あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

1   / 1

Twitter公式RT

数日前から一部のユーザに少しづつサポートされていたTwitterの公式ReTweet機能ですが、本日やっと私のTwitterのHomeタイムラインにRT(ReTweet)ボタンがついたので、早速試してみました。

Replyの左に登場したRetweetボタン

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

押すと以下のような確認ダイアログが。
この1手順増える手順は意外と面倒なんだよなぁ。。。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Yesをクリックすると、該当のつぶやきの下に「Retweeted by you」と表示されます。Homeのタイムライン上に自分のつぶやきとして表示されません。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

このとき、ReTweetボタンのところには、「Retweeted (Undo)」と表示され、「Undo」をクリックすることによって、ReTweetが解除されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
簡単に解除できるんだから、やっぱり「Yes」を押す手順はない方がいいなぁ。

自分のタイムラインには以下のように先頭に「ReTweetのマーク」のついたつぶやきとして、表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ちなみに、ログオフした状態で私(@atasinti)のタイムラインを表示してみると、以下のように、「ReTweetのマーク」ではなく、「RT」がついたつぶやきとして表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

他の人がReTweetしたものはHomeのタイムライン上で以下のように、ReTweetした人のアイコンではなく、ReTweetされたもとのつぶやきの人のアイコンで表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Homeページのサイドにも「Retweets」が登場します。


Retweetsのページを表示すると、以下の3つのタブが表示されます。


「Retweets by others」は以下のような感じの表示になっています。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

TwitterクライアントなどでサポートされていたRT機能と違って、
・自分のHomeタイムラインに表示されない
・コメントが追加できない
というところが不便だなぁ。。。


ところで、ReTweet機能とは関係ありませんが、Homeページに以下のように新着つぶやき数が表示されるようになっていました。

数日前にすでにそれをつぶやいていた人がいたのですが、そのときには私のHomeページでは表示されなかったので、RT機能と同時にサポートされた機能だったのでしょうか?

このとき、Firefoxのタブ部分の表示は以下のようになっています。


以上、RT機能と新着つぶやき数表示機能でしたが、基本的にはTwitterはWebではなく、Hootsuiteでアクセスすることの方が多いので、今後使うことはないかな。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

天皇杯3回戦 \(^O^)/ 川崎勝利!



とうふです。
サッカー天皇杯第3回戦、川崎フロンターレはJ2のカターレ富山と等々力競技場で対戦、3−1で勝利したとです。
今日はGK川島が日本代表、ケンゴが怪我で欠場、ジュニもメンバー入りを見合わせ、タニと菊池はベンチだったのですが、普段はベンチのメンバーが、きっちり仕事をした、そんな1戦やったとです。
とくに木村がゴールを決めてくれたとは大きかとです!

次は横浜Fマリノス相手に4回戦、
もっちろん、フロンターレが勝つとです。

リーグ、天皇杯の2冠めざして、
Go! Go! フロンターレ!

Trackbackもしたとです。
TrackbackPeople「川崎フロンターレ」
  comments (0) | trackbacks (0)

脳は鍛えるな!


過度のストレスによる症状で忘れっぽくなることがあるが、この場合は脳を休ませねばならず、脳トレとかやると逆効果、というお話。
脳に必要なのは鍛えることではなくて癒し。
東洋医学をべた褒めしているところがちょっと気になりますが、いろいろな脳のためにいいことが書いてある本です。

〜 もくじ 〜
はじめに
第一章 ストレス脳は海馬を小さくする
第二章 「脳の健康外来」で行っていること
第三章 脳は鍛えずに癒せ!
第四章 脳にやさしい運動と食事
第五章 東洋医学からストレス脳を読み解く
第六章 スローライフは脳に効く
おわりに

これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   106冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 24396ページ (1日平均28ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)
1   / 1