あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

iPod専用湯のみ?

ヘッドフォンで長時間音楽を聴くのはよくないし、
家ではヘッドフォンを使わずに聴きたい。
そんなとき、
この湯のみにiPodを突っ込めば、
いつでもどこでもiPodの音楽が聴ける。
電源接続はいらない。
湯のみなので、家の中どこでも、
そこらにポンと置いて音楽を聴くことができる。
ただし、
残念ながら、お茶やコーヒーを飲むことはできないらしい。
そんな「ミュージックマグ」を
便利だし、
面白そうだし、
ということで、楽天で注文してみました。

実際の「音」などについては、
商品が届いてからレポートしたいと思います。

  comments (0) | trackbacks (0)

MediaMax

容量25GBという太っ腹の無料オンラインストレージサービス
MediaMax
に登録してみました。
月あたりのアップロード容量は1Gまで。
でも十分使い手があります。
大きく、ビデオ、写真、音楽、ファイル、メールに分かれており
それぞれについてフォルダ管理もできます。

これまた海の向こうのサービスなので、
個人情報など含むファイルのアップは控えた方がいいでしょうが、
音楽ファイルなどのバックアップなどに使えそうです。

ただし、ブラウザでは一度に1ファイルしかアップできず、
複数ファイルのアップには専用ソフトのインストールが、
そして専用ソフトにはActiveX Controlのインストールが必要
という点がちょっといまいちなところかな。

My関連エントリー
DropBoks at 2007.03.25
  comments (0) | trackbacks (0)

デコブログ



とうふです。
デコブログ」とやらに登録してみたとです。

とうふのひとりごと

ブログを書けば書くほど、
ブログの中に住み着いている「ちいさなあくま」から
デコレーションパーツとやらがもらえて
ブログをデコレーションすることができるらしかとです。
とりあえず記事を書いてみたとですが、
写真もアップしたはずなのに
表示してくれんとです。
だから、もう書かんかもしれんとです。

関連ニュース
キャラクターが話しかける--amimo LLPが新ブログ「decoblog」開始
by CNET Japan at 2007.03.12
  comments (0) | trackbacks (0)

今週の仮面ライダー 3/25号



<==今週はいいとこなし。。。

息子の「今週の仮面ライダー」の今週号が発行されました。

例によって、一言感想文ですが、、、
と言うか、こんな感想しか書けんのかっていうような内容ですが。。。

さて、「仮面ライダー電王」第9話、

「オレの強さは泣けるでぇ〜」
本条に憑依しているイマジンは、
キンタロスだよなぁ。。。
次週、本条が病死して良太郎に乗り換えるって筋書きかなぁ。。。

それにしても、
ハナちゃん、つえぇー!
いつもの服装でなく、
わざわざパンツルックで出かけたのはこのためだったのね。

ということで(?)
ハナちゃんの写真集でも・・・




[My関連記事]Blog「今週の仮面ライダー」開設

『仮面ライダー電王』関連記事を書いたら、下記にトラックバック!

TrackbackPeople 仮面ライダー電王
  comments (0) | trackbacks (0)

DropBoks

容量1Gの無料オンラインストレージサービス
DropBoks

不必要なものは一切なし。
もちろん、広告もなし。
すきです、このシンプルさ!




ただ、海の向こうのサービスだし、
どこまで信頼できるかよくわからないので、
個人情報含むファイルのアップはちょっと・・・
  comments (0) | trackbacks (0)

月曜日の憂鬱



娘が通っている塾では、
土曜日に試験があった翌月曜日に塾に行ったときに
結果が発表されるのですが、
月曜日の午後に一足早くネットでも確認でき、
パソコンの前で
いまかいまかと更新ボタンを何度もクリックする、
そんなおかあさんもいるということです。
その数日後に、
詳細な成績情報や解説、各設問毎の正解率などを
紙でもらってきていました。

ところが・・・

今年から、その数日後の紙の配布がなくなり
全て月曜日にネットで公開されることになったのです。
先のおかあさんなどは大喜びでしょうけれど、
おとうさん・おかあさんともにとても忙しい共働きで
おかあさんが仕事以外で家でパソコン使うことなどありえない、
そんな我が家では、
子どもが寝たころ帰宅したおとうさんが
セッセと印刷しないといけません。
ところが、これがまた、
あっちのページを開いて印刷、
こっちのページを開いて印刷、
  ・
  ・
  ・
  ・
という感じでけっこう面倒なのです。
一応、ボタンひとつで全て印刷してくれるような
一括印刷機能をつけてくれと要望を出しましたが
改善されるのはいつのことやら・・・

というわけで、
来週もまた憂鬱な月曜日の夜がやってくる。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

splumeに登録してみた



とうふです。
splume」に登録してみたとです。
アクセスするためのCRブラウザーをダウンロードして
インストールして
いざ、アクセスしてみたとです。
でも、マウスでどこをクリックしても
うんともすんともいわんとです。
そこで、ファイルからログインとかを選択してログインしてみたとです。
でも、やっぱり、どこをクリックしても
うんともすんともいわんとです。
そこはまるで、
絵にかいた扉がいっぱいある部屋。
扉はいっぱいあるけれど、
開ける事はできんとです。
今日はもうやめたとです。
日を改めて再度挑戦することにするとです。

My関連エントリー
和製Second Life? at 2007.03.20
  comments (0) | trackbacks (0)

アルバムに写真をアップ

また同じような写真ばっかですが、
以下のアルバムに写真をアップしました。
今回は携帯写真が多いので画質もいまいち、、、


鉄塔のある風景


Yokohama





おとうさんの散歩道2
  comments (0) | trackbacks (0)

肩こりに・・・

肩こりがひどい。
肩と言うより背中の上半分。
ということで、こいつ

で背中をぐりぐりするのが朝の日課、
ソファーに座ってこいつで背中をぐりぐりしながらっていうのが
私のテレビ観賞スタイル、
そんな毎日でしたが、
先日のアニメ「あたしンち」の放送で、
背中をぐるぐるやるのは
筋肉や細かい神経を痛めつけているのでよくない
と言ってました。
そう言えば、「おやじまんのだめだこりゃ日記」の「恐怖の肩こり」でも
揉んだり叩いたりはよくなくて、
低周波治療器がいいって書いてあったな。
低周波治療器、買ってみるかなぁ。。。
とりあえず、今は、肩がこったら
娘が通ってるHIP-HOPダンススクールの準備体操でやってた
こんな体操

をやってます。
結構効くんだな、これが。

My関連エントリー
このごろ、、 at 2003.05.09
  comments (0) | trackbacks (0)

ニコニコ動画30万人まで拡大

ニコニコ動画よりメール。
「あんたも遊んでいいよ。」

わーいわーい!


My関連エントリー
ニコニコ現在18万人待ち at 2007.03.16
ニコニコ動画がサービス終了 at 2007.02.25
続きを読む>>
  comments (0) | trackbacks (0)