あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

1   / 1

ibisMail-Gを試してみた



Gmail対応の携帯用のメーラーアプリ「ibisMail-G」ベータ版を試してみました。
最初、メールの送信はうまくいったけど、受信ができなかったのですが、よく考えたら、以前、IMAPを試したときに、GmailのPOP3設定をoffしていたのでした。
ということで、POP3設定を再度設定して受信もOK!
中々軽快な動きで使い勝手もいい感じです。
ただし、正式版公開時には月額210円の有料になるそうですが、月210円払ってでも使いたいかというとちょっと微妙だなぁ。

関連ニュース
アイビス、Gmail対応のFOMA向けのメーラーアプリ「ibisMail-G」ベータ版を1000名限定公開
by CNET at 2008.09.11
Gmailに対応した「ibisMail-G」のベータテスト
by ケータイWatch at 2008.09.11
  comments (0) | trackbacks (0)

ウェブ時代をゆく



インターネットによって、すべての人に、好きなことをやってそれで生計をたてられるような環境ができたと語る本です。
ただし、そのためには、好きなことに対して、常に情報を収集し、自ら情報を発信し続けるという継続的な勤勉さが必要ということです。

しかしながら、本当にすべての人が好きなことに勤勉になってそれで生計を立てようとしたら、社会はまわらないことでしょう。そのことについては一切触れられておりません。
結局のところ、この本の作者を含む、好きなことに勤勉になれる人っていうのは一握りの人であり、そんな一握りの人が好きなことで生計を立てられるのは、その他大勢の、好きでもない仕事を仕事と割り切って行っている人たちのおかげであるということを無視した本です。
そう考えてみると、一握りの人が好きなことに勤勉であり、それで生計を立てられるというのは、インターネット登場以前から、コレといって何もかわっていないのではないでしょうか。

〜目次〜
序章  混沌として面白い時代
第一章 グーグルと「もうひとつの地球」
第二章 新しいリーダーシップ
第三章 「高速道路」と「けものみち」
第四章 ロールモデル思考法
第五章 手ぶらの知的生産
第六章 大組織 vs 小組織
第七章 新しい職業
終章  ウェブは自ら助くる者を助く

これで、2007年07月13日以降、
読んだ本の数 18冊 (1日平均0冊)
読んだページ数 4859ページ (1日平均11ページ)


atasintiさんの読書メーター
  comments (0) | trackbacks (0)
1   / 1