あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  old>>   / 29

オタクに走る男、占いが好きな女。


男と女の行動の違い、考え方の違い、感じ方の違い、セックスの違い、いろんな違いをすべて、脳科学で解き明かしてくれる本。
とってもわかりやすくて面白い。
この本によれば、男がすぐにやりたがるのも、終わったあとすぐにそっぽ向いて寝てしまうのも、浮気するのも、みーんな太鼓の昔から男脳にそうプログラムされていることなので、しかたがないことなのです。
なーるほど。。。

〜 もくじ 〜
まえがき 男と女がより幸せに生きるために
1 男の脳と女の脳、じつはこんなに違う
2 女の行動の不思議は脳のここから生まれる
3 男の脳は、やっぱり単純で乱暴モノなのか
4 女脳と男脳の能力、どっちがどう優秀か
5 恋愛とセックス、脳は本当はこんなのがお好き

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本   98冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 22732ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

なぜ日本人は劣化したか

なぜ日本人は劣化したか (講談社現代新書)
香山 リカ
講談社
売り上げランキング: 165116

日本人は人も社会も劣化している、それを「進化している」などとごまかさずに、劣化しているというその事実を認識しなくてはいけないと説く本。
ふむふむ、中々面白い内容。
ちょっと偏ったところもあるけどね。

書評で「表現の劣化」と書いていた人がいたが、彼にざぶとん1枚!

〜 もくじ 〜
まえがき
第一章 活字の劣化
第二章 モラルの劣化
第三章 劣化していないものは?
第四章 若者の「生きる力」の劣化
第五章 社会の劣化
第六章 排除型社会での「寛容の劣化」
第七章 劣化はいつから起きたのか
第八章 劣化か、進化か
第九章 劣化を防ぐことはできるか
あとがき

これで、、、2007年07月13日以降、、
読んだ本   97冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 22510ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

テレビは見てはいけない

テレビは見てはいけない (PHP新書)
苫米地 英人
PHP研究所
売り上げランキング: 158

テレビによって間違った価値観を植えつけられ、洗脳されている、そんな呪縛から自分自身の生き方を取りもどさねばならない、と説く本。
中々面白い内容だが、ちょっと偏りすぎている、ちょっと強引すぎる感じも。
ん?これも洗脳?

〜 もくじ 〜
はじめに−テレビという「洗脳装置」
第1章 テレビは見てはいけない
第2章 脱・奴隷の生き方
第3章 日本人はなぜお金にだまされやすいのか

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本   96冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 22328ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

しがみつかない生き方


勝間和代さんの本を読んだからには、香山リカさんの本も読まないとね、ということで読んだ本。
勝間和代さんの「断る力」が勝ち組の勝間さんの生き方を示した本なら、この本は勝ち組になれない人の生き方を示した本。
10章はタイトルもずばり「<勝間和代>をめざさない」
「断る力」を発揮する以前に、そもそも依頼がこない人が大勢いるのだ、とそんな人たちの生き方を精神科医師としての経験をもとに語られています。
個人的には香山さんの本の方がすんなり体に沁み込む感じがするのですが、それは私が努力とか嫌いで勝ち組になろうともしなかった人間だからでしょうか。

なーんだ、この本に書いてあるのは、私の生き方そのものじゃないか・・


〜 もくじ 〜
序章  ほしいのは「ふつうの幸せ」
第1章 恋愛にすべてを捧げない
第2章 自慢・自己PRをしない
第3章 すぐに白黒つけない
第4章 老・病・死で落ち込まない
第5章 すぐに水に流さない
第6章 仕事に夢をもとめない
第7章 子どもにしがみつかない
第8章 お金にしがみつかない
第9章 生まれた意味を問わない
第10章 <勝間和代>を目指さない
あとがき

これで、、、2007年07月13日以降、、
読んだ本   95冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 22119ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

2009年9月の読書のまとめ

2009年9月に読んだ本は6冊、1314ページで
一日平均43.8ページ。
私は通勤途中の電車の中で本を読んでいるので、連休などのお休みがあると読書量が減る傾向にあるのですが、9月は連休があったけど、逆に読書量が多かったのはちょっと不思議。

9月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1314ページ

思考・発想にパソコンを使うな (幻冬舎新書)思考・発想にパソコンを使うな (幻冬舎新書)
読了日:09月28日 著者:増田 剛己
子どもにウケるたのしい雑学 (新講社ワイド新書)子どもにウケるたのしい雑学 (新講社ワイド新書)
読了日:09月23日 著者:坪内 忠太
秘密とウソと報道 (幻冬舎新書 ひ 1-2)秘密とウソと報道 (幻冬舎新書 ひ 1-2)
読了日:09月17日 著者:日垣 隆
人は見た目が9割 (新潮新書)人は見た目が9割 (新潮新書)
読了日:09月11日 著者:竹内 一郎
日本を貶めた10人の売国政治家 (幻冬舎新書)日本を貶めた10人の売国政治家 (幻冬舎新書)
読了日:09月06日 著者:
2011年新聞・テレビ消滅 (文春新書 708)2011年新聞・テレビ消滅 (文春新書 708)
読了日:09月02日 著者:佐々木 俊尚

読書メーター

  comments (0) | trackbacks (0)

思考・発想にパソコンを使うな

思考・発想にパソコンを使うな (幻冬舎新書)
増田 剛己
幻冬舎
売り上げランキング: 80907

手書きのノートの活用を勧める本。
メモとノートの違いについてわかりやすく説明。
毎日ブログ書いてるからそれでいいじゃん、という考えに対しても、パソコンで文章を書く場合と手書きで文章を書く場合の脳の中の思考形態の違いから手書きの文章を書くことの大切さを説いている。
また、公開するブログと自分だけが読むノートの違いについても説明。
ノートは書くだけでなく読み返すことも大事だということ。
ということで、中々説得力のある本でした。
私も私なりのノートについて考えてみようかな。

〜 もくじ 〜
まえがき
第一章 なぜノートがスゴイのか?ノート概論
第二章 かの著名人たちは、こんな「ノート」をつくっていた
第三章 自分にあったノートの方法を発見する
第四章 手帳、メモ、ノートの連携

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本   94冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 21915ページ (1日平均27ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

子どもにウケるたのしい雑学

子どもにウケるたのしい雑学 (新講社ワイド新書)
坪内 忠太
新講社
売り上げランキング: 37726

幅広いジャンルの雑学について、5行〜10行程度で説明した本ですが、
おぉ!そうだったのかぁ!
なぁるほどぉ!
というような内容は少しで、、
ふーん。
という感じの内容が大多数だったのがちょっと残念。
頭の中を素通りして、ほとんど覚えてない・・
それでも小さな子供に話して聞かせればウケるのかも??

〜 もくじ 〜
第1章 なぜ、イヌはよそのイヌのお尻をクンクン嗅いでまわるか?
第2章 耳の穴に指を突っ込むと聴こえる「ゴーッ」という音の正体は?
第3章 セミは逃げるときどうしてオシッコをするか?
第4章 タネナシスイカは、タネがなくて来年もできるのか?
第5章 田舎の空気はなぜ、おいしい?
第6章 大型旅客機の愛称は、なぜ「ジャンボ」か?
第7章 シマウマのシマ模様は、「白地に黒」か「黒地に白」か?
第8章 地球も月も太陽も球。天体はなぜまるいのか?

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本   93冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 21684ページ (1日平均26ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

秘密とウソと報道

秘密とウソと報道 (幻冬舎新書)
日垣 隆
幻冬舎
売り上げランキング: 454

いかにして新聞やら雑誌やらにウソが書かれたのか、あるいはどのような不法な手段で秘密が暴かれたのか、ということについての取材の結果が書かれている本。
ターゲットの側近の女性と寝て、ターゲットの秘密を入手するという特命係長が得意とした方法を実行した2人の記者について、その後の対応などの違いから作者の扱いも大きく違っているあたりが面白い。

〜 もくじ 〜
第一章 「正義」のイヤらしさ
第二章 他人の秘密は蜜の味
第三章 スクープかフェアネスか
第四章 奈良少年調書漏洩事件
第五章 「週間新潮」大誤報事件
第六章 この世はウソの地雷原
第七章 足利事件−誰が捏造したのか
第八章 名誉毀損−高騰して何が悪い
第九章 リスクとチャレンジと謝罪
第一〇章 有料ジャーナリズムの終焉?
あとがき

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本   92冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 21482ページ (1日平均26ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

人は見た目が9割

人は見た目が9割 (新潮新書)
竹内 一郎
新潮社
売り上げランキング: 49758

言語以外のコミュニケーション、ノンバーバルコミュニケーションの大切さについて書いた本かと思いきや、さまざまなノンバーバルコミュニケーションについて、ただたんたんと解説しただけの本。
マンガ関係の話は結構面白かったです。

〜 もくじ 〜
はじめに
第1話 人は見た目で判断する
第2話 仕草の法則
第3話 女の嘘が見破れない理由
第4話 マンガの伝達力
第5話 日本人は無口なおしゃべり
第6話 色と匂いに出でにけり
第7話 良い間、悪い間、抜けてる間
第8話 トイレの距離、恋愛の距離
第9話 舞台は人生だ
第10話 行儀作法もメッセージ
第11話 顔色をうかがおう
あとがき

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本   91冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 21277ページ (1日平均26ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

日本を貶めた10人の売国政治家

日本を貶めた10人の売国政治家 (幻冬舎新書)

幻冬舎
売り上げランキング: 49


右に傾斜した人がこれだけ集まって、みんなで右手のこぶしを振り上げて、エイエイオーってやられたら、なんだかちょっと怖いよぉ、そんな本でした。

〜 もくじ 〜
序論 売国政治家とは何か?
第1部 (座談会)売国政治家と呼ばれる恥を知れ
第2部 10人の売国政治家を検証する!
第3部 私が断罪する売国政治家
あとがき

これで、、、2007年07月13日以降、
読んだ本   90冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ 21086ページ (1日平均26ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  old>>   / 29