あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  old>>   / 29

クラウド・コンピューティング仕事術

クラウド・コンピューティング仕事術 (朝日新書)
西田 宗千佳
朝日新聞出版
売り上げランキング: 51703

クラウド・コンピューティングとは何か、というような本は読む気がしませんが、活用・実践編ということなので、おとうさんの知らない便利なツールや面白いサービスがてんこもりだったらいいな、と思って読んでみましたが、知ってることしか書いてなくってがっかり。。。

〜 もくじ 〜
はじめに−クラウドは「覚えない」「気を使わない」
第一章 メール革命から始めよう
第二章 携帯電話を「サブ脳」に
第三章 パソコンでの「データ整理」のルールが変わる
第四章 クラウド仕事術の「損得計算」
付録 本書を読むための用語辞典

これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   107冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 24615ページ (1日平均28ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

脳は鍛えるな!


過度のストレスによる症状で忘れっぽくなることがあるが、この場合は脳を休ませねばならず、脳トレとかやると逆効果、というお話。
脳に必要なのは鍛えることではなくて癒し。
東洋医学をべた褒めしているところがちょっと気になりますが、いろいろな脳のためにいいことが書いてある本です。

〜 もくじ 〜
はじめに
第一章 ストレス脳は海馬を小さくする
第二章 「脳の健康外来」で行っていること
第三章 脳は鍛えずに癒せ!
第四章 脳にやさしい運動と食事
第五章 東洋医学からストレス脳を読み解く
第六章 スローライフは脳に効く
おわりに

これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   106冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 24396ページ (1日平均28ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

Twitter社会論

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
津田 大介
洋泉社
売り上げランキング: 21

詳しいtsudaる技術も、企業がTwitterで成功するにはという話も面白かったが、Twitterは人が面白いというところがもっとも共感。

先日読んだ「ツイッター140文字が世界を変える」はこれからTwitterをはじめようかなぁという人にオススメの本、そしてこの本は少しばかりTwitterを使った人にオススメの本かも。

作者の@tsudaさんがTwitter上でRT(ReTweet)しまくっていたいろんな人のこの本の書評のまとめです。



〜 もくじ 〜
はじめに
第1章 ツイッターとは何か?
第2章 筆者のツイッター活用術
第3章 社会に広がるツイッター・インパクト
スペシャル対談 勝間和代×津田大介 つぶやく力−ツイッターの可能性を探る
おわりに

これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   105冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 24196ページ (1日平均28ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

子どもを狙え!

子どもを狙え! キッズ・マーケットの危険な罠
ジュリエット・B.シェアー
アスペクト
売り上げランキング: 220838

最近、日本でも子どもをターゲットにした商魂たくましい売り込みに辟易することがありますし、先日の無料のはずのグリーのケータイゲームで子どもが何万円も使ってしまった例などもそのひとつだと思うのですが、この本に書かれているアメリカの実情は、そんな生易しいものではありません。
学校の中で行われるマーケティング、そして教科書の中身にまで入り込んだブランドイメージの刷り込み、ホントに恐ろしい世界です。
海の向こうの話と安心していてはいけない、日本でも、もう始まっているかもしれない。。。
そんな中で子どもを商業主義から守るために立ち上がった著者が最後に書いていた、子どもをコマーシャル付けにさせないためにも、子どもが外で安全に遊べる環境つくりが必要だ、というのはその通りだと思いました。

〜 もくじ 〜
一章 マーケットに呑みこまれていく子どもたち
二章 変化しつづける子どもの消費環境
三章 子ども向けCMのメッセージを読み解く
四章 増殖するコマーシャル・ウイルス
五章 公立学校の営利化が招く危機
六章 消費者としての子どもを解剖する
七章 ジャンクフード、麻薬、暴力
八章 消費文化が子どもの幸せを奪う
九章 子どもの自立性をどう育てていくか
十章 子どもをマーケットから守るために

これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   104冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 24005ページ (1日平均28ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

ツイッター140文字が世界を変える

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
コグレ マサト いしたに まさき
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 57

「ネタフル」のコグレさんと「みたいもん」のいしたにさんがTwitterの素晴らしさ、楽しさについて、説明しています。
Twitterを知らない人にTwitterのことを説明するときに、この本を紹介するのがもっともTwitterのことを理解しやすくっていい、そんな本です。
私自身がTwitterを使い始めた頃に感じていたこと、そしてある程度Followも増えて日々使うようになった今日この頃感じていることと、それぞれ同じように書いてあり、とても共感を覚えました。

〜 もくじ 〜
はじめに
ツイッター早分かりガイド
第1章 日本におけるツイッターの歴史
第2章 ツイッターとは何か?
第3章 ツイッターを楽しむためには?
第4章 ツイッターをビジネスで活用する
第5章 ツイッターの今後
おわりに
参考URL一覧
ツイッターを便利にするウェブ・サービス
ツイッターを便利にするクライアント・ソフト
おすすめボット

これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   103冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 23696ページ (1日平均28ページ)
\(^O^)/ 1日平均ページ数が1ページ増えたぁ!

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

2009年10月の読書のまとめ

10月は弾さんの本を1日で読了した分、いつもより多く読んだ感じかな。

10月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1376ページ

空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法 (East Press Business)空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法 (East Press Business)
読了日:10月29日 著者:小飼 弾
キラークエスチョン (光文社新書)キラークエスチョン (光文社新書)
読了日:10月28日 著者:山田玲司
文系?理系?―人生を豊かにするヒント (ちくまプリマー新書 120)文系?理系?―人生を豊かにするヒント (ちくまプリマー新書 120)
読了日:10月24日 著者:志村 史夫
オタクに走る男、占いが好きな女。--脳科学が教える「異性の不思議」 (KAWADE夢文庫)オタクに走る男、占いが好きな女。--脳科学が教える「異性の不思議」 (KAWADE夢文庫)
読了日:10月20日 著者:
なぜ日本人は劣化したかなぜ日本人は劣化したか
読了日:10月13日 著者:香山 リカ
テレビは見てはいけない (PHP新書)テレビは見てはいけない (PHP新書)
読了日:10月09日 著者:苫米地 英人
しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール (幻冬舎新書)しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール (幻冬舎新書)
読了日:10月03日 著者:香山 リカ

読書メーター

  comments (0) | trackbacks (0)

ネットビジネスの終わり

ネットビジネスの終わり (Voice select)
山本 一郎
PHP研究所
売り上げランキング: 326

切込隊長さんの新刊ですが、
携帯電話などの製造業はお先真っ暗、、、
新聞や雑誌などのメディア産業は瀕死、、、
アニメ産業もゲーム産業ももう終わり、、、
ネット産業が儲かるというのは「WEB2.0」が幻だったのと同じで幻、情報革命なんて革命でもなんでもない、、、
ということで、お先真っ暗な話ばかりで、
じゃあどうすればよいのかってことについては、何を書いているのかわからない、
そんな本でした。。。

ところで、この本、新書サイズなのにハードカバーの本だったんですが、これがとっても読みにくいのなんのって、、、
いまどき、なんでハードカバーにする必要があるのか、この出版社はおかしいんじゃないか?

〜 もくじ 〜
まえがき−低成長時代の産業社会とは
第一章 「ものづくり信仰」から「売るためのシステムづくり」へ
第二章 瀕死のメディア産業
第三章 アニメ、ゲームが成長産業になれない理由
第四章 情報革命ブームの終焉
あとがき−不確定な世界を生きるために

これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   102冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 23480ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

空気を読むな、本を読め。

空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法 (East Press Business)
小飼 弾
イースト・プレス
売り上げランキング: 228

小飼弾さんが自分の読書術について書いた本ですが、1日に何冊も本を読む人はやっぱり違います。「本は水である」というようなことも書いてありましたが、砂に水がしみこむように、言葉が体にしみこんで行きます。
Twitter上での小飼弾さんの、思わずReTweetしたくなる気の利いたせりふも膨大な読書に裏付けられたものであることがよくわかります。

ひとつのポイントは、最初の方に書いてあった次の点。
・テレビを見るのは時間の無駄遣い、その間に本を読もう。

私もテレビをほとんど見なくなりました。でもその時間は、読書ではなくインターネットにアクセスしてすごしちゃってるんですよね。。。

弾さんのペースで本を読むことは私にはできそうにないけれど、私は私のペースで本を読んでいこうと思います。

ところで、本は安く買えって書いてあったのに、1500円もする新刊書を定価で買っちゃったよ。。。

なお、巻末の100冊の本の紹介の中で私が読んだ本は9冊しかありませんでした。わーい、まだまだいっぱい読む本があるってこと!

〜 もくじ 〜
はじめに
第1章 本を読め。人生は変わる
第2章 本を読め。答えは見つかる
第3章 「手」で読め。そして「脳」で読め
第4章 本を読んだら、「自分」を読め
第5章 本は安く買え、そして高く飛べ
第6章 エロ本も読め。創造力を養え
第7章 マンガを読めば「世界」がわかる
おわりに
小飼弾が選ぶ最強の100冊+1

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本   101冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 23291ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

キラークエスチョン

キラークエスチョン (光文社新書)
山田玲司
光文社
売り上げランキング: 6780

恐怖の沈黙を避けるための本。
コミュニケーションにとって大切なのは、何を話すか、ではなくて、何を聞くか。
ゼブラーマンのストーリーの根元がココにあった!!!

これで、、、2007年07月13日以降、、
読んだ本   100冊 (1日平均0.1冊)!!!
読んだページ 23075ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

文系?理系?

文系?理系?―人生を豊かにするヒント (ちくまプリマー新書 120)
志村 史夫
筑摩書房
売り上げランキング: 11328

学校の成績や勉強が面白いとかつまらないとかで文系とか理系とかに分かれている現状はおかしい。
文理芸融合型人間にならねばならない。
学校の勉強が面白くないのがいけないのだ。
本来の物理も数学ももっともっと面白いものだし、歴史だって暗記物ではないのだ。
ということで、本来の物理や数学がいかに面白いものであるかということにかなりのページをさいている本です。
中々面白い。

〜 もくじ 〜
はじめに
第1章 何のために勉強するのか
第2章 「数学、物理が苦手だから文系へ」という人に
第3章 ものの見方と考え方
第4章 つまらない勉強が面白くなる
あとがき

これで・・・2007年07月13日以降、、、
読んだ本   99冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 22923ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  old>>   / 29