あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

1   / 1

携帯電話抑止装置?

劇場やATMなどで、携帯電話を使えなくするために、妨害電波で圏外にしてしまうという装置です。

「携帯電話抑止装置」 〜“使えない”という付加価値を考える
by nikkei BP net at 2009.02.03
そこで「圏外」を人工的に作るには、端末と基地局の通信を邪魔すれば良い。具体的には、同じ周波数の微弱な偽電波を発信させる。ここでは便宜的に「圏外」という言葉を使ったので「あるべき電波を取り除く」イメージを抱くかも知れないが、実際には「正しい電波に偽の電波を被せる」イメージだ。こうすると端末が混乱して「圏外」を表示することになる。
すでにNHKホール、国立能楽堂、サントリーホールや千葉銀行の無人ATMなどでは導入されているらしい。
そのほか、学校の教室なんかもいいかもしれません。

ただし、これだと電波を出すこと自体がよくないという飛行機とか病院では使えませんね。(ほんとにダメなのかどうかはいろんな意見があるようではありますが。)

やっぱり、携帯電話の標準規格に機能追加して、ある信号を受け取ると自動的に電源を落とすようにするのがいいと思います。
飛行機の入り口や劇場の入り口、ATMなどでゲートをくぐると携帯電話の電源が自動的にOFFされてしまう感じ。
もちろん、その後onしてしまえば使えちゃうわけですが、その場合は罰金をとるようにする。少なくともうっかりoffし忘れたっていうのはなくなるはず。

ただし、その規格に対応していない古い携帯を持ってる人には無効なのが欠点ですが。
  comments (0) | trackbacks (0)

RSSとWeb Slice

Internet Explorer8に新機能として「Web Slice」というページの更新をチェックして最新ページを表示する機能がつくらしい。Microsoftのページでは、以下のようにこれまでの同様な機能のRSSとの違いを説明しています。

Web Slice を使用するコンテンツの購読
現在、多くの Web サイトで Really Simple Syndication (RSS) ニュースフィードによるコンテンツ更新が行われているため、Web サイトでは、一部のコンテンツを "フィード" と呼ばれる特殊な XML ファイルとして複製する必要があります。このフィードをニュース リーダーアプリケーションがダウンロードし、更新をチェックできるようになっています。これに対し、Web Slice を利用すると、Web ページ内で直接コンテンツを購読することができるようになるため、個別のフィード ファイルが不要になります。ユーザーは Internet Explorer の [お気に入り] バー ([リンク] ツール バーの改良版) から直接、コンテンツの変更をモニターし、Web ページの更新された部分を表示することができます。
これを読んでも今ひとつRSSに対する便利な点というのが理解できませんでした。。

以下のようなニュース記事もありました。
RSSより簡単で使いやすい? ―― Internet Explorer 8の「Web Slice」機能とは
by RBB TODAY at 2009.02.04 (cache by ウェブ魚拓)

これを読んでもやっぱりよくわかりません。

ところがmixiの中で、とってもわかりやすい解説にめぐり合いました。
RSS が向くのは Weblog みたいに時系列でザクザクと情報が流れてくるイメージ。Web Slices が向くのは情報のアイテムは同じなんだけど時系列で情報そのものが変化するもの。

なるほどぉ!
mixiの相当G.O.R.Nさん、ありがとうございます!

価格.comがいち早く取り入れたのも頷けます。
IE8 Web Sliceを使って気になる製品の価格情報をキャッチ! by 価格.com
  comments (0) | trackbacks (0)

荒れる小学校?

6年生の娘が通う小学校が軽く荒れています。
その兆候は5年生のときからあり、一部のクラスで学級崩壊直前の状態までになっていました。
そんなわけで、学校側は、6年生になったときに、これまで3クラスだったのを4クラスにわけ、1クラスの人数を少なくする、6年生全クラスに副担任をつけ、2人の教員で学級運営を行う、というような対策をとり、また頻繁に親との懇談会を開くなどしてきましたが、相変わらずの状況です。

なぜ、小学校が荒れるのでしょうか?

通説的な回答としては、モンスターペアレントのために、先生が児童に対して強く怒ったりへたなことを言ったりできなくなったため、って感じでしょうか。

あるいは、テレビドラマの影響?
確かに最近の学園ものでは、先生を先生とも思わない自分勝手な不良たちが出てきて、彼らをカッコいいと思ってしまうかもしれません。

でも、一番の問題は、小学生の子供が先生を尊敬しなくなったことではないでしょうか。
では、なぜ、子供が先生を尊敬しなくなったのでしょうか?
昔の先生は偉くて今の先生はダメなのでしょうか?
そんなことはないと思います。

一番の問題は、(私も含めて)親が子供の前で平気で先生の悪口を言ったりするからではないでしょうか。
昔の親は、先生に不満があってもそれを子供の前では口に出さないようにしていたということを聞いたことがあります。そんな、ちょっとした気配りができなくなってきていることが問題なのかもしれません。

反省しなくては。。。

なんだか、うまくまとまりそうにないので、この辺で。
  comments (1) | trackbacks (0)

直江兼続とお船


今年のNHK大河ドラマ「天地人」の主人公は直江兼続です。
そんなわけで、直江兼続の本がたくさん出版され、また雑誌も直江兼続の特集を組んだりしておりました。
そんな中で、東北新幹線の各座席で「ご自由にお持ちください」と置いてあった「トランヴェール」の1月号も直江兼続の特集だったのですが、上越時代、会津時代、米沢時代に分けて、とてもわかりやすくまとめてあり、直江兼続については、本とか雑誌とか買わなくてもコレで十分じゃんって感じでした。
ソレを読んでいて、直江兼続の妻のお船さんという人もとてもすばらしい人であったことがわかり、お船さんについて書いてある本を読んでみたいなぁ、と思っていたところ、本屋でこの本をみかけ、買ってみた本です。
だけど「利家とまつ」の二番煎じ的なタイトルだし、ちょっといやな予感もあったのですが、、、予感は当たりました。
お船さんについては、ほとんど「トランヴェール」に書いてあった程度のことしか書いてない・・・
ただ、直江兼続と関連のあった多くの武将、僧侶、商人などについても書いてあったのがせめてもの救いか。。。

〜 目次 〜
第一章 女運のよさ
第二章 男ぼれのする武将
第三章 菊姫とお船
第四章 好学の詩人
第五章 反骨と深謀
第六章 戦略家にして民政家
第七章 直江家断絶を決意
あとがき

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本の数  49冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ数 11684ページ (1日平均20ページ)+215ページ(*)

読書メーター - atasinti

(*)1冊、ページ数がカウントされない本があり。
  comments (0) | trackbacks (0)
1   / 1