あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  1 2 3 4 5 6 7 8  old>>   / 8

生徒を使って人体実験?

長崎の中学校で、耐震工事に伴い騒音対策などで窓を開けられなくなるため、エアコンの設置を要求したが予算がないと却下されたため、猛暑の夏休みに、たまたま(?)部活で登校していた生徒37人を扇風機のみの部屋に入れて室温上昇の測定を行ったところ、36℃を超え、体調不良を訴える生徒も出てきたので、当初50分の予定を30分で中止、めでたく工事期間中はエアコンをレンタルして設置することになったということです。

生徒を使って実験するなんてとんでもないことです。
そもそもそんな実験しなくっちゃわからないようなことではないだろうに。。。
川端校長は「室温上昇は予測でき、調査の必要性はないと市教委に伝えたが、調査なしではクーラーが設置されない恐れがあった」と弁明。
ということは、いちばん悪いのは市教委?
でも生徒を使う必要はなかったはずなので、学校が悪くないともいえないはず。

関連ニュース
密室に生徒37人入れ耐暑実験 市「冷房必要か調べた」
by asahi.com at 2008.12.10 (cache by ウェブ魚拓)
大村市の中学校 生徒缶詰め“耐暑実験” 夏の教室に37人 体調不良者も 「冷房必要か調査」
by 西日本新聞 at 2008.12.11 (cache by ウェブ魚拓)
猛暑の部屋に生徒閉じ込め クーラー要否「温度調査」と
by 47News at 2008.12.10 (cache by ウェブ魚拓)
生徒集めて教室で耐暑実験、市が謝罪
by IBTimes at 2008.12.11 (cache by ウェブ魚拓)
  comments (0) | trackbacks (0)

ドラゴンボール

実写版ドラゴンボールの予告編?
カッコえー!
中々いいかも。



関連ニュース
[CG]ドラゴンボールの予告編もスゴいぞ
by TechCrunch at 2008.12.11
  comments (0) | trackbacks (0)

大阪日帰り出張


クリスマスツリー


たこヤンキー
  comments (0) | trackbacks (0)

悲壮感漂うメール

カフェスタさんよりメール。
2008年4月1日より、株式会社 MCJの子会社として継続運営をさせていただいておりましたが、現在の収益のままではサイトの運営を停止せざるを得ない状況となってきております。

そこで会員の皆様にお願いがございます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今後もカフェスタを存続していく為にパスポート会員になっていただくか、アバター等のお買い物をしていただけないでしょうか。

月に一度、コーヒー1杯や雑誌1冊ほどの金額を使っていただくことで
今後もカフェスタを存続・運営することができるようになります。

何とぞご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

もうダメだな、きっと。
購買意欲をそそるような企画を打ち出すこともなく、このようなメールで訴えている時点で、もう終わってる気がします。
  comments (0) | trackbacks (0)

Apple Storeのアフェリエイト終了

LinkShearで行っていたApple Store(Japan)アフェリエイトプログラムが終了しちゃうそうです。
Apple Store(Japan)アフィリエイトサービス終了のお知らせ
この度、残念ながら2009年1月4日(日)をもちまして、
Apple Store(Japan)アフェリエイトプログラムを終了することになりました。

貴サイトに掲載していただいておりますリンクは、2009年1月4日(日)までに
すべて取り外して下さいますようお願いいたします。

Apple Storeがアフェリエイトから撤退する理由がよくわかりませんねぇ。
ちなみに、iTunes Storeのアフェリエイトプログラムの方は継続だそうです。
それにしても、リンクを全部はずすの、かなり面倒だなぁ・・・
  comments (0) | trackbacks (0)

著作権という魔物

著作権という魔物 (アスキー新書 65) (アスキー新書)
アスキー・メディアワークス
発売日:2008-05-12
おすすめ度:3.0


著作権の関係者に話を聞いてまわった本。
誰も今のままでいいとは思っていないが、誰もどうしたらいいのかわかっていないということがわかるだけで、結論は出ていない。

〜 目次 〜
プロローグ まだ見ぬ領域へ
1 テレビ局を震撼させた下町の小さな商店
2 ロケフリは何をもたらすのか
3 録画ネットはなぜ違法とされたのか
4 ココロジストと著作権(前編)
5 ココロジストと著作権(後編)
6 米国に見る日本の未来
7 日本ブランドは世界に流通するのか
8 停滞し続ける日本のビジネス
9 権利者にとっての著作権
10 著作権の番人「JASRAC」
11 テレビに未来派あるのだろうか(前編)
12 テレビに未来派あるのだろうか(中編)
13 テレビに未来派あるのだろうか(後編)
14 著作権法の問題点について考える
15 ネットの自由を守るため
16 自由競争の果てにあるもの
あとがき

これで、2007年07月13日以降、
読んだ本の数  35冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ数 8913ページ (1日平均17ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

マルチツールMicro-Max 19-in-1

折りたたむと手のひらにおさまってしまうマルチツール。
これ、ちょっとカッコいい!

Micro-Max 19-in-1 Multi-tool
 
* 2 Hex Wrenches (1/4", 7/16")
* 6 Screwdrivers (#0,1,2 Flat and #0,1,2 Phillips)
* Pliers
* Bottle Opener
* Wire Cutter & Stripper
* Wire Crimper
* Hand Drill
* File
* 2 Rulers (mm and inch)
* 2 Ruler Extensions (mm and inch)
* Solid Stainless Steel
* Quick Release from Key Ring


もっとも、小さすぎて使いにくかったりするかも。
それに飛行機には持って乗れないんだろうなぁ。。。
いや、コレならたたんで筆入れにでもいれておけば大丈夫かも?
  comments (0) | trackbacks (0)

おめでとう!倉木麻衣ちゃん10周年!

倉木麻衣ちゃんが12月8日で10周年!
おめでとうございます。
たくさんの素敵な歌をありがとうございます!

さて、11月26日に発売された、そんな麻衣ちゃんの新曲ですが、、、

24 Xmas time(初回限定盤)(DVD付)
ノーザンミュージック
倉木麻衣(その他)倉木麻衣(演奏)All The Rage(その他)Hae Joon Yoo(その他)JJ(その他)池田大介(その他)Carlos H(その他)
発売日:2008-11-26
おすすめ度:4.5
   倉木麻衣 - 24 Xmas time - EP - 24 Xmas time 倉木麻衣 - 24 Xmas time

クリスマスソング「24 Xmas time」
バラードの「All I want」
どっちもよかねぇ!

どんな歌かは、倉木麻衣ちゃん自身のご紹介で。
めちゃMAI♪
by Mai.K Diary at 2008.11.29

PVの麻衣ちゃん、めっちゃカワイイ!



1月には10周年記念のアルバムも発売されるので、とっても楽しみ。
待ち遠しいなぁ・・・

関連ニュース
倉木麻衣10周年イヤー第1弾は渾身のアルバム
by ナタリー at 2008.12.08
  comments (0) | trackbacks (0)

名前を顔の絵で表現?

名前を入れると、顔の絵が表示される「Turn Your Name Into a Face」を試してみました。

あたしンちのおとうさん

似てるかも?

atasinti

へんなひげ、、、

とうふ

怖いよ、、、

プロフィール画像に飽きたときなどにいかが?
へんな顔が多いみたいだけど・・・
  comments (0) | trackbacks (0)

セルフレジ?

イオングループでセルフレジの導入を進めているそうです。
お客さんが自分で買う商品のバーコードを機械にかざし、最後にカードか現金で支払いを行うというものです。

セルフレジでCS(カスタマーサティスファクション)推進
by 麻木久仁子の富士通導入事例レポート:対談 イオン株式会社 at 2008.11.25

その昔、駅の改札には駅員さんが居て、切符にカチカチはさみを入れておりました。
都会の利用者が多い駅などで、すごいスピードで切符のはさみ入れを行う駅員さんは、特殊技能を持ったプロフェッショナルといえたと思います。
そんな改札の駅員さんの姿は、自動改札の導入によって見なくなりました。
機械の技術の進歩に伴い、鉄道会社で重宝されたプロフェッショナルな改札の駅員さんは不要になってしまいました。

今度はそれと同じことが、スーパーなどのレジで起ころうとしているのでしょうか?
近い将来、レジのおばさんという職業はなくなちゃうんでしょうか。

たしかに、セルフレジにすることで、レジの台数を増やせれば、待ち時間短縮というお客さんのメリットはあるし、また店側にとっては、従業員の削減という大きなメリットがあります。

でも・・・

これって、本当に人々の生活を豊かにする進歩でしょうか?

うちの娘がおかあさんと買い物に行ったときに、娘にいろいろと話しかけてくれるレジのおねえさんがいて、娘がいっしょの時には、多少並んでいても、そのおねえさんのレジに並んだりするってことがあります。
セルフレジになると、そんな人と人との触れ合いもなくなり、なんだか味気ないものになってしまいそうです。

なんだか、技術の進歩の方向を間違っているんじゃないか、そんな気がする今日この頃です。
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  1 2 3 4 5 6 7 8  old>>   / 8