あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

ニフティのアバウトミー

ニフティがプロフィールサービスを開始しました。
アバウトミー

サービス名がなんのひねりもなくていまいちなサービスですが、
早速登録して見ました。

あたしンちのおとうさん

CNETでは「Twitter風?」
ITmediaでは「自己紹介+RSSリーダー+Twitter」
と紹介されています。
確かに現在のステータスを書き込む機能がありますが、
その過去のログがどこにあるのか、
みんなが書いたステータスはどこに表示されるのか、
わかりませんでした。
ヘルプも見ないでつかってるからいけないのかもしれませんが、
ヘルプなんかみなくても直感的に使えるサービスであってほしい。

ブログパーツもあります。
こんな感じ。


あれこれ盛りだくさんなのですが、
そのため、ちょっと動作が重たい気がします。

なんだか、なにがやりたいのか、よくわからないサービスです。

それにしても、最近出てくるサービスは
どれにもこれにもTwitter的機能がついている。。。


関連ニュース
Twitter風?--ニフティ、プロフィールサービス「アバウトミー」を開始
by CNET at 2007.05.17
自己紹介+RSSリーダー+Twitter ニフティ「アバウトミー」
by ITmedia at 2007.05.17
  comments (0) | trackbacks (0)

nowaは箱船?

Livedoorの新しいSNS風ブログサービス「nowa」は
5月末には一般公開ってことですが、
その前になんとかご招待していただけたので、
早速登録して見ました。

初心者向けの「簡単」サービスってことですが、
登録にしても
登録後の使い勝手にしても、
既存のブログサービスと比較して
とくに簡単っていうこともないように思います。

ところで、登録時に生年月日などを入力しますが、
「入力内容の公開範囲を後で変更できます」
と書いてあったのに、
一般公開用とフレンド用に
それぞれ違う内容を書けるようにはなってますが、
たとえば生年月日を非公開にはできませんでした。
変更はできるけれど、公開範囲の設定はできないっていうのは
詐欺に会った気分だ。。。

ニュース記事にはTwitterのような機能も実装と書いてありましたが、
nowaの「ナニシテル?」には返信ができないので、
「もごもご」や「Timelog」のように返信を利用した
チャット的な使い方はできないようです。
この「ナニシテル?」に最後に記載したことが
名前の下に表示されるのですが、
たとえば、「風呂上りにビール飲んでます」と書いて
そのまま更新しなかったら、
翌日は朝からずっと「風呂上りにビール飲んでます」っていうのは
なんかまぬけな感じが。。。

ブログ投稿も「ナニシテル?」の更新も
携帯電話からのメール送信でできるっていうのは便利。

関連ニュース
“携帯版Twitter”的機能も ライブドア新ブログは“流行全部入り”
by ITmedia at 2007.05.08
半年間で50万件の開設見込む、ライブドアの新ブログ「nowa」が5月末に正式スタート
by CNET at 2007.05.08
  comments (0) | trackbacks (0)

GPS携帯専用写真共有SNS

GPS機能つき携帯電話専用の写真共有SNSだそうです。
ジオクリ

私はGPS機能つき携帯電話を使ってないので、
試して見ることはできませんが、
ひとつ気になることがあります。
それは、投稿記事に付与される位置情報は、
写真を撮った時の位置情報か、
投稿した時の位置情報か、
ってことです。
後者であれば、写真を撮ったらその場で投稿しないといけないことになり、
ちょっと使い勝手が悪い気がする。
多分、前者ですよね?

GPS携帯の機能もわからずに書いているので、
とんちんかんなこと書いてるかも。

関連ニュース
アイラボ、位置情報付き画像共有サイト「ジオクリ」サービスを開始
by CNET at 2007.05.15
  comments (0) | trackbacks (0)

四字熟語NET辞典が・・・

とっても面白くって役に立つサイトだった「四字熟語NET辞典」が・・・ 
諸事情によりいったん閉鎖します。

何があったのか、わかりませんが、復活を待ってます。。。

サイドバーに設置したブログパーツに今表示されたのは
「洒洒落落」
どんな意味なのか、とっても気になる言葉だ。。。

四字熟語NET辞典には現在は表示されないので、
四字熟語データバンク
の方で調べてみたら・・・
意味:性格や態度、言動などがさっぱりしていて、こだわりのない様子。また、そのような人。
ということで、
読んだままの「呑んで呑んで落ちて落ちて」って意味ではないし、
「洒落(しゃれ)」ともちょっと違うみたい。。。
ちなみに「洒落」を「しゃらく」と読むと、
「心に何のわだかまりもなく、さっぱりしている」
という意味になり、「酒酒落落」はその強調語だそうです。

しかし、この「四字熟語データバンク」はコピーさせてくれないところがいまいちだなぁ。。。

なお、表示するたびにランダムに四字熟語を表示してくれるブログパーツは
ちゃんと動いてくれてるようです。


My関連エントリー
四字熟語net辞典 at 2007.01.08
  comments (0) | trackbacks (0)

Timelogのブログパーツ

和製Twitterもどきの「timelog」のブログパーツができたそうです。
まだパブリックの内容表示だけですが、
今後個人のメモを表示させるとかもできるようになるそうです。

こんな感じ。
とココに表示してみたけど、
なんかブログの表示がおかしくなるので、
続きの方に。
続きを読む>>
  comments (0) | trackbacks (0)

いまだ入院中のPC



先週の日曜日に入院してしまったわが家のメインPC。
昨日修理に出したコジマに電話してみたのですが、
メーカからまだ何の連絡もないとのこと。
診断結果もわからないとのこと。
これまで電気製品の修理は直接製造メーカに出していたのですが、
比較的早い時期に診断結果の連絡がありました。
今回は販売店のコジマの5年保証期間内だったので、
コジマ経由で修理に出しました。
販売店経由だと途中の連絡とかないのかなぁ。。。

個人的には、マザーボード交換で終わりと思ってるのだが。。。

My関連エントリー
PCが死んだ? at 2007.05.06
  comments (0) | trackbacks (0)

J1第11節\(^O^)/川崎F勝利!



とうふです。
サッカーJ1リーグ第11節、
川崎フロンターレはヴァンフォーレ甲府とアウェイで対戦、
開始早々1点入れられてしもうたとですが、
ジュニーニョ、マギヌンのゴールで逆転、
後半に勇介のゴールでダメ押し、
3−1で勝利したとです。

このまま勝ちつづけていくとです。

Go! Go! フロンターレ!

Trackbackもしたとです。
TrackbackPeople「川崎フロンターレ」
  comments (0) | trackbacks (0)

今週の仮面ライダー 5/13号



息子の「今週の仮面ライダー」の今週号が発行されました。

例によって、一言感想文ですが、、、
と言うか、こんな感想しか書けんのかっていうような内容ですが。。。

さて、「仮面ライダー電王」第16話、
とりたてて書くことはなーんにもない、
そんな今週の仮面ライダー電王でした。
しいて書くとすれば、、、

おねえさんの作ったあの青いおにぎりはなんだ?
って感じだったけど、
にんにくわさびおにぎりと聞くと
ちょっと食べてみたい気も。

リュウタロスに憑依された良太郎の右腕のみに憑依したモモタロス。
こんなこともできるんですね。
これはそのうち4ライダー合体バージョンが出てくることの布石?
そんなことになったら、それはもう戦隊ヒーローの世界だが。。。

篭城事件のオチ、あれはないでしょ。
今時お笑い番組でもあんなオチはないよ。。。

例の帽子に懐中時計の謎のおにいさんが最後に地下鉄の駅へ。
来週あたり展開がある?

[My関連記事]Blog「今週の仮面ライダー」開設

『仮面ライダー電王』関連記事を書いたら、下記にトラックバック!

TrackbackPeople 仮面ライダー電王
  comments (0) | trackbacks (0)

もう一人Twitterの仲間が?

またひとつ、twitter風のサービスが。
HARU

ということで登録して見ました。
atasinti

画像や動画を添付できるという点が他と異なります。
でも、この画像や動画ってことで、
この手のサービスのシンプル&軽快さを阻害しないか
ちょっと心配です。

ただ、携帯電話からのメール投稿ができるっていうのはいいですね。

関連ニュース
画像や動画も貼れるTwitter風サービス、「Haru」がオープン
by CNET at 2007.05.11

My関連エントリー
携帯からもごもごとか。その2 at 2007.05.1
携帯からもごもごとか。 at 2007.05.12
Twitterとその仲間たち? at 2007.05.12
  comments (0) | trackbacks (0)

めぞん一刻

スピリッツは毎週読んでたし、
コミックは全巻、ほとんど出たらすぐ買ってたし、
読者プレゼントのTシャツは持ってるし、
mixiのコミュには参加しているし、
今日は土曜日で仕事はお休みだし、
そんなおとうさんとしては見ない訳にはいかない
ドラマ「めぞん一刻
その前にコミック1巻を本棚の奥から取り出してきて
こっそり予習していたおとうさんです。

さて、ドラマの「めぞん一刻」ですが、
内容は原作をいったんばらばらにして
数々のエピソードを並びなおしたような
そんな内容でしたが
五代の友人というようなほんの脇役も含めて
原作のイメージを壊すことはなく、
コミックのドラマ化としては、
これは違うだろうってところが少ない
中々いい出来だったのではないでしょうか。

ただ、エンディングが
ユーミンの「守ってあげたい」
っていうのはダメでした。
おとうさんにとって、あの曲は
薬師丸ひろ子の「ねらわれた学園」です。

ところで、五代がチキンラーメンを食べるシーンがあったのですが、
落としたたまごが真中にきれいにおさまるのを見て、
いっしょに見ていたおかあさんが、
「あの頃のチキンラーメンには、
まだ、たまご用のくぼみはなかったはずだ。」
というチェックがしっかり入りました。。。

こどもたちはというと、
隣の部屋で、トリビアのなんとかとかいう番組を見ながら
2人で爆笑しておりました。。。

なお、以前のアニメと映画はみてないおとうさんです。

コミックは現在は新装版とかになっていて、
表紙の絵も違うんですねぇ。
  comments (0) | trackbacks (1)