あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

1   / 1

ちょろめカウンター

GoogleのChromeでアクセスしてきた人をカウントするブログパーツだそうです。


Chrome Counter


私のまわりでは、ちょろめちょろめとうるさいですが、世の中的にはほとんどいないんじゃないかと・・・
えっ?1日で1%のシェア?
ホンマでっか?

関連ニュース
Google Chrome のアクセスカウンター「Chrome Counter」を公開
by japan.internet.com at 2008.09.04
Google Chrome、1日で1%のシェア獲得
by ITmedia at 2008.09.04
  comments (0) | trackbacks (0)

ちょろめを使ってみた。

GoogleのWebブラウザ「Chrome」とやらを使ってみました。



Firefox3を凌ぐスピードということですが、体感的にはFirefox3と大して変わらない印象でした。
逆に一度表示したサイトをそのままに、別のタブに別のサイトを表示させ、タブを切り替えて戻ったときの表示は遅い時がある気がします。

また、以下の規約が問題視されています。
本サービスで、または本サービスを通じてユーザーが提出、投稿、または表示するコンテンツについてユーザーが既に取得されている著作権およびその他の権利は、ユーザーが保持するものとします。コンテンツを送信、投稿、表示することにより、ユーザーは、本サービスで、または本サービスを通じて送信、投稿、または表示したコンテンツを再生、改作、改変、翻訳、公表、公開、配信できる恒久的かつ取り消し不能で、使用料が発生しない非排他的なライセンスを Google に付与することになります。

(参考)Chromeで作ったものはメールもブログも全部グーグルが使える、という利用規約の謎
by GIZMODE JAPAN at 2008.09.04

つまり、Chromeを使って投稿した内容は著作権はもちろん作成者にあるけど、Googleが自由に使っていいよって規約です。ちょっと驚きの規約です。過去に似たような規約を設けたブログサービスなどが大騒ぎになりましたが、今回は騒ぎになっていないのが不思議ですね。と思ったら、以下のような記事がありました。

グーグル、「Google Chrome」のサービス利用規約を変更
by CNET at 2008.09.04G
GoogleはCNET Newsに対する声明で、「われわれはユーザーのことを考え、ものごとをシンプルにしておくという目的で、自社製品の多くに同じサービス利用規約(Universal Terms of Service)を使用している」と述べるとともに、「このことは、今回のGoogle Chromeの一件のように、特定の製品に対する規約にその製品の利用に適さない条項が含まれる場合が出てくるということを意味している。われわれはGoogle Chromeの現行のサービス利用規約の第11条から該当の表現を早急に削除しようとしている」と述べている。
ということなので、ちょっと安心ですね。

ただ、いくつかのアドオンを追加したFirefoxの便利さにはまだまだ遠く及びません。
今後どのようなプラグインが出てきて、使い勝手がどう向上するかが鍵でしょう。

下記のようなオチもあったようで。
Chromeが動かないGoogleアプリ―Livelyその他
by TechCrunch at 2008.09.03

ところで、「ちょろめ」って読み方でいいんでしょうか?

関連ニュースはあまりに多いので、以下にリンク。
atasinti's Chrome Bookmarks on delicious
  comments (0) | trackbacks (0)

Blogが停止させられてました

ノーネットデーだった9月2日はメールの確認もしていなかったのですが、サーバを借りてるロリポップ!さんから以下のようなメールが来ておりました。
本日、お客様のお使いの
[ http://atasinti.chu.jp/dad2/sb.cgi ]
におきまして、集中アクセスにより多数に渡り実行され、
サーバー上で著しい負荷をかけておりました。

これにより、該当サーバの安定稼動が見込めなくなったため
大変申し訳ございませんが、現在該当スクリプトのパーミッション
を変更させていただいております。

orz...

更新もしてないのに、、、
また海の向こうのどこぞの国から大量のスパムコメントやスパムトラックバックが押し寄せてきたにちがいありません。

とりあえず、拒否設定における拒否IPアドレスをすべて削除し、拒否は「語句」による拒否のみとすることで、スパムを受けたときの処理を軽減することで様子を見ることにしました。スパムは結局毎日IPアドレスを変えて押し寄せてくるので、IPアドレスを拒否していてもほとんど意味がないだろうとの判断から、最近では拒否IPアドレスの登録はしていなかったのですが、最初の頃登録した拒否IPアドレスはそのままにしていたので。

スパムだらけの現在、ロリポップ!はブログツールを置いておくにはひ弱なのかもしれないなぁ。
コレは本気で引越しを考えないとダメなのかなぁ。。。

でも、ブログの引越しって思ってる以上に面倒くさいんだよなぁ。
なにしろ、各エントリー内に記載しているブログ内のリンクは、ひとつひとつ書き換えないといけないので。。。

まいっちんぐ、、、

これがめずらしく3日間も投稿がなかった理由その2なのでした。。。

ところで、ジオターゲティングのグラフを見ると、更新しないとやっぱり露骨にアクセスに反映されますね。

私もそうですが、RSSリーダで更新あったときのみアクセスしているって人が多いんですね。
  comments (1) | trackbacks (1)

夏休みの追い込み?



9月2日は高1の息子に我が家の共有パソコンを占拠されていたため、おとうさんはノーネットデーになってしまいました。(会社ではネットも利用していたので完全なノーネットデーではありませんが。)

その息子が何をやっていたかというと、「夏休みの宿題」です。
おいおい、いくらなんでも9月に入ってから追い込みかけてるんじゃ遅いよ!!!

その息子が言うには、「明日は1時間早く学校に行くから。」
理由は友達と宿題の写し合いをやるから。

いつの世も、おとうさんの学生時代も、夏休みの宿題は「友達との共同作業」だったので、ダメとは言わないが、せめて、夏休み中に誰かの家に集まってやろうよ。
提出日の朝、学校でやるなよ!

しかし、最近は作文もレポートも手書きでなくてパソコンを使って印刷して出してもOKだそうで、時代は変わったものです。
パソコンだと推敲がやりやすいからいいよね。
なお、宿題の要綱に最近問題になっているWebのコピペはダメと記載されていました。一部引用してそれに対する自分の意見を加えるのはOKだそうです。

そんな9月2日なのでした。
これがめずらしく3日間も投稿がなかった理由その1なのでした。

----
家族のおもしろエントリー書いたらあたしンちぴーぷるにトラックバック!
  comments (0) | trackbacks (0)
1   / 1