あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

Yahoo! Photos閉鎖?

Yahoo! Photosは9月20日に閉鎖され、Flickrに統合されるそうです。
あんときは統合の予定ないって言うてたのに。。。

日本のYahoo!フォトも時間の問題かなぁ。。。

ホームページで日本のYahoo!フォト利用していただけに
また写真の引越しか、面倒だなぁとおもったけど
クリック1つで、Yahoo! Photosの写真すべてをFlickrに移すことができるとのことなので、
そんなに心配することない?
でもFlickrって無料のアカウントの場合、
アルバムは3つまでしか作れなかったんじゃなかったっけ?
Yahoo!フォトでいくつもアルバムを作ってたらどうなるのかなぁ??

まぁ、日本のYahoo!フォトがどうなるかはまだわかんないから様子見。。。

関連ニュース
Yahoo! PhotosからFlickrへの移行開始
by ITmedia at 2007.06.15
  comments (0) | trackbacks (0)

るつぼで興奮?



とうふです
興奮のるつぼのるつぼってどんなつぼ?
ってなことをデイリーポータルさんでやっとったとです。
確かにるつぼって手にしたことあったのか、
あったとしても
これが、興奮のるつぼのるつぼか
と認識はしとらんかったと思うとです。
こちらを見るといろんな形があるごたぁとです。

goo辞書には
以下のように書いてあったとです。
るつぼ 1 0 【〈坩堝〉】
(1)化学実験などで、物質を溶融し、または焙焼する場合に用いる耐熱性容器。石英製・陶磁製・金属製などがある。
(2)熱く激しい気分がみなぎっていることのたとえ。
「場内は興奮の―と化した」
(3)種々のものが混ざっている状態のたとえ。
「人種の―」


熱くものを溶かす様子=興奮ってな感じで、
興奮のるつぼって言うとでしょうか。
でも、人種のるつぼってういうのは、
ものを混ぜるとやったら別にるつぼでなくてもよか気がするとですが・・

ちなみに、これはどつぼにはまる・・・
  comments (0) | trackbacks (0)

言葉責め占い

黄色いブログ手帖さんについついつられて、
言葉責め占い
をやってしまいました。

結果はこちらに。
  comments (0) | trackbacks (0)

観劇の感想?



先日、中3の息子は学校の芸術鑑賞会とやらで、
ミュージカルを鑑賞してきました。
その夜、帰宅したおとうさんが、
「今日、どうだった?」
と聞いたときのこと。

「面白かったよ。」だけっていう小学1年レベルの回答だったら
一言いってやろうと思ってたけど、
返ってきた息子の回答は・・・

「寝なかったよ。」

おいおい・・

----
家族のおもしろエントリー書いたらあたしンちぴーぷるにトラックバック!
  comments (0) | trackbacks (0)

CURURUのフォトアルバムはなくなったのね。。。

昔々、NAVER BLOGというブログサービスがありましたとさ。
NAVER BLOGはフォトアルバムもはじめましたとさ。
ところがある日、CURURUというサービスに衣替え。
ということで、URLが変更になって
ユーザは大慌てだったそうな。
というようなお話を書いたのが2年前だったのですが、
その後放置状態だったCURURUにひさーーーーしぶりにアクセスしてみたら、
SNSに様変わりしておりました。
それは別に構わないんですが、
いつのまにかフォトアルバムはなくなって、
ブログと統合されてたんですね。
という訳で、以前のフォトアルバムのURLは使えなくなり
フォトアルバムへのリンクはまたまた変更しないといけない。。。
勘弁してよって感じですよ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

あわせて読みたい?

あなたのブログ読者が読んでいるブログ を表示するサービス
あわせて読みたい

とりあえず、
ココに張ってみた。

あわせて読みたい
  comments (0) | trackbacks (0)

ヤプログが崩れた?

昨日まではちゃんと表示されていたのに、
システム変更でちゃんと表示なくなった。
システム変更のせいだ、早く直せ!
という苦情が最近仕様変更を行ったヤプログに殺到しているらしい。
ところが、実際は苦情を寄せている人のHTML言語に誤りがあり、
これまではその誤りに対応できていなかったシステムが
今回の仕様変更でちゃんと対応したためということらしい。

よくある話だよなぁ。。

これを改良と呼ぶか改悪と呼ぶかは
意見が分かれるところでしょうけれど。

個人的には、ユーザの方が仕様に沿った書き方に直すべきと思いますが、
ヤプログ側の説明の仕方が悪いのかもしれませんねぇ。
まぁ、悪評高きGMOですからねぇ。
って、その一言で片付けたらダメか・・・

なお、うちのヤプログ利用のブログは2つとも問題なしでした。
(1個はスキンの変更してないので問題が起こるはずはありませんが)


関連ニュース
人気「ヤプログ」に何が? 「ブログ崩れた」と苦情殺到
by J-CASTニュース at 2007.06.12
  comments (0) | trackbacks (0)

つぶやきアグリゲータ

Twitter, Jaiku, もごもご, Timelog, Haru.fm, Wassrという
ミニブログと言われるサービスでの書き込み内容を一望できるサービス
HeartRails Murmur | つぶやきアグリゲータ

見るだけでなく、上記各サービスに
いっせいに同じ内容を書き込むこともできるようです。
中々面白いけど、
個人的には使わないかな。。。

しかし、「つぶろぐ」さんは仲間はずれ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

ニフニフ動画?

ニフティがまた新サービス。
YouTubeの動画にコメントをつけるサービスで、
その名も「ニフニフ動画

私がニフティの社長だったら、こんなサービス名つけたやつは即刻くびだ!
ってな感じのいけてないサービス名だし、
サービスの内容も「ニコニコ動画」の猿真似だし・・・
ニフティにも「@Niftyビデオ共有β」という動画共有サービスがあった訳で、
そいつに機能追加ならまだしも・・・

ニフティ、どうしちゃったんだろう???

ところで・・

「先生、質問です。
今回のニフニフ動画はYouTubeの動画にコメントということで、
初期のニコニコ動画と同じ気がするんですが、
結局YouTubeからアクセス遮断されてサービス終了した
その初期のニコニコ動画と同じ道を歩むことにはならないんですかぁ?
だとしたら、初期のニコニコ動画との違いはなんですかぁ?」

関連ニュース
ニコニコ系の動画サービス「ニフニフ動画」、ニフティが公開
by CNET at 2007/06.11
ニフティ、動画にコメント付けられる「ニフニフ動画」
by ITmedia at 2007.06.11
ニフティ、動画にコメントを付けられる「ニフニフ動画β版」
by Internet Watch at 2007.06.11
  comments (0) | trackbacks (0)

今週の仮面ライダー 6/10号



息子の「今週の仮面ライダー」の今週号が発行されました。

例によって、一言感想文ですが、、、
と言うか、こんな感想しか書けんのかっていうような内容ですが。。。

さて、「仮面ライダー電王」第20話、

はじめに言っておく、
あんなの仮面ライダーじゃない!
なんなんだ、あの合体フォームは?
あれはもう戦隊ヒーローの合体ロボ。。。


[My関連記事]Blog「今週の仮面ライダー」開設

『仮面ライダー電王』関連記事を書いたら、下記にトラックバック!

TrackbackPeople 仮面ライダー電王
  comments (0) | trackbacks (0)