供が子供向けにお話をしてくれる「Smories」
by japan.internet.com at 2010.05.15
  comments (0) | trackbacks (0)

かなり変だぞ「クラシック通」

かなり変だぞ「クラシック通」 (幻冬舎ルネッサンス新書)
神沼 遼太郎
幻冬舎ルネッサンス
売り上げランキング: 32685

クラシック音楽の世界の変なところを、
こいつはアホだ、あいつはアホだ、と列挙した本。
アホだアホだといいつつも、作者がクラシックを愛していることがよくわかります。

〜 もくじ 〜
まえがき
第一章 そもそも・・・・・・
第二章 ホール・劇場にて・・・・・・
第三章 聴衆のみなさん・・・・・・
第四章 チケットについて・・・・・・
第五章 演奏家のみなさん・・・・・・
第六章 CD・DVDに関して・・・・・・
第七章 中にはこんなアホも・・・・・・
第八章 まだまだこんなアホも・・・・・・
第九章 ウィーン・フィルのドアホ
コーダまたは蛇足 そう言うあんたもアホやんか!
あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (LINKはInBookの該当セリフのページ)
一日仕事を終えてからコンサートを聴くとなると、やはりどこかで集中力が切れるのは致し方ない。そうなった時に大事なことは、一音たりとも聞き逃さないことよりも、自分の一番聴きたいところを逃さないことだと思うが、どうだろう?(P57)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   151冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 34325ページ (1日平均33ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

RTするとアイテムがもらえる?

TwitterでRT(公式RT、非公式RTどちらでも)すると、アイテムがもらえるアバターサービス「Zabtter」に登録してみました。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
(ID部分にぼかしを入れています)

RTするとアバター用のアイテムがもらえる、ただ、それだけのサービスです。
アバター嫌いなおとうさんがなぜ登録して見たりしたのかというと、座布団にすわってる感じがなんだか気にいったからです。
そんな Zabtter なのでした。

関連ニュース
TwitterのRetweetが仮想アイテムになる---Twitterと連動したアバター「Zabtter」
by THE SECOND TIMES at 2010.05.12
  comments (0) | trackbacks (0)

日本のiPadのSIMロックはドコモだけ締め出すロック?

日本のiPadは完全なSIMロックではなく、海外のSIMは使えるらしい?
つまり、日本で買ったiPadをアメリカに持ち込んでAT&TのSIMカードをさしたらちゃんと使えるらしい?
つまりドコモのSIMカードだけ使えないようなロックらしい?
ほんまかいな?

日本向けiPadにSIMロックは施されていない可能性も、スティーブ・ジョブズが驚きの回答
by GIGAZINE at 2010.05.13
Actually, the version of iPad sold in Japan does accept international SIMs.


My関連エントリー
日本だけiPad はSIMロック? at 2010.05.08
iPad Wi-Fi+3G版はSIMフリー at 2010.01.31
  comments (0) | trackbacks (0)

写真を3D写真化

Modern Syntax」さんのところで紹介されていた、
写真を赤青めがねをかけてみると立体に見える3D写真(アナグリフ方式の3D画像というらしい)に変換してくれるサービス
3D画像(アナグリフ画像)作成ツール
で遊んでみました。

この写真が
Sakura in Yokohama-06s.jpg

こうなる
yokohama3d.jpg

この写真は
蕾-04s.jpg

こうなる
tubomi3d.jpg

なかなか面白い。
でも3Dめがねがないという人へ、
大丈夫です。
上記サイトにはちゃんと3Dめがねの作り方も記載されていました。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

関連ニュース
マイスタンダード、1枚の画像を3D写真に変換するWebサービス
by デジカメWatch at 2010.05.13
  comments (0) | trackbacks (0)

riroのサービス終了&アイポLiveに登録して見た

ミニブログをメインにしたSNS「riro」が2010年5月24日でサービス終了するそうです。
そして似ているけどちょっと違う、クローズドなミニブログサービスという感じの「アイポ Live」というサービスを始めたそうです。

「riro」については、始まった時に「ミニブログがメインのSNSって他にもあったし、今から参入してどうなのかなぁ、、、」という感じを受けていましたので、「やっぱりね」という感じです。
「riro」終了の理由が
2008年2月よりサービスをご提供してまいりましたが、通常業務と別サービス開発へリソースを割くことが多くなり、riroの改善に着手できない状況が長く続いてしまいました。
ということなので「アイポLive」も、いつ、そうなるかわからないですね。

とりあえず、新しいサービス「アイポ Live」に登録してみました。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

SNSがmixiなどのビッグSNSと同窓会SNSみたいな小さなクローズドSNSに2極化したように、ミニブログもTwitterに対抗するのではなく、クローズドなところを攻めてみるというのもひとつの手かもしれないけど、SNSのようにはいかないんじゃなかろうか。
そんな「アイポLive」なのでした。

関連ニュース
【重要】riroのサービス終了と新サービス「アイポLive」のご紹介
by riro 管理者からのお知らせ at 2010.05.12

My関連エントリー
SNS 「riro」に登録してみた at 2008.08.26
  comments (0) | trackbacks (0)

デザイン思考が世界を変える


デザイナーとアーティストの違いについてよく書かれています。
エンジニア(技術者)とサイエンティスト(科学者)の違いと似ているかもしれません。
でも、この本に書かれているのは、さらに一歩進んで、デザイナーとデザイン思考家の違い、デザインとデザイン思考の違いについてです。
デザイン思考を持って会社を経営することがいかにすばらしいことかについて、数多くの事例をもとに書かれています。
なるほど、ホントに素晴らしい!
ただ、欧米の人が書いた本がそうであることが多いように、この本もまたとってもくどくて、同じことを何度も何度も書いている。
そしてとってもよみずらい、もともこれは訳者のせいかもしれませんが。
なんとなく、読んでいて、ソフト開発におけるウォーターフォール開発に対するアジャイル開発の話を思い出した。
全然話が違うけどね。

〜 もくじ 〜
本書の内容をまとめたマインドマップ
はじめに−デザイン思考のパワー
パート1 デザイン思考とは何か?
 第1章 デザイン思考を知る
     −デザイン思考はスタイルの問題ではない
 第2章 ニーズを需要に変える
     −人間を最優先に
 第3章 メンタル・マトリクス
     −「この人たちにはプロセスというものがまるでない!」
 第4章 作って考える
     −プロトタイプ製作のパワー
 第5章 初心にかえる
     −経験のデザイン
 第6章 メッセージを広げる
     −物語の重要性
パート2 これからどこへ向かうのか
 第7章 デザイン思考が企業に出会うとき
     −釣りを教える
 第8章 新しい社会契約
     −ひとつの世界に生きる
 第9章 デザイン・アクティヴィズム
     −グローバルな可能性を秘めたソリューションを導き出す
 第10章 いま、未来をデザインする
謝辞
編集部あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (LINKはInBookの該当セリフのページ)
われわれは、人々を思考者と実行者、分析者と綜合者、右脳の芸術家と左脳のエンジニアに分類しがちだが、われわれはみな人間だ。そして適切な状況に置かれたときに、一人ひとりの個性があらわれるのだ。 (P285)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   150冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 34133ページ (1日平均32ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

Twitterがマンガに?

Twitterをマンガで表示するTwitterクライアント「ついまん。」を使ってみました。
早速、TwitterのOAth認証でアクセスしてみたら・・・

orz...

今日はアクセスが殺到してるのかなぁ。。。

再度アクセスしてみたら、ちゃんと表示されました。
たとえば、私への「かんぱーい」のTweetのいくつかがこんな感じに。









(各TweetのアイコンとID部分にぼかしをいれています。)


これは面白いかも。
でもすぐ飽きるかも。
そんな「ついまん。」なのでした。

関連ニュース
Twitterを漫画風に表示するサービス「ついまん。創刊号」
by Internet Watch at 2010.05.10
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  old>>   / 12