あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

1   / 1

日本は世界5位の農業大国


日本は食料自給率が5割を切っており、農業は衰退の一途、このままではいかない、という農水省の報告、およびマスコミの報道に惑わされてはいけない。
日本は世界5位の農業生産量を誇る農業大国なのだ。
食料自給率問題は、農水省が自分たちの仕事と天下り先を肥えさせるためのものなのだ。
本当の問題は別にある、というお話。
なかなか面白い。

もともと「○○率」というのは、何を分子・分母に持ってくるかで、いかようにも数字を操作できるので、注意が必要だ。

ただ、この本もまた、多くの数値を駆使して説明してくれているが、そのような数値を基にした説明の場合、自説に都合のよい数値だけを取り上げている場合が多いので、これまた注意が必要です。

いずれにしても、民主党の「農業者戸別所得補償制度」が、さらに日本の農業を衰退させる、とんでもない悪法であることは確かなようです。

〜 もくじ 〜
はじめに―日本農業弱者論はまったくの事実無根
第一章 農業大国日本の真実
第二章 国民を不幸にする自給率向上政策
第三章 すべては農水省の利益のために
第四章 こんなに強い日本農業
第五章 こうすればもっと強くなる日本農業
第六章 本当の食糧安全保障とは何か

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
長年かけて育成されてきた独立自尊の農業経営者の成長を阻害する「農業者戸別所得補償制度」。民主党の票田確保のための独善、支持基盤の農水省職員の生き残り政策を断じて許してはならない。(P160)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   177冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 41052ページ (1日平均36ページ) -556ページ
(ホントは221ページなのに777ページとカウントされていた本があり)


読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

ウナギの季節

ウナギの蒲焼に、背開きと腹開きがあり、地域によって違うとのこと。

ウナギ - Wikipedia
腹開きのウナギを蒸すと串から身がはずれてしまうため、関東では背開きにしていったん蒸し上げたものを焼く。関西では腹開きにし、蒸さずに焼く。九州では背開きで蒸さずに深めに焼くものが主流。

なるほど。
関東では背開き、関西では腹開き、さらに西の九州では背開き。
なんとなく、エスカレーターの右をあけるか、左をあけるかの分布に似ていて面白いな。

なお、個人的には、福岡県柳川のセイロ蒸しが今まで食べたウナギの中で一番だったと思います。
  comments (0) | trackbacks (0)

あとで読むに登録して見た

今は呼んでる時間がないけど、あとで読みたいな、
そんなウェブページの内容をHTMLメールで届けてくれるサービス「あとで読む」に登録してみました。
メールアドレスを登録すると、個別リンクのページがメールで送られてくるので、そのリンクをブラウザのブックマークレットとして登録することで、ウェブページを表示した状態で、ボタンひとつで「あとで読む」にメールが送られるようになります。
メールで送られるという点が他のサービスと違う点ですね。

たとえば、「このページ」を「後で読む」に送ると、以下のようなメールが届きます。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

また、モバイル版もあって、そのページのテキストのみ、あるいは選択したテキストのみが登録した携帯メールに届きます。モバイル版は別に登録が必要で、ブラウザ用のブックマークレットも別に成ります。

たとえば、以下のようなメールが携帯に届きます。


ついでに、以下のようなボタンをこのブログの個別ページに設置してみました。
あとで読む


関連ニュース
[ウェブサービスレビュー]メールを使った情報収集ツール「あとで読む」
by CNET at 2010.07.24
  comments (0) | trackbacks (0)
1   / 1