あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  old>>   / 29

世界が絶賛する「メイド・バイ・ジャパン」

世界が絶賛する「メイド・バイ・ジャパン」 (ソフトバンク新書)
川口 盛之助
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 4585

これからの日本はアニメやキャラクター産業で生きていくのだ、というようなありきたりな幻想の話ではありません。
それが幻想にすぎないことはすでに明確になっています。
この本は、さらに進んで、そうしたアニメやキャラクター(ココロ)と科学技術(ハコ)を結び付けて新しい日本的価値を見出そうと言う話で、なかなか面白い発想だと思いました。

〜 もくじ 〜 
はじめに
第一章 極東・辺境国のポップ・カルチャーが世界を救う
第二章 技術とサブカルの相乗効果
第三章 いじられる前提の商品設計
第四章 心の安寧のための道具
第五章 技術は弱者のためにあり
第六章 あちら側技術とこちら側技術
第七章 真のクールジャパンの完成形
おわりに

〜 なるほどな一文 〜 (リンクがInBookの該当セリフのページ)
我が国には、いい大人が通勤電車でマンガを楽しんだり、キャラクターに萌えたりできるという特筆すべき「強み」があります。(P153)
〜 もうひとつなるほどな一文 〜 (リンクがInBookの該当セリフのページ)
アキバ系や渋谷ギャルも世界に冠たるクールですが、大田区の職人気質も全く同様にクールです。この両者のセンスを正しく私たちの内なる強みと認識し、技術マネージをする者がそれらを上手に結びつけることができれば、それこそが真のクールジャパンの完成形を見るのだと思います。(P234)


これで、、、2007年07月13日以降(1258日)、、、
読んだ本   223冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 50685ページ (1日平均40ページ) + 221ページ
(ページ数および下記グラフにページ数が反映されていない本があります。)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

なぜ「招き猫」はネコでなくてはならないのか?


日本の縁起物についての解説本です。
宗教的なものであろうがそうでなかろうが、結局、縁起物が縁起物となるかどうかは、それを信じているかどうかによるのです。「信じる者は救われる」であり、他人がどうこう言うことではないんですね。

〜 もくじ 〜 
まえがき
第一章 なぜ玄関に盛り塩をするのか?
    身近にあふれる「ニッポン」の縁起もののルーツ
第二章 なぜおみくじを巻いて帰るのか?
    神社やテラデ祈願する縁起もの
第三章 なぜ横綱は注連縄を巻いているのか?
    禍を祓い、福を招くための縁起もの
第四章 正月に縁起ものが多いのはなぜか?
    季節にちなんだ風習と縁起もの
第五章 なぜ家を建てる前にお祓いをするのか?
    暮らしの中の縁起もの
第六章 なぜ京都では玄関に綜を飾っているのか?
    京都にまつわる縁起もの
第七章 縁起ものにまつわる悩みにお答えします
あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
今の若い人たちにとっての縁起ものは神佛から離れたところで生まれていますが、それは悪いことではありませんし、それによって何か自分の気枯れがなくなるのであれば、その人にとっての縁起ものなので否定してはいけないと思っています。(P42)
〜 もうひとつなるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
自分の気持ち次第でご利益を頂戴できるか否かが左右されます。これが「冥加」ということで、自分が善い行いをしていないと、絶対にご利益はありません。(P214)


これで、、、2007年07月13日以降(1253日)、、、
読んだ本   222冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 50445ページ (1日平均40ページ) + 221ページ
(ページ数および下記グラフにこの本のページ数が反映されていません。)

読書メーター - atasinti

以前、読書メーターのページ数がおかしかった時は、Amazonのデータがおかしかったためにそれがそのまま反映されていたので、Amazon側に修正を依頼しないといけませんでしたが、今回は下記のようにAmazonのデータはおかしくないので、読書メーター側の問題のようです。

(画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。)
  comments (0) | trackbacks (0)

なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか


韓国はパチンコを全廃したそうです。
それはびっくり。
日本では、街を歩けばそこらじゅうパチンコ店だらけ、テレビをつければパチンコの宣伝だらけ。
全廃どころか、高い広告費を払ってもらっているマスコミはパチンコ業界のことを批判することも、パチンコ依存症の人のことをとりあげることもないし、韓国で全廃したことがニュースになることもない。
自民党も民主党も足並みそろえてパチンコ業界を擁護する方向へと向かっており、民主党にいたっては、パチンコの換金の合法化をめざしている。
そしてそんなパチンコの売り上げの多くは北朝鮮に流れている。
パチンコをやらないおとうさんとしては、まっこと、憂うる話である。
全廃すべきという著者の意見に大賛成です。
ただし、だからと言って、韓国の徴兵制までをいいことのようにとらえているのは、ちょっとおかしい。

〜 もくじ 〜 
一章 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
二章 なぜパチンコは、廃止されねばならないのか
三章 なぜ日本は、パチンコを廃止できないのか

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
一言でいえば、「数千人の莫大な利益のために、数百万人を泣かせる行為」が、パチンコなのである。(P3)
※上記文章をInBookで投稿しようとしたら、禁止ワードがあるのでダメということなので、パチンコの「チ」を「ち」に変えたら投稿できた(笑

これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   221冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 50445ページ (1日平均40ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

マンガはなぜ規制されるのか


マンガをはじめとした書籍に対する規制の移り変わりについて、規制反対の立場の著者が、たんたんとその事実について説明している、そんな本です。
特に東京都において、石原都知事になって以降、すっごい勢いで規制が強化されていく様がよくわかります。
それにしても連載時に読んでいた「電影少女」とかも有害図書に指定されていたなんて。
もしかして「東京大学物語」も?
このまま行けば、書籍に限らず、東京都では未成年の女子にミニスカートを販売した衣服店は摘発される、そんなことにもなりかねない感じさえしてしまいます。


〜 もくじ 〜 
はじめに―マンガはなぜ規制されるのか
第一章 ドキュメント「非実在青少年」規制問題
第二章 規制の論理とその仕組み
第三章 マンガ規制の歴史1(一九五○年代から八○年代前半)
第四章 マンガ規制の歴史2(八○年代後半から現在)
第五章 マンガ規制は何を意味しているのか
あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
石原が颯爽と登場してから半世紀以上が過ぎ、太陽族として奔放な青春を謳歌した人々は老境に入った。戦前・戦中の価値観を墨守した世代のような"老害"を曝すことはないと思いきや、残念ながら、何も変わってはいなかった。(P12)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   220冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 50230ページ (1日平均40ページ)
\(^O^)/ 50000ページ突破!

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

2010年11月の読書のまとめ

2010年11月の読書のまとめです。

11月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1814ページ

日本は世界4位の海洋大国 (講談社+α新書 536-1D)日本は世界4位の海洋大国 (講談社+α新書 536-1D)
読了日:11月30日 著者:山田 吉彦
上杉隆の40字で答えなさい  〜きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」〜上杉隆の40字で答えなさい  〜きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」〜
読了日:11月25日 著者:上杉 隆
良いおっぱい悪いおっぱい 完全版 (中公文庫)良いおっぱい悪いおっぱい 完全版 (中公文庫)
読了日:11月21日 著者:伊藤 比呂美
さらば脳ブーム (新潮新書)さらば脳ブーム (新潮新書)
読了日:11月18日 著者:川島 隆太
発見! ヨーロッパが驚く「本当は感情豊かな日本」 (講談社プラスアルファ新書)発見! ヨーロッパが驚く「本当は感情豊かな日本」 (講談社プラスアルファ新書)
読了日:11月15日 著者:デュラン れい子
怒らない技術 (フォレスト2545新書)怒らない技術 (フォレスト2545新書)
読了日:11月11日 著者:嶋津良智
「つながり」を突き止めろ 入門!ネットワーク・サイエンス (光文社新書)「つながり」を突き止めろ 入門!ネットワーク・サイエンス (光文社新書)
読了日:11月10日 著者:安田 雪
父として考える (生活人新書)父として考える (生活人新書)
読了日:11月03日 著者:東 浩紀,宮台 真司

読書メーター



月別読書量の推移
  comments (0) | trackbacks (0)

日本は世界4位の海洋大国

日本は世界4位の海洋大国 (講談社プラスアルファ新書)
山田 吉彦
講談社
売り上げランキング: 1956

「世界4位の海洋大国」の意味は、漁獲量とか鉱物資源とかそういう意味ではなく、排他的経済水域の体積(面積x深さ)が世界4位だという意味。
そんな「海」には海底に眠る資源だけでなく、海水そのものにもいろんな資源が眠っており、これらを有効に利用できるようになれば、日本は万々歳だ!
でもそのためには、もっと国境を積極的に守るような政策を進めないと、日本の海は半減しちゃうよ!
と訴える、そんな本です。
「海」に眠る様々な資源とその活用に向けたいろいろな研究について説明されており、知らなかったことが多くて中々面白かったです。
読み応えがありました。

〜 もくじ 〜 
はじめに―日本がもつ世界四位の海水量
第一章 偉大な力をもつ「日本の海」
第二章 「日本の海」に眠るエネルギーと鉱物資源
第三章 水産資源と先進技術が生む高度成長
第四章 「日本の海」の大チャンス
あとがき―海を守り続ければ未来は必ず明るい

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
日本の海は、広くて大きい。そのため、無限大の可能性を秘めている。この海を利用し、この海とともに生きていくことこそが、日本人の未来への道なのである。そのためには、日本人の手で海を守らねばならない。(P182)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   219冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 49966ページ (1日平均40ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

上杉隆の40字で答えなさい


政治についてと国際政治については、中々鋭い指摘が多く、ウンウンそうだよねって言う内容が多いのですが、社会の問題については、内容が薄っぺらく偏った内容が多いのがちょっと残念。
特に地デジの問題などはかなり偏った意見。
ただ、そんないろんな意見を読んでも鵜呑みにせず、拾捨選択しなさいってことですね。

あと一つ、あまりの小沢一郎賛美にはちょっと辟易。。。

ところで、なんで40字なんだろ?
Twitterの140字でも長すぎる?
それにしては、字余りが結構あるけど、字余りしたらテストでは×だよね(笑

〜 もくじ 〜 
私たちの情報にはフィルターがかかっているのです―はじめに
1章 日本の政治を40字で答えなさい
2章 国際政治を40字で答えなさい
3章 社会の問題を40字で答えなさい
終わりに

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
だから問題はミスを犯さないことではなく、犯したミスを率直に認め正すこと。それが正常な外交にもつながります。失敗から学ぶ外交、日本はそれができないために、外交の敗北が続いたのかもしれません。(P130)
〜 もうひとつなるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
批判的なことを言うと、取材対象者からも、また大手メディアからも干されるというのは、大きな問題です。批判というのは、有益な情報です。その情報を自ら排除してしまうのは、メディアとしても、またスポーツや文化などにとっても、大きなマイナスなのです。(P247)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   218冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 49774ページ (1日平均40ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

良いおっぱい悪いおっぱい

良いおっぱい悪いおっぱい 完全版 (中公文庫)
伊藤 比呂美
中央公論新社 (2010-08-21)
売り上げランキング: 107356

伊藤 比呂美さんが25年前に長女出産後に妊娠・出産・育児について書いた本について、25年後の今、加筆・修正されたものですが、妊娠・出産・育児のすべてについて赤裸々に語られた内容にはすがすがしささえ感じられます。
もっとも男には永遠にわからないし経験できない世界です。

〜 もくじ 〜 
はじめに
妊娠編
出産編
授乳編
育児編
家族計画編
産みます育てます
あとがき
おわりに

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
がさつ
ぐうたら
ずぼら

何しろこれさえきちっと押さえれば何も問題は起こりません。育児ノイローゼも子殺しも大丈夫です。(P155)
〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
ぐちゃぐちゃになってこんがらがっているコドモを叱りとばしたくなったら、叱りとばすかわりに「ぎゅうっとだっこしてやる。」(P180)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   217冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 49518ページ (1日平均40ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

さらば脳ブーム

さらば脳ブーム (新潮新書)
川島 隆太
新潮社
売り上げランキング: 6822

DSゲーム「脳トレ」の川島隆太先生が、「脳トレ」に対する批判や誤解に対して反撃している本ですが、半分くらいは、これまでの先生の研究の歴史と自慢話です。
でも研究者でもその立場の違いから起きる様々な軋轢などがよくわかり、中々面白いです。
そういえば前に「脳は鍛えるな!」なんて本も読んだっけ。。。

〜 もくじ 〜
はじめに
第一章 「うかつに野に下ることなかれ」
第二章 ファミコンするより公文しろ!
第三章 学習療法を完成させる
第四章 出すぎた杭でもやはり打たれる
第五章 ニンテンドーDS「脳トレ」協奏曲
第六章 産学連携の難しさ
第七章 さらば脳ブーム
おわりに

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
専門家と称する人たちは、何か新しいものに対して、取りあえず拒絶や非難の態度を示す傾向が非常に強い。知らないことに遭遇した時、「知らないから判らない」と正直に答えればいいものを、プライドが高いので「知らない」と言い出せないのである。(P62)
〜 もうひとつなるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
「ブームは一人の学者が作りだせるものではない。学者の集団が最高の頭脳を結集して努力しても作りだすことはできない。マスメディアはブームを煽ることはできる。でもゼロからブームを作りだすことは、たとえマスメディアであってもできない。(P188)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   216冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 49243ページページ (1日平均40ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

発見! ヨーロッパが驚く「本当は感情豊かな日本」


ヨーロッパの方々がもっている日本人のイメージは、生真面目、丁寧、清潔好き・・・とどれも静的なイメージなのですが、日本に来てお祭りを見ると、日本人にもこんなに熱くなる一面があるのかとびっくりされる、というお話が1章ですが、あとは、ヨーロッパに住む作者がみたヨーロッパと日本の比較になってしまっていて、ちょっと残念。
日本を離れて初めて日本のいいところも悪いところもみえてくるというのは確かです。

〜 もくじ 〜 
はじめに
第1章 365日、毎日どこかで「祭り」がある国・ニッポン
第2章 ギリシャ危機から考える、ヨーロッパ
第3章 子どもは社会が育てる
第4章 日本とフランス、サラリーマンライフ比較
第5章 変わる結婚と、家庭像
第6章 サッカー・ワールドカップに見る愛国心
おわりに
主な参考文献

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
しかし「グローバル化」というのは、ある日突然、使う言葉が英語になるということだ。(P84)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   215冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 49052ページページ (1日平均40ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  old>>   / 29