あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  1 2 3 4 5 6 7 8 9  old>>   / 9

Zorgの新機能

写真共有のSNS「Zorg」は美しい写真が多くて、
見ているだけでも楽しい、そんなSNSですが、
新機能が追加になりました。
続きはこちらに。
  comments (0) | trackbacks (0)

パラメータ変換

PamGauさんのところで紹介されていた、
パラメータ変換
をやってみました。
名前を入力すると、ドラクエ4相当のパラメータを表示してくれます。
結果はこちらに。
  comments (0) | trackbacks (0)

MACでWindows?

Intel MACでWindowsを使えるようにする「Boot Camp」を
アップルが発表しました。
ところで、MACでWindowsが動くと
何かいいことあるんでしたっけ?

MACのデザインいいなぁ、
でもこのWindowsアプリが動くパソコンじゃないとだめだしなぁ、
なんて思っていた人には朗報でしょう。

個人的には、
せっかくMAC買っても、Windowsで使ってたら、
なんかもったいない気がしてしまう・・・

これで、MACの利用者が増えるのは確かでしょうが、
MACをwindowsで使っている人のことを
MACユーザって呼んでいいのかなぁ。。。

ところで、ひとつ気になるのは以下の点です。
「Boot Camp」公開--PCユーザーはAppleに希望の光を見出せるか? by CNET at 2006/04/06
しかし、Boot Campのユーザーが、Appleシステム上で動作するWindows XPに対してどのようにサポートを受けられるのかは不明だ。AppleはBoot Campの発表直後、Windows XPの販売もサポートも行わないと明言した。Windowsの世界では、大多数のユーザーにとっての頼みの綱はPCベンダーとなっている。
私もずいぶん前のことですが、
富士通の新しいパソコンを買った時に、
どうしてもパソコン間のファイル共有がうまくいかなくって、
富士通のサポセンに電話しちゃったことがありました。
結局そのときの犯人はノートンさんでしたが。。
MACでWindowsを動かすのは、
DOS/Vマシンで動かす以上に問題が起きる気がするし、
でもどこもサポートしてくれないとなると、
自力で解決できるくらいのレベルの人しかBoot Campは使えないし、
そういう人は結構すでにMACも持ってたりして、
やっぱり、どうなんでしょ、、、

Windows利用者でこれを機にMACも買おうという人よりも
新しいMACが出たらすぐ買っちゃうような、
すでにIntel MACを持ってる人で
試しにWindowsでも動かしてみるかと
Windowsを購入する人の方が多かったりして、
結局、今回の件で一番儲かるのは、
Microsoftだったりして。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

モバイル向けWikiの「Miki」

携帯電話向けのWikiサービスだそうです。
無料のパーソナル版もあるそうです。
いいですね、これ。
でも、日本の携帯電話では使えないんですよね。。。
日本版も早くできないかなぁ。。。

モバイル向けwikiプラットフォーム「Miki」登場 by nikkei.bp at 2006/04/06
オープンソースのコンテンツ管理システムwikiの企業向けソフトウエアを手がける米Socialtextは米国時間4月5日,モバイル機器向けに最適化したwikiプラットフォーム「Miki」を立ち上げた。(中略)
Mikiは同社製品の「リリース1.9」の機能として提供する。すでに欧州の証券会社Dresdner Kleinwort WassersteinがMikiのベータ・テストを実施し,wikiベースで社外の取引パートナなどとのやりとりを行っているという。
 また企業向け製品のほか,無償のPersonal版でもMikiを利用できる。最大5人で携帯電話から共通のwikiにアクセス可能。
  comments (0) | trackbacks (0)

中1ギャップ?

品川区立の小中一貫校が開校だということです。
続きはこちらで。
  comments (0) | trackbacks (0)

骨取りサンマ?



骨取りサンマが売れているって?
そんなの、サンマじゃないわい!

「骨取りサンマ」、売り上げが3年で2倍 釧路市漁協 by Asahi.com at 2006/04/05
サンマの消費拡大を目指し、北海道東部の漁協が取り組む冷凍食品「骨取りサンマ」が売れている。釧路市漁協は売り上げが3年で2倍の1億円に達した。(中略)
細かい骨を取る手間がないので、子どもやお年寄りにも安心。主婦には生ごみが出ないのが人気だという。


釧路産骨とり「らく2さんま」
  comments (0) | trackbacks (0)

心を読む機械?



MITで心を読む機械が開発されているそうです。
野球帽の中に納まるくらいの大きさだそうです。
自閉症患者が他人の感情を理解するのに
役に立ちそうだということです。

でも、機械が心を読むなんて、
ちょっとぞっとしちゃいます。。。

Trackback
MITの研究グループが「心を読む」装置を開発--自閉症患者に朗報 by CNET at 2006/04/05
  comments (0) | trackbacks (0)

PeeVeeの動画をブログに貼ってみた

動画共有サービス「PeeVee.tv」にアップした動画を
ブログにペタっと貼ってみた。



My関連エントリー
動画共有サービスPeeVee at 2006.04.04
動画対応Blogサービス(改版) at 2006.02.18
らくちんFLVメーカー容量アップ at 2006.01.31
らくちんFLVメーカー at 2006.01.08
mooomのBLOG表示 at 2005.11.27
携帯から動画をアップ at 2005.11.27
  comments (0) | trackbacks (0)

続・OCNフォトフレンドの著作権

こちらのエントリーで書いたOCNフォトフレンドの著作権についてですが、
問合せした結果、
以下のような回答を頂きました。
利用規約の表現でご心配おかけしまして、大変申し訳ございません。
お客様が著作権をお持ちの写真については、お客様の著作物
ということで、弊社が著作権を主張するようなことはございませんが、
利用規約上、どのような表現にすべきか、弊社内で確認させて
いただくお時間いただけますでしょうか?
最終的にどのような規約になるのかまだわかりませんが、
一応、これで一安心して写真をアップできるかな。
  comments (0) | trackbacks (0)

OCNフォトフレンドの著作権

写真共有サービスを実際に使って比較してみたサイト「写真共有サービス比較」の掲示板の方にご紹介頂いた、OCNの写真共有サービス「OCNフォトフレンド」に登録してみました。
Gmailのアドレスじゃダメってあたりがちょっと困りモンですが。。。
携帯電話からの投稿にも対応してますね。
早速使ってみようかと思いましたが、
「著作権について」というページにある以下の記載がちょっと気になります。
当サイト内で提供されるすべての情報やコーポレートマーク、商標、映像や画像などの著作権はNTTコミュニケーションズに帰属します。
利用規約の方では、頭に「当社が」というのがついておりますが、
あえて、それをはずしているとすると、
写真をアップしたくはないですね。。。
一応問合せしてみました。
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  1 2 3 4 5 6 7 8 9  old>>   / 9