あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  old>>   / 29

即訳!ふくおか方言集

即訳!ふくおか方言集
西日本新聞社
中村 萬里(編集)
発売日:2005-09

これまた、友人から紹介された
言葉関係の本ですが、
我が家では、
福岡出身のおとうさんとおかあさんは、
「これ、いいよった!」
「こんなん、知らん」
「コレ、こんな使い方しよったっけ」
って感じで盛り上がり、
小4の娘はと言うと、
例を口に出して読んでみては
ただただ面白がっていて、

中2のおにいちゃんはというと・・・
来週期末試験なので、それどころではない。。。

ということで、
福岡を離れて○○年って人や
転勤などで福岡に住むことになった人や
そんなん関係なくても博多弁ってちょっといいかもって人に
オススメの一冊です。

おかあさんは
この本をちらっと読んで出勤すると
職場でついつい博多弁になってしまって困る
といいよりましたばい。
  comments (0) | trackbacks (0)

日本―その姿と心

日本―その姿と心
学生社
日鉄技術情報センター(著)
発売日:2006-05


神奈川や横浜を英語で紹介しているパンフレットや本を探していたとき、
友人から紹介された、
日本を英語で紹介した本です。
もともとは新日鉄の社内用のものだったそうですが、
好評につき、一般に発売されたそうです。
政治、経済から文化、伝統行事などまで、
内容はすごく多岐に渡っており、
日本語を読むだけでも、
十分役に立つ本です。
また今回購入した本は第8版で2006年5月発行でしたが、
2,3年毎に改版され、数値などが最新情報化されているそうです。

ただ・・・

さすがに鉄を作っている会社だけあって、

とってもかたい。

せめてさし絵や写真があればいいんだけどなぁ。。。

p.s.
なお、横浜や神奈川の英語のパンフレットは
それぞれ市役所と県庁で手に入りました。
  comments (0) | trackbacks (0)

ダーリンは外国人



おかあさんがBook-offで買ってきた本ですが、
みんなで取りあって読んでました。

外国人と結婚して
生まれ育った文化・風習の違いや考え方の違いに
とまどったことを面白おかしく書いたマンガ本、
そう思ってましたが、、、

なんのなんの、

だんなさんのトニーさんは、
日本人より日本語のことをよく知っているんじゃないか、
って感じの言語オタク、

ということで、
単なる文化・風習の違いや考え方の違いを超えた、
面白さ、かわいさ、そして頑固さがそこにあり、
とても面白かったです。

またTheの発音など、学校英語のいらない知識についてなど、
英語や漢字についての豆知識も盛り込まれていて、
それがまた面白い。

上の2冊目の本は、
そんな言語、とくに英語関係の内容を中心にしたもので、
単に面白いだけでなく、
中々役に立つ本ではないでしょうか。

「言葉」は奥が深いね。

個人的には、

の話が特に好き。
  comments (0) | trackbacks (0)

そうじ力?

本屋の中を歩いていて、思わず手にとってしまった1冊。



開いてみると、
ほーほーふむふむ、
中々面白いこと書いてある、、、
でも、
こんな本買って帰れば、
おかあさんに「皮肉か!」と
一発食らってしまうぞ!

という訳で、
そっと元に戻しました。

よく見ると、
「そうじ力」の本って何冊もあるのね。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

緑の表紙の重たいやつが来た

昨日17日、アマゾンから緑の表紙の重たい本が2冊、
おまけのてさげ袋とブックカバーとともに
我が家に届いていました。
半年くらい前に予約していた
ちょうどお誕生日の息子(中2)へのプレゼントです。

でも、、、
来週、中間試験ということで、
試験が終わるまではお預けです。

息子のお誕生日プレゼントは、
毎年、このパターンなのです。

  comments (0) | trackbacks (0)

千円札は拾うな?


千円札は拾うな。

タイトルが意味するところは、
「目先の利益にとらわれて、より大きなチャンスを逃すな」
ということですが、
よくあるその手の本とはちょっと違って、
中々面白く読むことができました。

この本は、世の社長さんにぜひとも読んで欲しい本です。
読めば読むほど、
「あぁ、こんな社長の下で働けたら、
どんなに仕事がたのしいことだろう。」
と思ってしまいます。

もちろん、この本に書かれている内容が
全ての会社に適用できるわけではなく、
ちょうどいい会社の規模っていうのがあると思います。
でも、根本的な考え方、
とくに、「社員に"投資"」の考え方は
会社の規模には関係なく、
当てはまるのではないでしょうか。
本当の意味で、
「社員に"投資"して業績をアップ」
している会社はどれほどあるのでしょうか。
「わが社の宝は『人』です。」
などと、外向けにはかっこいいことを言いながら、
実際には、
「この厳しい状況をみんなで乗り切ろう」
と中に対しては「欲しがりません、勝つまでは」を強いる、
そんな会社が多いのでは。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

SereneBachの本

SereneBachの本が出るそうです。
執筆は、
作者のtakkyunさん、
sbUsersGroup管理人の陣来霧さん、
sbおよびSereneBachの強力なサポーターのふうこさんの
共同執筆だそうで、
4月10日発売だそうです。
買おうかな、
でも、3,150円はちと高いなぁ。。。

ところで、SereneBachはなんて読むのか?
「シリーン・バッチ」という説が有力だそうですが、
個人的には、「セレーネ・バッハ」というのが好きです。

  comments (0) | trackbacks (0)

ほんじょの眼鏡日和。


ほんじょの眼鏡日和。

ほんじょ(本上まなみさん)のほんわかした雰囲気が好きな人は、
ますます、ほんじょが好きになってしまう
そんな本です。
読むと心がほっこりになります。
「ほっこり」なんて言葉、ないのかもしれないけれど、
そんな言葉がぴったりのキモチになれます。

ただ、実は私はまだこの本を半分もよんでいません。
なぜなら、この本は、一気に読んでしまうと
「勿体無い」気がするからです。
毎日少しずつ読んで、
毎日ほっこり、
そんな本です。
  comments (0) | trackbacks (0)

萌えろ営業マン?


萌えろ営業マン―悩める営業マンへの営業指南書

営業という仕事は、話が上手でないと勤まらない?
いや、そんなことはない、
では、話ベタの営業マンはどうすればいいのか、
そもそも、「営業」とはどんな仕事なのか、
それをとってもわかりやすく解説してくれています。
そして、「燃えろ」じゃなくて「萌えろ」にも
ちゃんと意味がありました。
また、読んでいて面白いです。

ただ、ダメ営業マンを2人の営業天使が指導するという設定なので、
「萌えキャラ」はだーいきらいっていう人には向かない本かも。
などと書かなくても、タイトルに「萌えろ・・」とある時点で
そのような人はこの本を手に取ることはないでしょうけれど。
  comments (0) | trackbacks (0)

プロマネは見ていた?



とうふです。
プロマネは見た!」という本ば読んだとです。
失敗したプロジェクトの話が
面白おかしく書いてあるとです。
ばってん、読んでいて、笑えんかったとです。

これって、うちの会社の上層部のことやん、、、
これって、うちの管理職のことやん、、、
これって、うちとソフトハウスの関係やん、、、
これって、うちの営業のことやん、、、
これって、オレのことやん、、、

笑っておれんやん、、、

  comments (0) | trackbacks (1)
<<new  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  old>>   / 29