ちょろめを使ってみた。
GoogleのWebブラウザ「Chrome」とやらを使ってみました。
Firefox3を凌ぐスピードということですが、体感的にはFirefox3と大して変わらない印象でした。
逆に一度表示したサイトをそのままに、別のタブに別のサイトを表示させ、タブを切り替えて戻ったときの表示は遅い時がある気がします。
また、以下の規約が問題視されています。
(参考)Chromeで作ったものはメールもブログも全部グーグルが使える、という利用規約の謎
by GIZMODE JAPAN at 2008.09.04
つまり、Chromeを使って投稿した内容は著作権はもちろん作成者にあるけど、Googleが自由に使っていいよって規約です。ちょっと驚きの規約です。過去に似たような規約を設けたブログサービスなどが大騒ぎになりましたが、今回は騒ぎになっていないのが不思議ですね。と思ったら、以下のような記事がありました。
グーグル、「Google Chrome」のサービス利用規約を変更
by CNET at 2008.09.04G
ただ、いくつかのアドオンを追加したFirefoxの便利さにはまだまだ遠く及びません。
今後どのようなプラグインが出てきて、使い勝手がどう向上するかが鍵でしょう。
下記のようなオチもあったようで。
Chromeが動かないGoogleアプリ―Livelyその他
by TechCrunch at 2008.09.03
ところで、「ちょろめ」って読み方でいいんでしょうか?
関連ニュースはあまりに多いので、以下にリンク。
atasinti's Chrome Bookmarks on delicious
Firefox3を凌ぐスピードということですが、体感的にはFirefox3と大して変わらない印象でした。
逆に一度表示したサイトをそのままに、別のタブに別のサイトを表示させ、タブを切り替えて戻ったときの表示は遅い時がある気がします。
また、以下の規約が問題視されています。
本サービスで、または本サービスを通じてユーザーが提出、投稿、または表示するコンテンツについてユーザーが既に取得されている著作権およびその他の権利は、ユーザーが保持するものとします。コンテンツを送信、投稿、表示することにより、ユーザーは、本サービスで、または本サービスを通じて送信、投稿、または表示したコンテンツを再生、改作、改変、翻訳、公表、公開、配信できる恒久的かつ取り消し不能で、使用料が発生しない非排他的なライセンスを Google に付与することになります。
(参考)Chromeで作ったものはメールもブログも全部グーグルが使える、という利用規約の謎
by GIZMODE JAPAN at 2008.09.04
つまり、Chromeを使って投稿した内容は著作権はもちろん作成者にあるけど、Googleが自由に使っていいよって規約です。ちょっと驚きの規約です。過去に似たような規約を設けたブログサービスなどが大騒ぎになりましたが、今回は騒ぎになっていないのが不思議ですね。と思ったら、以下のような記事がありました。
グーグル、「Google Chrome」のサービス利用規約を変更
by CNET at 2008.09.04G
GoogleはCNET Newsに対する声明で、「われわれはユーザーのことを考え、ものごとをシンプルにしておくという目的で、自社製品の多くに同じサービス利用規約(Universal Terms of Service)を使用している」と述べるとともに、「このことは、今回のGoogle Chromeの一件のように、特定の製品に対する規約にその製品の利用に適さない条項が含まれる場合が出てくるということを意味している。われわれはGoogle Chromeの現行のサービス利用規約の第11条から該当の表現を早急に削除しようとしている」と述べている。ということなので、ちょっと安心ですね。
ただ、いくつかのアドオンを追加したFirefoxの便利さにはまだまだ遠く及びません。
今後どのようなプラグインが出てきて、使い勝手がどう向上するかが鍵でしょう。
下記のようなオチもあったようで。
Chromeが動かないGoogleアプリ―Livelyその他
by TechCrunch at 2008.09.03
ところで、「ちょろめ」って読み方でいいんでしょうか?
関連ニュースはあまりに多いので、以下にリンク。
atasinti's Chrome Bookmarks on delicious