あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  42 43 44 45 46 47 48 49 50 51  old>>   / 598

A Rainy Day in Yokohama

雨の日はいつもと違った景色が現れます。
ということで、またまた同じような写真ばっかりですが、雨の横浜を歩いた時の写真を以下のアルバムに追加しました。

各写真またはその下のアルバム名をクリックすると、それぞれのアルバムを表示します。
暇があったら覗いてみてね。





Yokohama  本日55枚アップ  (Zorg利用)




おとうさんの散歩道3  本日2枚アップ (Zorg利用)

なお、「あたしンちのおとうさんのフォト - Zorg」にすべての写真があります。
  comments (0) | trackbacks (0)

大人の時間はなぜ短いのか

大人の時間はなぜ短いのか  (集英社新書)
一川 誠
集英社
売り上げランキング: 85227

歳をとると子供のころに比べて時間が短く感じられるのはなぜか?
いや、それだけではない、その日の体調によって、あるいはやっていることによって、時間は長くなったり短くなったりする。
人が感じている時間はすべて正確な時間とは異なっており、場合によっては、順番さえも間違って認識してしまう。
そんなメカニズムを科学的に解明しようとした本ですが、残念ながら答えは出ていません。

今目の前に起きていると思っている事象も、実際には数十ミリ秒から数百ミリ秒前に起きたことなのだ、というのは、考えてみれば当たり前なんだけど、目から鱗でした。

そして、科学技術の進歩とともに、高速の移動手段を手に入れ、高速に大量の情報を入手できるようになって、その結果、人間が本来持っている自分の時間とは異なる、時計の時間に合わせることを強制されるようになっており、その結果、いろいろなひずみが生まれているのではないか、という話は全くその通りだと思いました。
でも、だからどうすればいいのか、というと、結論はまだでていない。。。

〜 もくじ 〜
まえがき
第1章 時間って何だろう?
第2章 私たちは下界をどう知覚しているのか
第3章 時間に関わる知覚はどう処理されるか
第4章 人間が体験する時間の特性とは?
第5章 時間の長さはなぜ変わるのか?
第6章 現代人をとりまく時間の様々な問題
第7章 道具としての時間を使いこなす
あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
人間の作り出した、この時計の時間に合わせて生活することで、人間がわに不都合が生じるとしたら、それは道具の使い方が悪いということだろう。(略)
道具に人間を合わせるのではなく、人間のがわの諸制約を理解し、それに合わせて道具の使い方を変えたり、道具を作り替えたりするべきだろう。(P178)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   165冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 37754ページ (1日平均35ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

アルゼンチン vs 韓国



とうふです。
サッカーワールドカップ1次リーグ、アルゼンチン vs 韓国は4-1でアルゼンチンの勝利やったとです。
アルゼンチン、やっぱり強かったとです。
メッセのドリブル、やっぱりすごかったとです。
でも、韓国の1点も相手DFのすきをついた見事な1点やったとです。

さて、我らが日本代表は、オランダ相手に、今日の韓国以上の試合ができるやろうか。。。

がんばれ、にっぽん!
  comments (0) | trackbacks (0)

xokiを試してみた

ブラウザを1色で埋め尽くす「xoki.com - a moment of silence」を試してみました。

こんな感じの画面に。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

マウスを動かすと以下のような色の設定画面が表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

create playlistにいくつかの色をドラッグして、playボタンをクリックすると、スライドショーのようにブラウザ画面の色がゆっくり変化します。以下のように色毎にFade in の速度を設定できます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

なーーーーんにもやる気がおきないときには、いいかも(笑
そんな xoki なのでした。

関連ニュース
ブラウザを眺めてリラックスしたいなら「xoki」
by japan.internet.com at 2010.06.16
  comments (0) | trackbacks (0)

上高地に行ってきた

6月12日(土)〜13日(日)の2日間、高校時代の友人と上高地に行ってきました。
私個人は上高地は高校の修学旅行以来なのですが、今回はその修学旅行で訪れた上高地へ2度目の修学旅行をしようという企画でした。
そんなわけで、夜はどんちゃん騒ぎでしたが、昼間は広大な景色とたくさんの緑と鳥の鳴き声と川のせせらぎの中を歩き回り、天気にも恵まれて、とっても気持がよく、楽しい2日間でした。

その時の写真を以下のアルバムにアップしました。

201006上高地


また、川のせせらぎと鳥の歌声のほんの一部をちょっとだけ。携帯のムービーで撮ったものです。川のせせらぎは雑音にしか聞こえないかも(^^;

YouTube - 鳥の歌声1


もうひとつ。これは鳥の写真を撮ろうそしたらデジカメの設定が動画になっていたのでそのまま動画で撮ったもの。一瞬だけですが(^^;

YouTube - 鳥の歌声2
  comments (0) | trackbacks (0)

検診で寿命は延びない

検診で寿命は延びない (PHP新書 669)
岡田 正彦
PHP研究所
売り上げランキング: 30957

統計的な調査結果によると、毎年健康診断や人間ドックを受けても寿命が延びることはないというお話。
場合によっては逆に寿命を縮めることもあるということなので、健診を受ける際は、そういうこともあると認識して受ける必要があります。

個人的には、毎年の人間ドックの胃透しの検査で、バリウムを飲むこと自体はさほど苦ではないのですが、そのあとの下剤が効きすぎて、その日一日仕事にならず、健康な体をこんな不健康な状態にしないといけない検査って何なんだって思っていたので、まさに目から鱗です。
はやく、体を痛めつけない検査方法を確立してほしいものです。

ただ、この"統計的"というのは、ちょっと食わせ者で、数値の使い方次第でどのような結果にも、つまり自分がもっていきたい結果に持っていけることが多い。
統計の結果、健診を受けても受けなくても寿命は変わらないというのは、たとえば、健診を受けなかった場合、10人のうち9人は本来の寿命「10」を全うしたけど1人はガンで「3」で亡くなった場合、全員の平均寿命は「9.3」です。
そして健診を受けた場合、9人は検診によって逆に「9.3」に寿命が縮まってしまったけど、1人はガンの早期発見で他の人と同じ「9.3」まで生き延びることができた。
そんな感じだと思うのですが、自分がその1人でないとも言えないわけで・・・

いろいろな検査が何を何のために検査しているのか、その効果や逆に後遺症はどんなものがあるのか、ということがよくわかった点はとてもよかったです。
他方、行政がなぜ健診を推奨するのか、その裏の意味もよくわかった気がします。

〜 もくじ 〜
まえがき
第1章 なぜ健診を受けなければいけないのか
第2章 検査の意味を知っておこう
第3章 がん検診のナンセンス
第4章 目的がわからない人間ドック
第5章 怪しげなメタボ健診
第6章 脳ドックの隠された目的とは
第7章 検査データを忘れて気楽に生きよう
あとがき
参考文献

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
メタボ騒動から(乗り遅れならぬ)降り遅れて、いまだに騒いでいるのは、世界中で日本だけという感じになってきています。(P143)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   164冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 37548ページ (1日平均35ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

ワールドカップ カメルーン戦 \(^O^)/ 日本勝利!



とうふです。
サッカーワールドカップ1次リーグ、日本はカメルーンと対戦、1−0で勝利したとです。
ばんざーい!
本田△が決めたとです!
前半、松井のナイスアシストを本田△らしい、おいしいゴールで先制して、それを全員で守りきったとです。
後半残り15分のカメルーンの怒涛の攻めも川島のナイスセーブも含め、全員で最後まで攻めて守って無失点やったとです。
ばんざーい!

この後、オランダ戦、デンマーク戦と競合との対戦が続くけど、
がんばれ!にっぽん!

次はケンゴの活躍も見たかねぇ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

Twitterで日本を応援!

明日はいよいよサッカーワールドカップ開幕ですが、Twitterで応援している国の国旗を表示するハッシュタグが。
日本の場合は #jpn です。

こんな感じ。


ただし、残念ながらHootsuiteでは国旗は表示されません。


国旗をクリックすると「このようなページ」が表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
(アイコンとTweet部分にはぼかしを入れています)

これは楽しい。

今日は以下のように国旗をいっぱい並べてる人も多い(ということでちょっとまねしてみた)


がんばれ!にっぽん!

関連ニュース
Tweeeeeeeeeeeeeet!:これは注目。発言中に国旗を表示する等、ワールドカップ向けの新機能をTwitterが公開中
by TechCrunch at 2010.06.11
つぶやくだけでTwitterに国旗が W杯応援機能
by ITmedia at 2010.06.11
つぶやくと国旗を表示、Twitterがワールドカップ連携機能を開始
by Internet Watch at 2010.06.11
  comments (0) | trackbacks (0)

お金で騙される人、騙されない人

お金で騙される人、騙されない人 (幻冬舎新書)
副島 隆彦
幻冬舎
売り上げランキング: 1419

各種金融商品のカラクリを説明してくれている点はとっても役に立つのですが、、、
いろいろな金融商品がいかにデタラメなものか、
だから銀行の定期貯金が一番、
でも銀行も信用ならない、
そうするとタンス貯金しろってことなのか、
いやお金も信用できない、
何か高価な物と交換しろ、
と言ってるように読めたが、これはなんだか違う気がする。

〜 もくじ 〜
まえがき
第一章 あなたのお金は銀行、証券、生保に狙われている
第二章 金融業界は鬼の巣窟
第三章 「騙されない」と思う人ほど騙される
第四章 グローバルに仕組まれた金融商品の罠
第五章 大事な資産を守り抜くために
消費者生活センター一覧
あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
女どうしでは真実は言ってはいけないことになっています。女どうしに友情は成り立ちません。(P98)

〜 もひとつ 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
日本政府がやっていることは、アメリカ政府に引きずられて、悪い付き合いをさせられている結果です。無理失理、不良の付き合いをさせられている少年少女のようなものですから、かわいいものです。(P101)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   163冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 37307ページ (1日平均35ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

ゴンドラ

下記の写真を見て
怖そう、と思った人?
楽しそう、と思った人? \(^O^)はーい!

なお、ゴンドラには4人乗ってますが、
2人は立ってるけど2人はしゃがんでます。

  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  42 43 44 45 46 47 48 49 50 51  old>>   / 598