昨日、てっきりウイルスメールかと思っていた
日本ブログ協会の研究成果発表会のお知らせメールは
どうやら本当に日本ブログ協会からのメールだったようです。
ホームページのわかりにくーいところに以下の記載がありました。
会員の方に、「マルチメディア振興センター研究発表会」への参加をご案内させて頂いております。 (テーマ毎に、申し込み先着順とさせて戴きます。)
ご案内内容は以下の通りです。
■マルチメディア振興センター研究発表会
【第一部】:ビジネスブログの研究成果
【第二部】:高齢化社会のICT活用の研究成果
会員の皆様には、メールにてお申し込み方法をご案内させて頂いておりますので、詳細はメールをご参照下さい。
でも、やっぱり
すぐには添付されていたWORD文書を開く気にはなれない、
「小心者」のおとうさんなのでした。
ウイルス対策ソフトのパターンファイルが
何度か更新された後の週末あたりに
開いて見るかな。。。
なにしろ、Vectorでさえ、
ウイルスの潜んだソフトを公開してしまうような
世の中ですからね。。。
ところで、日本ブログ協会のホームページの
会員用ページなんですが、
ログインとかなしで見ることができちゃいますが、
一体何のための会員登録だったのでしょうか?
あっ、そうか、
会員登録しておくと
WORD文書付のあやしげなメールを受け取れるのか。。
My関連エントリー
日本ブログ協会の研究成果発表会? at 2006.10.30
Trackback
日本ブログ協会の事務局が研究成果を発表するようだ
by おやじまんのだめだこりゃ日記 at 2006.10.31