あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

livedoor「フレパ」デザイン一新?

LivedoorのSNS「フレパ」がデザインを一新したそうな。
脱mixiだそうな。
という訳で、
久しぶりにアクセスしてみたけれど、
どこが変わったのかわからない。。。
色が変わっただけ?
独自性の高いデザイン?
どこが?
SNSとして極々普通のデザインなんだけど。。

SNSは“脱mixi” livedoorがリニューアル 
by ITmedia at 2006/10/02
  comments (0) | trackbacks (0)

ベクターの公開ソフトがウイルス感染?

ベクターなら安心!
と思ってたのに。。。
フリーソフトのダウンロードは
怖くてもうできないじゃないか。。。

ベクター、公開ソフトの一部がウイルス感染 by ITmedia at 2006/10/02
ベクターは9月29日、9月27日の午前1時から午後1時30分ごろまでの間、同社のソフトウェアダウンロードサイトにウイルスに感染したソフトウェアが掲載され、ダウンロード可能な状態になっていたことを明らかにした。公開されていたソフトウェアのうち、3986タイトルがウイルス「Win32/HLLP.Philis.av」(McAfeeでの名称)に感染していた。同社のログ情報によると、実際にダウンロードされたのはこのうち807タイトルで、計7873回ダウンロードされた可能性があるという。
  comments (0) | trackbacks (0)

.ANIME

中々すごいラインナップですね。
総合アニメサイト「.ANIME(ドットアニメ)

DVD,音楽配信,映像配信により構成されています。

映像配信をざっと見ると、
「サクラ大戦」
「鋼の錬金術師」
「攻殻機動隊」
「機動戦士ガンダムSEED」
「シティーハンター2」
「ケロロ軍曹」
などなど・・・
いずれも試聴あり。

ただ、購入しても視聴期間が短いのがちょっとなぁ。。。

(注)試聴と視聴は、誤記ではありません。

Trackback
アニメチャンネル、アニメーションに専門特化したインターネットショップ「.ANIME」
by CNET Japan at 2006/10/02
  comments (0) | trackbacks (0)

今週の仮面ライダー 10/1号



息子の「今週の仮面ライダー」の今週号が発行されました。

例によって、一言感想文ですが、、、
と言うか、こんな感想しか書けんのかっていうような内容ですが。。。

さて、「仮面ライダーカブト」第35話、

ZECTに守られてるネイティブワームの立川、
ゼクターを操り、
天道が手に入れたはずのドレイクゼクターで
仮面ライダードレイクに変身したりもする、
そしてワームたちに狙われている、
どういうことだ?

そして、誰にも相手にされず、
とことん落ちるとこまで落ちた影山は、
「オレの弟になれ」という矢車から
新しいゼクターを受け取り
新たなライダーに。
矢車の持ってたゼクターはどこから?

蓮華はキャラ変わりすぎ・・・

シリーズ後半にむけ、新たな謎の登場だぞ。

だけど、今週も
ひよりちゃんも岬さんも登場なし。。。
こんなの許せん!

話は変わるが、
昨日の深夜、
テレビ朝日のドラマスペシャルで、
ひさしぶりに、響のあずむくんと会った。
あいかわらず、中学生の恋愛してる高校生だった。

[My関連記事]Blog「今週の仮面ライダー」開設

『仮面ライダーカブト』関連記事を書いたら、下記にトラックバック!

TrackbackPeople 仮面ライダーカブト
  comments (0) | trackbacks (0)

YouTube

いろんな動画共有サービスを試してみながら、
世界で最も有名な動画共有サービス「YouTube」に
まだ動画をアップしたことはなかったので、
試しに携帯で撮った映像ファイル(ASFファイル)を
PCにコピーしてそのままアップしてみました。

踊る絵描き

ブログに貼り付けるとこんな感じ。



同じ映像でも、さっきのClipLifeよりは
だいぶましな気がします。

ところで、YouTubeはアメリカのサービスなので、
言語で日本語を選択していても、
説明とかは全部英語です。
でも、Google adsenceの広告だけは
しっかり日本語なんですね。
なお、日本語の書き込みはOKです。
  comments (0) | trackbacks (0)

ClipLife

動画共有サービス「ClipLife」に
登録してみました。

対応ファイル形式は、
WMV(ただしWindows Mediaエンコーダ8まで)、MOV、MPG、M2P、AVI(DivX含む)、3GP、MP4、FLV(ただし、Sorenson Sparkコーデックのみ)
1ファイルは100Mまで。
何本でもOK?(全体容量制限なし?)

携帯電話からのメールによる投稿にも対応。
でも、大きく引き伸ばされた映像は解像度が悪く、
モザイク画像になってしまいます。
これじゃ、使えない。。。

踊る絵描き
踊る絵描き

ブログに貼り付けるとこんな感じ。


ところで、このサービスに限った話ではありませんが、
携帯電話からのメール投稿はOKなのに、
携帯電話のminiSDカードの映像ファイル(ASFファイル)を
パソコンにコピーしてアップロードしたら
対応してないファイル形式ってことでダメ、
というわけで、この場合はファイル変換ソフトなどで、
mp4ファイルやmovファイルに変換しないといけない、
というのはちょっと面倒だなぁ。。。

YouTubeはASFファイルをそのままアップしてもOKなのになぁ。
  comments (3) | trackbacks (0)

J125節川崎vs広島引分け



とうふです。
J1第25節、
川崎フロンターレは広島とホームで対戦、
3−3の引分けやったとです。
また、勝てんかったとです。
点ばとられては追いつき、
なんとか引き分けたって感じやったとです。
佐藤寿人ひとりに3点もやられたとです。
ここ4試合で14失点ちゅうとは、
ちょっと点のとられすぎです。
次の大分戦では、スカッと勝ってほしかとです。
我那覇の試合後のコメント、
「誰も優勝をあきらめている選手はいない」
を信じてボクらも応援するとです!
Go! Go! フロンターレ!

Trackbackもしたとよ。
TrackbackPeople「川崎フロンターレ」
  comments (0) | trackbacks (0)

今週の仮面ライダー 9/24号



息子の「今週の仮面ライダー」の今週号が発行されました。
今週は都合によりビデオに録画し、今日になっての発行となっております。

例によって、一言感想文ですが、、、
と言うか、こんな感想しか書けんのかっていうような内容ですが。。。

さて、「仮面ライダーカブト」第34話、

「おまえはいいよなぁ、どうせオレなんて」の矢車と
ZECTを追出された影山、
いい味出してます。

ひまわりの種(?)を捨てて、
天道が作った「夢に見たオムライス」を食べて、
三島を裏切り、
ハイパーゼクターを持ち出した蓮華ちゃん、
次回あたり危ないかも?
彼女には
ひよりちゃんを助け出すまでは
出て欲しいんだけどなぁ。。。
セリフ、棒読みだけど。。

そういえば、今日は、岬さん見なかったぞ。
さびしいなぁ。。。

あいかわらずバカっちゃま全開の剣。

そしてついに天道はハイパーカブトへ。
今後の展開が楽しみだぞ。

ついでに、公式ホームページのDVDプレゼントにも応募しちゃったぞ。

[My関連記事]Blog「今週の仮面ライダー」開設

『仮面ライダーカブト』関連記事を書いたら、下記にトラックバック!

TrackbackPeople 仮面ライダーカブト
  comments (0) | trackbacks (0)

郵便ポストの中に

何の説明もなく、
誰からなのもわからない、
郵便ポストの中に
投げ込まれていたおかし、
気味が悪くて食べられない。。。

  comments (0) | trackbacks (0)

さかのぼり録音?

speax
NECのパーソナルファックス「スピークス」の
「さかのぼり録音」機能はちょっといいかもしれない。
あやしい電話があったとき、
しつこい勧誘があったとき、
頭にくる暴言をはかれたとき、
待ち合わせ場所などの話をしたとき、
あとで、通話のはじめから聞きなおすことができる。
それも、最大45分も聞きなおせると言うことなので
何時間も電話し続ける人には足りないかもしれないけれど、
自分には十分。
以前、あやしい勧誘電話を受けたとき、
しまった、録音しとけばよかった!
と思ったことがあったけど、
これならそんなこともない。

はやい話が、勝手に通話を録音しといてくれる電話ってだけだけど、
こんな簡単な機能が結構有用なんだよね。

もっとも、電話で内緒話をした後で消し忘れちゃうと
大変なことになるかも?

残念なのは、この「スピークス」のサイト
121ware SPEAX
で、機能の説明がフラッシュアニメしかないこと。
テキスト説明も用意してほしいなぁ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)