あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

街はもうクリスマス(渋谷編)

P1001201.JPG

So Merry Christmas -TAKE 06-
mihimaru GT - mihimania 〜コレクション アルバム〜 - EP - So Merry Christmas -TAKE 06-
続きを読む>>
  comments (0) | trackbacks (0)

かくれんぼ



おれたちゃ、
「ふだんはいつもそこにあるのに、
いざ使おうと思ったらどこにあるのかわからない」連合の仲間さ。
今日もかくれんぼしようぜ。
最初はグー、
じゃんけんぽん・・・


p.s.
2年前にお絵かき掲示板で描いた絵です。
  comments (0) | trackbacks (0)

らく柿くん



ボクらく柿くん。
ときどき、
いや、たまぁ〜にかな、
なんの意味もなく、
ただ絵を描いちゃうんだっ。
  comments (0) | trackbacks (0)

横浜西口「ムービル」リニューアル

一時は閉館という話もあった横浜西口の映画館「ムービル」が
9日リニューアル。
うちも昔はちょくちょくムービルに映画見に行ってましたが、
ここ最近はインターネットで座席予約できる
横浜東口の109シネマズ一辺倒になってました。
どんな映画館になったのか、ちょっと楽しみな気がします。
でも、やっぱり109シネマズの方に行っちゃうかも・・・

関連ニュース
映画館「ムービル」がリニューアルオープンへ/横浜
by カナロコ at 2006.12.07
  comments (0) | trackbacks (1)

音楽サイトと思ったら?

先日はYouTubeの動画と思ったら悪質なソフトウェアが、
というエントリーを書きましたが、
今度は音楽ファイルの検索サービスサイトのふりして、
悪質なソフトウェアを次々とダウンロードさせるサイトが出現。
おっ、無料で音楽落とし放題♪
なんていうサイトはアブナイアブナイ!!

関連ニュース
悪質ソフトウェアを配布する音楽サイト--スパイウェア監視機関が警告
by CNET Japan at 2006.12.07

My関連エントリー
YouTubeの映像と思ったら・・・ at 2006.11.08
  comments (0) | trackbacks (0)

ドラゴン

渋谷の街に出現?

  comments (0) | trackbacks (0)

携帯でアルコール検知?

呑んだら乗るなって言ってるのに・・・

乗っても大丈夫かどうか携帯でチェック?
と言っても、携帯電話自身にチェック機能があるわけではなく、
携帯電話に検知器をつなげて息を吹きこむと、
呼気のアルコール濃度が携帯経由で
会社のパソコンに送信され、
そこで判定されると言うことらしい。

やっぱり、車自信が検知して
ドライバーのアルコール濃度がある値以上なら
エンジンがかからないようにしないと。

関連ニュース
「携帯でアルコール検知」需要拡大 ドコモ vs. au
by ITmedia at 2006.12.07
  comments (0) | trackbacks (0)

ココログメンテナンス

@Niftyのブログサービス「ココログ」が
53時間かけて、
レスポンス改善のためのデータベース分散化ほかの
バージョンアップを行っていたが、
原因不明の問題発生のため、
バージョンアップをあきらめ、
元の状態に戻して再開したそうです。

このような状況で作業を続けると
泥沼にはまっていき、
かってのJUGEMのように
復旧まで数週間なんてことにもなりかねないため、
ココログの勇気ある決断は正しい
というご意見と

足掛け3日も待たせて元のままとは
利用者をバカにしてるのか
というお怒り。

お怒りはごもっともですが、
一度ならずシステム開発の地獄を経験したことある者としては、
ココログの中の人に
「頑張ってください。」
と静かにエールを送りたい。

Trackback
12/7 「12/5-12/7ココログメンテナンス」について
by ココログレスポンス問題お知らせブログ at 2006.12.07

関連ニュース
「ココログ」53時間メンテ中に問題発生、元に戻して再開
by ITmedia at 2006.12.07
  comments (0) | trackbacks (0)

PLC(高速電力線通信)の医療機器への影響は?

最近話題のPLC(高速電力線通信)ですが、
医療機器への影響についてはよくわからないそうです。
サービス開始を解禁しておきながら
医療機器への影響は不明だなんて、
なんていいかげんな・・・

解禁したのは総務省で
注意を促しているのが厚労省、、、
相変わらずの縦割り行政、、、

関連ニュース
医療機器に注意喚起 高速電力線通信めぐり厚労省
by asahi.com at 2006.12.06 (ウェブ魚拓のキャッシュ)

My関連エントリー
家庭用PLCトライアル at 2006.11.15
アイ・オー・データからもPLCアダプタ at 2006.11.28
PLC導入のためには工事が必要 at 2006.11.29
  comments (0) | trackbacks (0)

おつかれンダー?

ブログに貼り付けられる
街の女性の日替わりメッセージ映像付の
カレンダーツール?
ちょっと面白そうだな、
ちょっとココに貼り付けて
どんなもんだか見てみようか。

利用には「codeNEO」とかいうSNSの会員になる必要があるというので
登録してみたところ・・・
※「おつかれンダー」コンテンツについては、現在のところメタタグの発行を行っていません。
なんだよ、話が違うじゃないか。。。

関連ニュース
癒し系女子の映像流れる「おつかれンダー」 凸版がブログ広告
by ITmedia at 2006.12.06
  comments (0) | trackbacks (0)