あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

  /
<< 公式RTとか零式RTとか公文式RTとか・・・ | main | 学力テストで教師が生徒に誤りを直させた? >>

著作権の世紀

著作権の世紀―変わる「情報の独占制度」 (集英社新書 527A)
福井 健策
集英社
売り上げランキング: 1966

ここ数年の著作権をめぐる動きやその問題点について、事実を淡々と解説した本。
著作権を巡る争いなど、それぞれ何を求めているのか、なんで争いになっているのかがよくわかります。
創造者の利益を守るためのものであったはずが、いつの間にかそこに寄生して利益を得ている人を守るためのものになっている部分が大きくなっているようです。

〜 もくじ 〜
はじめに
第一章 情報の独占制度
第二章 対立するテクノロジーと著作権
第三章 多次的創作の時代−カヴァー、アレンジとニ十世紀芸術
第四章 PD、オア・ノットPD、それが問題だ
第五章 アーカイヴィングの現在
第六章 変容する著作権−リフォーム論、DRM、パブリック・ライセンス
第七章 擬似著作権と情報の「囲い込み」
終 章 情報の「世界分割」
あとがき

〜 なるほどな一文 〜 (LINKはInBookの該当せりふのページ)
情報は領土と違い、大勢の人が共有しても少しも減りません。過度な独占には歯止めが必要でしょう。同時に、創作者がその知恵と努力に見合った収益を得て、明日の創作へと再投資できることも重要です。(P222)


これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本   124冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 28219ページ (1日平均30ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)




Comments

Comment Form


(注)スパム対策で日本語のないコメントは拒否されます。
  コメントは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。


Trackbacks


(注)Trackbackは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。
------------------------------------------------------------