あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  53 54 55 56 57 58 59 60 61 62  old>>   / 85

MediaMax

容量25GBという太っ腹の無料オンラインストレージサービス
MediaMax
に登録してみました。
月あたりのアップロード容量は1Gまで。
でも十分使い手があります。
大きく、ビデオ、写真、音楽、ファイル、メールに分かれており
それぞれについてフォルダ管理もできます。

これまた海の向こうのサービスなので、
個人情報など含むファイルのアップは控えた方がいいでしょうが、
音楽ファイルなどのバックアップなどに使えそうです。

ただし、ブラウザでは一度に1ファイルしかアップできず、
複数ファイルのアップには専用ソフトのインストールが、
そして専用ソフトにはActiveX Controlのインストールが必要
という点がちょっといまいちなところかな。

My関連エントリー
DropBoks at 2007.03.25
  comments (0) | trackbacks (0)

DropBoks

容量1Gの無料オンラインストレージサービス
DropBoks

不必要なものは一切なし。
もちろん、広告もなし。
すきです、このシンプルさ!




ただ、海の向こうのサービスだし、
どこまで信頼できるかよくわからないので、
個人情報含むファイルのアップはちょっと・・・
  comments (0) | trackbacks (0)

ニコニコ動画30万人まで拡大

ニコニコ動画よりメール。
「あんたも遊んでいいよ。」

わーいわーい!


My関連エントリー
ニコニコ現在18万人待ち at 2007.03.16
ニコニコ動画がサービス終了 at 2007.02.25
続きを読む>>
  comments (0) | trackbacks (0)

CMS SquareでDrupal

昨日、レンタルCMSの@CMSのことを書きましたが、
kyorecobaさんにコメントで、
同様なサービスを行っている
CMS Square
というサービスをご紹介頂きました。

こちらの方は、今年の1月にサービス開始したようですが、
現在利用できるツールが
Xoops, Joomla!, Drupal, phpBB2, WordPress, Nucleus, Geeklog, OpenPNE, MediaWiki, PukiWiki
と充実しています。
なんとSNS構築ツールのOpenPNEの最新バージョンも。

ということで、
自分で設置しようとして中々うまくいかなかったDrupalがあったので、
これを試してみましたが、
ホントに簡単にあっと言う間にサイト構築できちゃいました。

あたしンちのどぅるーぱる

その他、コントロールパネルからデータベースのバックアップもできるなど、
CMS Square、中々いいですね。

My関連エントリー
@CMSでCoppermine at 2007.03.17
  comments (1) | trackbacks (0)

@CMSでCoppermine

いろいろなCMSツールの設置を試してみては、
うまくいったり、
まったくうまくいかなかったり、
そんな顛末を「CMSなんて簡単さ、なんて嘘さ」に書いてたりしていますが、
そんなCMSツールを使ったサイトを簡単にレンタルできる、
そんなサービスが始まりました。
@CMS

レンタルサーバAAA CAFEの「簡単CGI設置サービス」に似たサービスですね。

現在、利用できるツールは、
PukiWiki, PukiWiki plus!, xoops, ppBlog, Coppermine Photo Gallery

今後、どんなツールが増えるか楽しみです。
いろいろなCMSツールが増えてきたら、
ここでいろいろ試してみて気に入ったものを自分のサーバに設置、
なんて利用の仕方ができますね。

とりあえず(?)Coppermine Photo Galleryを試しに使って、
アルバムを作ってみました。
冬の湘南

中々、面白い。
  comments (1) | trackbacks (0)

ニコニコ現在18万人待ち



とうふです。
新しいニコニコ動画に登録しとったとばってん、
出遅れとったとです。
まだ10万人しか遊べんとです。
明日からは20万人になるとです。
ばってん、まだ遊べんとです。
24日には30万人まで入れるらしかけん、
そしたら遊べるとです。
ディズニーランドみたいに、
中に入っても待ってばっかりじゃなかことを
祈っとるとです。

関連ニュース
ニコニコ動画の利用可能ユーザーが20万IDまで拡大
by CNET Japan at 2007.03.16
ニコニコ動画、利用可能ユーザーを30万人に拡大
by ITmedia at 2007.03.16
ニコニコ動画(γ)、3月17日に利用可能ユーザー数を20万まで拡大
by japan.internet.com at 2007.03.16
ニコニコ動画(γ)、利用可能ユーザーを17日に20万IDまで拡大
by Internet Watch at 2007.03.16

My関連エントリー
ニコニコ動画がサービス終了 at 2007.02.25
  comments (0) | trackbacks (0)

MIT,全授業をネットで無料公開

エンジニアを目指す者にとってあこがれの
あのMIT(マサチューセッツ工科大学)が、
全授業を無料でインターネットに公開だそうです。
もちろん、それを見たからといって単位がとれる訳ではなく、
したがって卒業資格がとれるとかそういうことではありませんが、
お勉強したい方はどうぞ
って訳です。

さすがにこの歳になると
もう物理や数学の講義はつらいけれど、
学生時代にこんなすばらしい環境があれば、
きっと、





見てないな。。。

関連ニュース
MIT、全授業をネットで無料公開へ
by ITmedia at 2007.03.12
  comments (0) | trackbacks (0)

オンラインバックアップサービス

「Carboniteオンラインバックアップサービス」の日本向け試験用サービスとやらに登録してみました。
BB SOFT DIRECT Carboniteオンラインバックアップサービス

2007年6月30日までの期間限定,1万人限定だそうです。
Carboniteが管理する安全性の高い米国のデータセンターに
暗号化されて保管されるそうです。
パソコンの電源がONされてると裏でせっせとデータを送り続けるようです。
でも、コンピュータを利用中(例えば、マウスやキーボード動作中など)は、
自動バックアップの動作を制御し、
コンピュータやインターネットが遅くなることはないとのことです。

登録後、何回かのクリックの後にでてきた画面で、
以下の選択画面。
(1)デスクトップとマイドキュメントを含むDocument and Settingsをバックアップする。(推奨)
(2)後でバックアップするファイルを選択する。
(3)すべてバックアップする。(ドキュメント、データ)

おいおい、(1)と(3)はちょっとやばくないかい??
というわけで(2)を選択。

勝手にバックアップとってくれる、というのは
とっても楽でいいというよりも
やっぱり怖い気がする。

個人的には、普通のオンラインストレージサービスの方がいいな。。。

関連ニュース
米オンラインバックアップサービスが上陸--試験版は1万人が容量無制限
by CNET Japan at 2007.03.09
  comments (0) | trackbacks (0)

WebRing、そして誰もいなくなる前に?

1年ほど前に「消えていくWebRing」というエントリーを書きましたが、
とうとう、多くのWebRingを提供してきた
「ウェブリング・ジャパン」自体が
4月30日にサービス終了だそうです。
ホームページを始めた頃は、
とっても楽しいサービスで、
リングを巡るのが日課だった頃もありました。
これも時代の流れなんでしょうけれど
なんかさびしいですね。

重要なお知らせ ウェブリング・ジャパン サービスの終了について
by ウェブリング・ジャパン at 2007.03.01
近年のインターネットコミュニケーションサービスを取り巻く環境はここ数年で大きく変貌しており、弊社といたしましてもお客様各位にご満足いただけるサービスの提供を続けて行く事が困難となってまいりました。


関連ニュース
「ウェブリング・ジャパン」、4月末でサービス終了
by Internet watch at 2007.03.07
  comments (0) | trackbacks (0)

ブログを書いてくれるロボット?

別にロボットにブログを書かせる必要はないのではないか、
と思ったが、
ロボットが勝手にブログを書くわけではなく、
会話の内容をもとにブログ化してくれるというものらしい。
障害などでキーボードを打てない人などには
有用なものかもしれない。

ロボットがブログを代わりに書いてくれる新技術
by ITmedia at 2007.03.05
ロボットとの対話をビデオメッセージとして録画。そこから人間の発話内容を抽出し、音声認識によりテキストに変換し、テキスト中のキーワードに関連するWeb上の画像などをビデオメッセージと一緒に画面上にコーディネートして出力してくれるという。
会話内容をもとにテキストに変換してくれると言うのはいいけれど、
関連した画像などをWeb上から勝手にとってきてレイアウトしちゃったりしたら、
著作権的にまずかったりしそうですねぇ。。。

個人的には、、、
写真の中のロボットよりもきれいなおねえさんにとっても惹かれるものが・・・
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  53 54 55 56 57 58 59 60 61 62  old>>   / 85