明日のテレビ
明日のテレビ チャンネルが消える日 (朝日新書)
posted with amazlet at 10.08.12
志村 一隆
朝日新聞出版
売り上げランキング: 4308
朝日新聞出版
売り上げランキング: 4308
「明日」のテレビというよりも「今のアメリカ」のテレビについて紹介している本です。
もちろんテレビ受像機という機械について書いている訳ではなく、テレビをめぐるサービス全体の話です。
確かに、すでに放送(テレビ)と通信(インターネット)の融合が進んでいるアメリカのテレビ業界は、既得権益にすがりついている今の日本のテレビ業界よりも数歩進んでいると思いますが、アメリカは素晴らしい、アメリカは進歩している、とこうも連呼されると、ちょっと辟易。
ところで3Dテレビって流行るかなぁ。個人的にはちょっと疑問。
「アバター」と「アリス」という映画を3Dで見ましたが、2Dよりちょっと高い金額を払うだけの価値はないと感じました。
まして家庭のテレビやパソコンで3Dを見たいと思うかなぁ。。。
声をかけると、音声認識でそれを受けて、該当の映像を世界中から探し出してきて映してくれるテレビというのはちょっと面白いかも。
〜 もくじ 〜
はじめに
第1章 アメリカに日本のテレビの未来が見える
第2章 テレビにインターネットが合体したら
第3章 日本と違う、アメリカのテレビ放送ってこんな感じ
第4章 新たなテレビの見方
第5章 テレビ局は何で儲ける会社になるのか?
第6章 地デジ移行とモバイル放送の関係
第7章 3Dにかける映画会社と家電メーカー
第8章 これからどうなるテレビ
あとがき
〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
メディアが人を集める時代は終わって、メディアが人を追いかける時代になっているのです。(P167)〜 もひとつなるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
インターネットは万能ではなく巨大な備忘録や地図、辞書のように用途によって使い分ける必要があるということです。(P226)〜 それはちょっと違うぞ、な一文 〜
ハードディスクは回転したりしません。(P125)
これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本 187冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 42720ページ (1日平均37ページ)
読書メーター - atasinti