あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  1 2 3 4 5 6  old>>   / 6

メールでTwitter?

メールでTwitterに書き込みできるツールだそうです。
携帯メールでもOKとのことです。
EmailTwitter

でも・・・
Start using posting Twitter updates immediately by e-mailing 'twitter@emailtwitter.com' with the following: Message Subject: twitter TWITTER_USERNAME TWITTER_PASSWORD
こんなIDとパスワードをタイトルに書いたメールは送りたくありませんよ。

関連ニュース
Eメールでtwitterの更新ができる「EmailTwitter.com」
by SocialMedia.jp at 2007.10.15
  comments (0) | trackbacks (1)

今週の仮面ライダー 10/14号



息子の「今週の仮面ライダー」の今週号が発行されました。

例によって、一言感想文ですが、、、
と言うか、こんな感想しか書けんのかっていうような内容ですが。。。

さて、「仮面ライダー電王」第37話ですが、
急展開です。
リュウタロスをそそのかして良太郎を殺そうとしていたカイなる人物登場。
良太郎を殺すの止めたリュウタロスと対峙することに。
そのカイと契約しているらしいライオンイマジンは子分を連れている。
彼らの目的はなんなんだ?

そんな中、デンライナーとゼロライナーはターミナルに。
ここはなんなんだ?

そしてカイの策略にはまったリュウタロスのせいで、
デンライナーとゼロライナーが暴走。
というわけで、後半に向けてなぞがどんどん増えてくる仮面ライダー電王、
すでにおもちゃのCMで出てきた電ライナーを格納するデカ電車は今週もお預けで、次回のお楽しみ?

今週の見せ場はリュウタロス良太郎とカイのダンス対決?
ストーリー的にはほとんど意味がなかったが。
来週もリュウタロス良太郎のカッコいいダンス全快かな。

[My関連記事]Blog「今週の仮面ライダー」開設

『仮面ライダー電王』関連記事を書いたら、下記にトラックバック!

TrackbackPeople 仮面ライダー電王
  comments (0) | trackbacks (1)

eyenowa

携帯専用写真共有サービス「eyenowa」に登録してみました。
Flashによるスライドショー表示ができます。
このスライドショー表示はなかなかいい感じです。
でも、1枚1枚メールで写真をアップっていうのがまどろっこしいですね。
また、パケット定額制でない場合は通信料金に注意が必要なサービスです。

なお、Livedoorの「nowa」とは全く関係ないようです。
今となっては、そんなサービスもあったなぁというnowaですが。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

複数URLをひとつに?

URL短縮サービスはいくつかありますが、「urlbrief.com」は複数のURLをひとつにまとめるという機能があるということで、試してみました。

http://urlbrief.com/854fee

上記URLにアクセスすると、5つのURLのうちのいずれかの画像がランダムに表示されます。
ランダム表示か順番に表示か選択できます。

これはいろいろ考えると面白い使い方ができそうです。
  comments (0) | trackbacks (0)

gooホームに登録したけど

gooが始めたSNS「gooホーム」に登録してみました。

あたしンちのおとうさんのプロフィール

Blogはgooブログのほかのブログも設定可能なので、このブログのURLを設定したのに、
あたしンちのおとうさんのブログ
表示できるものがありません。

写真はOCNフォトフレンドしか選択子がないのですが、一応、OCNフォトフレンドの自分のページ「あたしンちのおとうさんのフォト」を設定したのに、
あたしンちのおとうさんの写真
表示できるものがありません。

なんで?

まぁ、コレと言って面白そうなことはなさそうだし、どっちみち、活用するわけではないので、どうでもいいですけど。。。

関連ニュース
NTT ComグループがSNS「gooホーム」開始--gooブログなどCGMサービスと連携
by CNET at 2007.10.11
“今、あえて”gooが新SNS 「gooブログいかす」
by ITmedia at 2007.10.11
「goo」のサービスをSNS化する「gooホーム」
by Internet Watch at 2007.10.11
  comments (1) | trackbacks (0)

ナビスコ準決勝第2戦\(^O^)/川崎F勝利!



とうふです。
ナビスコカップ準決勝第2戦、川崎フロンターレは横浜Fマリノスとホームで対戦、4−2で勝利し、決勝進出を決めたとです。

ばんざーい!

開始早々失点すると言ういやな展開やったとですが、
後ろから走りこんできた伊藤の豪快なシュートで同点!
ケンゴの技ありスルーパスに反応したテセがゴールで逆転!
そしてこれまたケンゴの絶妙なパスにジュニが3試合連続ゴール!
もっともその後すぐに点をとられたとはよくなかったとですが、
後半も守りにいくことなく攻め、
ロスタイムに黒津がだめ押しの1点!
7年ぶりの決勝進出だぁ!

決勝の相手はガンバ大阪。
7年前は決勝で負けて準優勝やったけど、
今度は勝つ!

Go! Go! フロンターレ!

Trackbackもしたとです。
TrackbackPeople「川崎フロンターレ」
続きを読む>>
  comments (0) | trackbacks (0)

@FANと@FlaBo

@Wikiや@PNEなどを運営しているアットフリークスが新しいSNS「@FlaBo」を開始したということで、登録してみました。

あたしンちのおとうさん

・日記のほかにミニブログがある
・ミニブログはTwitterに同時投稿できる
・日記はmixi日記に同時投稿できる
・日記やプロフィールは一般公開を含めた公開設定が可能
・外部ブログ巡回機能(外部ブログのRSSを定期的に取得して日記に追加)
というところが特色。

試しにmixi日記へ同時投稿してみたところ、それぞれの日記のページにリンクを張ることもできます。

ところで、アットフリークスには「@FAN」というSNSサービスがすでにあったではないか、ということで久しぶりにログインしてみたところ、
新SNS @flabo ( http://atfb.jp/ ) のリリースに伴い、
9/30を持ちまして@fanの停止を行います.
とのことでした。
もっとも9/30に停止と書いてありますが、本日まだ動作してました。
それにしても、普通なら@FANをバージョンアップするところなのでしょうが、こんなやり方もありなんですね。大手がやったらバッシングの嵐でしょうけれど。

ところで、この@FlaBoのプロフィールの公開設定において、バグと思われる内容がありました。
誕生日と誕生年を別個に公開設定できるようになっています。
したがって、誕生日を一般公開、誕生年を自分のみに公開という設定にした場合には、xx月xx日のみ表示されて、xxxx年の部分は表示されないものと思っておりましたが、このような設定にしても、xxxx年xx月xx日と一般に表示されてしまいます。
誕生日・誕生年いずれも自分のみに公開の設定にすると、(非公開)という表示になってくれます。
これでは別個に設定する意味がないではないか。

いったん、ログアウトして表示させてみないとわからないので、気がついていない人もいるのでは。
  comments (0) | trackbacks (0)

考えるだけでSecond Life内を移動?

操作が難しいとか言われていた3D仮想世界「Second Life」ですが、なんと頭の中で考えるだけで、Second Life内を動き回る、そんなインターフェースが開発されたそうです。

コレが普及すると、
「Second LifeってHなところばっかりだね。」
「それはおまえがHなことしかかんがえてないからだよ。」
なんておやじたちの会話が、、

えっ、そこまでの機能はない?

関連ニュース
頭の中で考えるだけでSecond Life内を散歩--慶應義塾大の新技術
by CNET at 2007.10.12
脳内イメージで「Second Life」を散歩可能、慶應大が技術開発に成功
by ITmedia at 2007.10.11
脳内イメージで「Second Life」を散歩可能、慶應大が技術開発に成功
by Internet watch at 2007.10.11
慶応大、脳内イメージでセカンドライフ内を散歩できる技術を開発
by THE SECOND TIMES at 2007.10.11
  comments (0) | trackbacks (0)

「狂い」のすすめ

今の日本の世間は狂っている。
そんな世間に合わせようとせず、自由に生きようよ。
たとえ、世間からは狂ってると思われようと。
そんな内容の本です。

根底には仏教の教えがあるようです。
でも仏教だけでなく、イスラム教やキリスト教についても、
同じことが言われていたり、
あるいは同じようなことを言っているようで、微妙に違うことを言っていたり、
そんなところをわかりやすく解説してくれていたりして、
そのあたりは面白くよむことができました。

さすがにこの本に書いてあるようなことをすべてそのまま実践する気にはなれませんが、このような考え方もあるのだということを頭の片隅においておくと、肩肘をはらずに生きて生けるかもしれません。

古希を迎えたおじいちゃんが書いた本ですので、自分がそれくらいの歳になってから読み返してみると、また違った感想をもつかもしれません。

  comments (0) | trackbacks (0)

新聞は何のため?その2



とうふです。
これが正しい新聞の利用法です!
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  1 2 3 4 5 6  old>>   / 6