あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  old>>   / 29

明日のテレビ

明日のテレビ チャンネルが消える日 (朝日新書)
志村 一隆
朝日新聞出版
売り上げランキング: 4308

「明日」のテレビというよりも「今のアメリカ」のテレビについて紹介している本です。
もちろんテレビ受像機という機械について書いている訳ではなく、テレビをめぐるサービス全体の話です。
確かに、すでに放送(テレビ)と通信(インターネット)の融合が進んでいるアメリカのテレビ業界は、既得権益にすがりついている今の日本のテレビ業界よりも数歩進んでいると思いますが、アメリカは素晴らしい、アメリカは進歩している、とこうも連呼されると、ちょっと辟易。

ところで3Dテレビって流行るかなぁ。個人的にはちょっと疑問。
「アバター」と「アリス」という映画を3Dで見ましたが、2Dよりちょっと高い金額を払うだけの価値はないと感じました。
まして家庭のテレビやパソコンで3Dを見たいと思うかなぁ。。。

声をかけると、音声認識でそれを受けて、該当の映像を世界中から探し出してきて映してくれるテレビというのはちょっと面白いかも。

〜 もくじ 〜
はじめに
第1章 アメリカに日本のテレビの未来が見える
第2章 テレビにインターネットが合体したら
第3章 日本と違う、アメリカのテレビ放送ってこんな感じ
第4章 新たなテレビの見方
第5章 テレビ局は何で儲ける会社になるのか?
第6章 地デジ移行とモバイル放送の関係
第7章 3Dにかける映画会社と家電メーカー
第8章 これからどうなるテレビ
あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
メディアが人を集める時代は終わって、メディアが人を追いかける時代になっているのです。(P167)
〜 もひとつなるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
インターネットは万能ではなく巨大な備忘録や地図、辞書のように用途によって使い分ける必要があるということです。(P226)
〜 それはちょっと違うぞ、な一文 〜 
ハードディスクは回転したりしません。(P125)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   187冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 42720ページ (1日平均37ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

「かわいい」論

「かわいい」論 (ちくま新書)
四方田 犬彦
筑摩書房
売り上げランキング: 74815

ずっと前に同窓生がSNSの中でレビューしていたのを読んで、読んでみたいと思っていた本です。

「かわいい」という言葉で私が思い出すのは、まだ小学校に入学前の頃、通りすがりのおばさんに「あら、かわいいお嬢さん」と言われ、「おじょうさんじゃないよ、プンスカ!」ってなことがたびたびあったなぁってことでしょうか。
それにしても最近、私の周りの女性たちは、10代も20代も30代も40代も50代も、「かわいい〜」を連発、大安売りしています。
その「かわいい〜」と私の幼少のころのおばさんの「かわいい」は同じではないように思います。
そんな「かわいい」について学術的にあれこれ考察した本で、中々面白い内容ではありましたが、多くは言葉のお遊びが延々と続くという感じで、読んでいて疲れました。。。

〜 もくじ 〜
第1章 「かわいい」現象
第2章 「かわいい」の来歴
第3章 大学生の「かわいい」
第4章 美とグロテスクの狭間に
第5章 小さく、幼げなもの
第6章 なつかしさ、子供らしさ
第7章 メディアのなかの「かわいい」
第8章 「萌え」の聖地
第9章 「かわいい」、海を渡る
エピローグ 「かわいい」の薄明
あとがき


〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
「かわいい」とはものに宿る本質などではなく、「かわいい」と名付け、指さす行為なのではないかという解釈が、ここから生じる。(P87)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   186冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 42488ページ (1日平均37ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

「若者はかわいそう」論のウソ

「若者はかわいそう」論のウソ (扶桑社新書)
海老原 嗣生
扶桑社
売り上げランキング: 706

日本は世界5位の農業大国」の時にも書いたけど、都合のいい数値のみを出して、持っていきたい結論へと誘導する手口。マスコミの報道はほとんど、意図的にこういうことが行われているのだと認識するべき。
ということで、この本で出された数値もそういうものだと認識して読むべきでしょう。

ただ、この本で書かれている、若者が就職できない状況は企業が雇わないからではなく、大学が増えすぎたから、その大学生が中小企業への就職を選択しないから、というのはホントのことだと思います。

一方でブルーワークが海外へ移転してしまったことで、高卒で就職することが難しくなり、大学に進学しなければならないという状況になっているのも事実。

ということで、悪いことのようにマスコミで言われている「派遣」をなくすのではなく、別の形に見直すべきだという展開は中々面白いと思いました。

〜 もくじ 〜
はじめに
第一章 「若者かわいそう」ベストセラーを論駁する
第二章 流布された「怪しいデータ」を検証する
第三章 対談・教育と雇用の現場から
第四章 問題の本丸は何か?
最終章 錯綜した社会問題に解を!

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
実は、世に流布される「誤った風説作り」には3つの手法がある。その一番目が「都合のいい数字だけをピックアップする」という前記の手法。このほかに、「周辺事情を割愛するという手法。(略)こちらは「分母隠し」という手法(P21)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   185冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 42838ページ (1日平均38ページ) -556ページ
(ホントは221ページなのに777ページとカウントされていた本があり。すでに本のデータは修正されましたが、読んだページおよび下記のグラフには修正が反映されていません。)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの


夫が首相になって有頂天で大はしゃぎしていた前首相夫人と全く反対のイメージの菅首相夫人。
夫の菅直人はどうだかわかりませんが、首相夫人の伸子さんは庶民感覚を持った人だとわかります。
もっともそう演じているだけなのかもしれませんが。

〜 もくじ 〜
まえがき
第一章 首相夫人の仕事と生活
第二章 菅伸子だけが知っている菅直人
第三章 菅伸子と菅直人の四十年
第四章 菅伸子の代表質問
あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
子どもというのは、人生を楽しく生きている人を見て育つのが、いちばんいいわけです。先生がつまらなそうに学校に来て、つまらなそうに授業をしたのでは、子どもがつまらなくて当然です。(P178)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   184冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 42553ページ (1日平均37ページ) -556ページ
(ホントは221ページなのに777ページとカウントされていた本があり。すでに本のデータは修正されましたが、読んだページおよび下記のグラフには修正が反映されていません。)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

オニババ化する女たち

オニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す (光文社新書)
三砂 ちづる
光文社
売り上げランキング: 26466

オニババの定義が面白い。
昔は山奥にひっそりと過ごしていたオニババが、現代は街中にあふれている、その理由はなにかとつきつめていくと、出産が医療行為になってしまったことにあるのでは、というお話。
ほとんどは男にはわからない女性の身体の話ですが、親としてどう生きていくべきかという点については、男も同じですね。
若い女性に読んでほしい本。

〜 もくじ 〜
はじめに オニババ化とは何か
第1章 身体の知恵はどこへいってしまったのか
第2章 月経を「やり過ごして」よいのか
第3章 出産によって取り戻す身体性
第4章 女性はなぜオニババになるのか
第5章 世代をつなぐ楽しみを生きる
おわりに
参考文献

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
仕事があれば結婚しなくてもいいよ、ということは、異性関係とか親しい人間関係がなくても、お金さえあれば生きていけるよ、というメッセージを送っていることになります。お金だけ稼ぎなさい、そしたらあなたはひとりで生きていけますよ、というメッセージです。でも人間はそんなものではないでしょう。(P143)
〜 もひとつなるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
もっと、セックスするのがすばらしいことなんだ、とか愛情を持つというのはすばらしいことなんだとか、ふたりで生きていくことに対する希望みたいなものを投げかけた上での性教育でないと、本末転倒だと思うのです。(P199)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   183冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 42354ページ (1日平均37ページ) -556ページ
(ホントは221ページなのに777ページとカウントされていた本があり。すでに本のデータは修正されましたが、読んだページおよび下記のグラフには修正が反映されていません。)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

2010年7月の読書のまとめ

2010年7月は、記録をつけ始めてからもっとも読書量の多い月となりました。
暑い日が多くて、休日も外にでないで家で本を読んでいたからかな。

7月の読書メーター
読んだ本の数:13冊
読んだページ数:3366ページ

危ない!「慢性疲労」 (生活人新書)危ない!「慢性疲労」 (生活人新書)
読了日:07月29日 著者:倉恒 弘彦,渡辺 恭良,井上 正康
ポスト・モバイル―ITとヒトの未来図 (新潮新書)ポスト・モバイル―ITとヒトの未来図 (新潮新書)
読了日:07月27日 著者:岡嶋 裕史
大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」 (講談社プラスアルファ新書)大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」 (講談社プラスアルファ新書)
読了日:07月27日 著者:池上 彰
気にするな (新潮新書)気にするな (新潮新書)
読了日:07月25日 著者:弘兼 憲史
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
読了日:07月24日 著者:浅川 芳裕
傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書)傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書)
読了日:07月23日 著者:夏井睦
知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書)知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書)
読了日:07月19日 著者:池上 彰
今日も飲み続けた私 プチ・アルコール依存症からの生還 (講談社プラスアルファ新書)今日も飲み続けた私 プチ・アルコール依存症からの生還 (講談社プラスアルファ新書)
読了日:07月16日 著者:衿野 未矢
女は男の指を見る (新潮新書)女は男の指を見る (新潮新書)
読了日:07月13日 著者:竹内 久美子
睡眠はコントロールできる (メディアファクトリー新書)睡眠はコントロールできる (メディアファクトリー新書)
221ページなのに777ページになっている。
読了日:07月08日 著者:遠藤 拓郎,江川 達也
科学技術は日本を救うのか (DIS+COVERサイエンス)科学技術は日本を救うのか (DIS+COVERサイエンス)
読了日:07月07日 著者:北澤 宏一
スマートグリッド入門 次世代エネルギービジネス (アスキー新書)スマートグリッド入門 次世代エネルギービジネス (アスキー新書)
読了日:07月06日 著者:福井 エドワード
ジーパンをはく中年は幸せになれない (アスキー新書)ジーパンをはく中年は幸せになれない (アスキー新書)
読了日:07月01日 著者:津田 秀樹

読書メーター


  comments (0) | trackbacks (0)

セクシィ古文

セクシィ古文 (メディアファクトリー新書)
田中 貴子 田中 圭一
メディアファクトリー
売り上げランキング: 313

エロな題材の古文を集めた書。
原文に田中圭一さんの漫画による現代語訳、そして田中貴子さんの解説という構成。
とても面白く、古文がすらすら読めてしまいます。
高校の古文もこういうのを教材にすれば、きっと古文が好きな人が増えるに違いありません。

〜 もくじ 〜
エロ+古文=「最強」の入門書
第1章 すごいアソコ!
第2章 同性愛もOK、OK!
第3章 ひとりエッチ
第4章 THE・変態!
第5章 普通のセックス?
セクシィ古語辞典
古文なんかとっとも難しくない

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
古文からはエッチが大好きでときにマヌケな日本人像が見えてくる。
「性はいやらしいものなんかじゃない。確実に存在する愛すべき営みの一つなんだ」という歴史の先陣たちと僕の共通認識。「僕って、日本人なんだなぁ!」と実感した。(P7)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   182冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 42101ページ (1日平均37ページ) -556ページ
(ホントは221ページなのに777ページとカウントされていた本があり。すでに本のデータは修正されましたが、読んだページおよび下記のグラフには修正が反映されていません。)


読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

危ない!「慢性疲労」

危ない!「慢性疲労」 (生活人新書)
倉恒 弘彦 渡辺 恭良 井上 正康
日本放送出版協会
売り上げランキング: 118250

慢性疲労症候群という病気があることを初めて知りました。
知らなければ、本人の苦しみはわからず、なまけたい病じゃないの?とか思ってしまいそうです。
今後、そのメカニズムなどが解明されることを期待してます。

ところで、この本、専門用語が多くてちょっと読み難かった、、、

〜 もくじ 〜
はじめに
第一章 「疲労」とは何か
第二章 疲労のメカニズムと回避
第三章 慢性疲労症候群のメカニズムにせまる
第四章 慢性疲労症候群の治療の実際
あとがき
参考文献
[付録]労働者の疲労蓄積度自己診断チェック

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
おそらく、日頃から性格的に無理をしてしまいがちな患者さんは、どうすればこの状況から脱出できるか考えようとします。しかし、脱出することよりも、今、何ができて何ができないか整理することの方が重要です。(P190)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   181冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 41878ページ (1日平均37ページ) -556ページ
(ホントは221ページなのに777ページとカウントされていた本があり。すでに本のデータは修正されましたが、読んだページおよび下記のグラフには修正が反映されていません。)


読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

ポスト・モバイル

ポスト・モバイル―ITとヒトの未来図 (新潮新書)
岡嶋 裕史
新潮社
売り上げランキング: 10791

携帯電話やスマートフォンといったモバイル機器はもう古い?
その次の世界について、あれこれ考えてみる本。
電脳コイルの世界が現実に?
携帯電話は電源をオフすることができるけれど、周りの環境がすべてコンピュータと繋がった場合、もうオフすることはできない?
中々、面白い内容。
しかし、SFの世界の話ではなく、すでにもう始まっている。
今後の技術の発展が楽しみになる。

〜 もくじ 〜
まえがき
第1章 ネットがなくては生きられない
第2章 キーボード、マウス、ディスプレイからの解放
第3章 環境化するコンピュータ、贅沢品になる移動
第4章 ネットと権力
第5章 ネットの海の向こうへ
あとがき
[ブックガイド]

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
個別かつ単独で動作していたコンピュータがインターネットによってつながり、その運用が根底から覆されたように、個別の殻で固く孤立していた仮想の空間が現実とのつながり、現実とのリンクを増やしていくことで、必ず現実の空間にも影響を与え、相互介入が始まるのである。(P95)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   180冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 41669ページ (1日平均37ページ) -556ページ
(ホントは221ページなのに777ページとカウントされていた本があり。すでに本のデータは修正されましたが、読んだページおよび下記のグラフには修正が反映されていません。)


読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」


日本人にとってもっともなじみが薄いイスラム社会
わからないだけに、なんとなく不気味に感じてしまっている訳ですが、
池上 彰さんがそんなイスラム世界について解説。
とーってもわかりやすい。
イスラム教とキリスト教とユダヤ教の関係についてもよくわかります。

〜 もくじ 〜
はじめに
1 宗教とはなんだろう
2 ユダヤ教とキリスト教のことも知っておこう
3 イスラム教とはどんな宗教?
4 イスラム社会にもいろいろある
5 イスラム原理主義という言葉をよく聞くけど?
6 アフガニスタンはどうなっていたの?
7 中東問題はどうなっていたの?
8 湾岸戦争はどんな戦争だったの?
9 日本の神とイスラム教の神はどう違うの?
10 仏教のことも知っておこう
おわりに
主要参考文献

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
互いに、信じる宗教を認め合い、違いも認め合う。違いを認め合うことは、何も宗教に限らず、互いの文化についても大事なことです。(P234)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   179冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 41482ページ (1日平均37ページ) -556ページ
(ホントは221ページなのに777ページとカウントされていた本があり。すでに本のデータは修正されましたが、読んだページおよび下記のグラフには修正が反映されていません。)


読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  old>>   / 29