あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

夜空に勝利のアバンテを



とうふです。
今晩はサッカーJ1リーグ第18節、中断前の最後の試合。
今日は川崎市制記念試合でもあるとです。
ここんとこ、勝に見放されていた川崎フロンターレばってん、
今日こそは、夜空に勝利のアバンテを響かせるとです。

Go! Go! フロンターレ!
  comments (0) | trackbacks (0)

PIYOってみた?

もうTwitter風はいいよってな感じのくせして、
またひとつ登録してみました。
FC2のミニブログ「PIYO

私のページ「あたしンちのおとうさん

コレといって見新しいことも面白いこともなーんにもありませんが。。。


関連ニュース
FC2も“Twitter風”サービス
by ITmedia at 2007.06.28
  comments (0) | trackbacks (0)

未来を書くTwitter風?

またまたtwitter風サービスです。
weime

「やること」を書き込んで、「コンプリート」するか、「スルー」するか、それとも「リタイア」するか?また、自分の「やること」を友達(マイアイミー)が「インスパイヤ」したり、逆に友達に「インスパイヤ」されたり、未来がどんどんカタチになる!あなたの行動が広がる楽しみを味わえます。
ということで、
今を書くTwitterに対して
未来のことを書くweimeということのようです。
とりあえず登録してみました。

atasinti

「weimeのことをblogに書く。」と書き込んだら
3分後にインスパイアされちゃってびっくりですが、
う〜ん、どうでしょうか・・・

とりあえずは、早速「コンプリート」ボタンを押さなくっちゃ。

<追記>
コンプリートしたりすると
ログインしないと表示されなくなっちゃうのね。。。
  comments (0) | trackbacks (1)

ブコってみた?

ブログとブログ読者のつながりが見えるサービス
Buco(ブコ)
とやらに登録してみました、
というかドリコムIDを持っていたので、
そのまま使えました。
自分のブログとして登録するブログはドリコムブログでなくてもOKです。
あなたと同じブログを見ている人がわかります。
あなたのブログを見ている読者がわかります。
今見ているブログを簡単に登録できます。
そんなサービスなんですが、
ドリコムさんが提供しているほかのサービスと同じように、重たいです。
「重たい」という感想しかない、
そんなブコなのでした。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

COTOBACOはTwitter風ではない?

モダシンさんのところで最近始めたサービス「COTOBACO」について、
htmlタグが使えるTwitter風サービス」などど紹介していたら、
モダシンさんから「それは大きな誤解です。」と言われちゃいました。

まぁ、COTOBACOはCOTOBACOで、他の何者でもないってことですかね。

定義がはっきりしない「Twitter風」ですが、
htmlタグが使えても
文字数制限がなくても
YouTubeの動画が表示できても
COTOBACOって
個人的な勝手な分類では
やっぱりTwitter風に分類されるサービス。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

もごもごが携帯簡単ログイン

ミニブログの「もごもご」に
携帯電話からの簡単ログイン機能が追加されました。
要望を出していただけに
うれしい機能追加。


でも・・・


最近、ほとんど使ってないんだよなぁ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

Zorgが携帯メール投稿に対応

写真共有SNS「Zorg」が
携帯からのメールによる投稿に対応しました。
コレで個人的にはほとんど文句のない写真共有サービスです。
あぁ、ひとつあげるとすれば、
ツールによるアップロード時、
今は1度に10枚づつしかアップできないのを
枚数制限なしにしてほしなぁ。。。

もうひとつ、Zorgマップなる機能も追加されましたが、
個人的にはコレはほとんど興味なかったりして・・・
  comments (0) | trackbacks (0)

MSN,毎日から産経に乗り換え?

性格の不一致?
MSNの浮気がバレた?
いろいろあるのよ?
毎日とMSNの婚姻関係を解消し
産経とMSNがいっしょになるそうです。

関連ニュース
「MSN産経」が10月スタート 毎日新聞は独自サイトに
by ITmedia at 2007.06.27
MSN が毎日から産経に提携先を変更、10月に「MSN 産経ニュース」開設
by japan.internet.com at 2007.06.27
MS、毎日新聞と「離婚」 産経新聞と新サイト立ち上げへ
by J-CASTニュース at 2007.06.27
  comments (0) | trackbacks (0)

Timelogのブログツール

Timelogのブログツールとやらをココにペタっと貼ってみる。



この手のサービスもいろいろ出てきたけれど、
Timelogってちょっといいかもって気がしてきた。。。

関連ニュース
ナノティ、Twitter風メモ共有サービス「Timelog」のブログパーツを公開
by CNET at 2007.06.27
  comments (0) | trackbacks (0)

フレンドパーツ

ブロガー同士の、ブログを超えたコミュニケーションだそうです。
とりあえず登録してみました。
フレンドパーツ
コレといって目新しいことはないような・・・
ひとつあげるとすれば、「シンクロ機能」とかいって、
日記に書いたことが登録した複数のブログに同時投稿される機能があります。
そんな機能、私は使いませんけれど。。。


ブログパーツはこんな感じ。






  comments (0) | trackbacks (0)