MetaGatewayからの投稿テスト
先日、いくつかのBlogサービスやmini Blogサービスを登録してマルチポストのテストを行ってみたけど、通信エラー表示となってダメだった「MetaGateway」について、1個づつ投稿してみました。(○=投稿OK,●=通信エラー)
ブログサービス:6勝3敗
・はてなダイアリー=○
・Vox=○
・Webry Blog=●
・LiveJournal=○
・WordPress=○
・Livedoor Blog=○
・nowa=●
・忍者ツール=●
・ココログフリー=○
ミニブログサービス:4勝5敗
・Haru.fm=○
・はてなハイク=●
・Timelog=○
・Tumblr=●
・コトバコ=●
・Jaiku=●
・Twitter=○
・Wassr=○
・PIYO=●
SNSなど:2勝2敗
・mixi=○
・FriendFeed=○
・Facebook=●
・GREE=●
なお、ダメだったやつは私の設定が悪いのかもしれません。
また、いつも上記と同じ結果になるのか、それともやるたびに○と●の状況が変化するのかもわかりません。
ただ、上記○のサービスのみを1つのグループにしてグループにマルチポストしてみましたが、ダメでした。
使えるようで使えんなぁ。。。
なお、投稿先がミニブログの場合、タイトルは無視されます。
My関連エントリー
MetaGateway at 2008.12.03
ブログサービス:6勝3敗
・はてなダイアリー=○
・Vox=○
・Webry Blog=●
・LiveJournal=○
・WordPress=○
・Livedoor Blog=○
・nowa=●
・忍者ツール=●
・ココログフリー=○
ミニブログサービス:4勝5敗
・Haru.fm=○
・はてなハイク=●
・Timelog=○
・Tumblr=●
・コトバコ=●
・Jaiku=●
・Twitter=○
・Wassr=○
・PIYO=●
SNSなど:2勝2敗
・mixi=○
・FriendFeed=○
・Facebook=●
・GREE=●
なお、ダメだったやつは私の設定が悪いのかもしれません。
また、いつも上記と同じ結果になるのか、それともやるたびに○と●の状況が変化するのかもわかりません。
ただ、上記○のサービスのみを1つのグループにしてグループにマルチポストしてみましたが、ダメでした。
使えるようで使えんなぁ。。。
なお、投稿先がミニブログの場合、タイトルは無視されます。
My関連エントリー
MetaGateway at 2008.12.03
Comments
一応アカウント追加時にメッセージを出していますので、そこを参考に設定していただけると幸いです。
一応文言がでるものをコメントしておきます。
Facebook
まずは、Facebookの「設定画面」でこのアプリケーションを許可する必要があります。
ユーザーIDとパスワードが設定された後に今度は「権限設定」が必要です。
別ウインドウで起動しますので終了後にこちらの画面に戻って継続してください。
nowa
ユーザーIDにはnowa IDを指定してください。(メールアドレスを入力しないでください。)
nowaの「APIの設定」を行う必要があります。
忍者ブログ
ユーザーIDにはあなたの忍者ブログのURLの最初の「http://」と最後の「/」を除いたものを指定してください。
(ex. samurai.blog.shinobi.jp)
パスワードは管理ページで記事投稿用パスワードを設定する必要があります。
はてなハイク
ユーザーIDはメールアドレスではなく、はてなのユーザーIDを入力してください。
パスワードはメール投稿の「投稿用アドレス」になります。
コトバコ
ユーザーIDにはメールアドレスを指定してください。
パスワードはCOTOBAKOの「アクセスキー」ですので、確認して設定してください。
投稿時まで認証が行われないのでパスワードは注意して設定してください。
Jaiku
ユーザーIDはメールアドレスではなく、Jaikuの「Screen Name」を入力してください。
パスワードは「API key」になります。
PIYO
ユーザーIDにはメールアドレスでなく、PIYO IDを指定してください。
「APIの設定」を行う必要があります。
それ以外だと、webreblogとgreeに関してそれらの設定はないのでバグの可能性もあるので調査します。
なおポストグループは残念ながらあまり機能していません。
GoogleAppEngineの問題です。
GooleAppEngineは全体で8秒、一回のurlfetchが5秒くらいで制限にひっかかってしまうため、投稿先がふえればふえるほど失敗確率はまします。
基本的には1つづつのほうがいいです。
Quotaの制限に関しては、リソースの購入をにらんですすめていきたいとおもっているので、現状はどうしようもない状況です。