あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  39 40 41 42 43 44 45 46 47 48  old>>   / 85

friendfeedでdel.icio.usが?



「friendfeed」で最近「del.icio.us」のfeedを拾ってくれていない。
他の人のには「del.icio.us」もちゃんと表示されているのになぁ。
なぜだかわからない。
しばらく様子見。。。

My関連エントリー
friendfeedに登録してみた at 2008.02.27
  comments (0) | trackbacks (0)

searchmeを使ってみた

新ビジュアル検索エンジン「searchme」に登録申し込みを行って約1週間、やっと英文の招待状が届いたので、早速登録してみました。

とってもシンプルな画面。


検索結果はこんな感じ。


結構軽快な動きで中々いい感じではありますが、「atasinti」で検索したところ、これまでに「atasinti」で登録したアメリカのいくつかのサイトがでてきたけれど、Twitterとかはでてこないし、検索範囲が狭いなぁって感じでした。

ところで、ちょっと笑っちゃったのが以下の最後の一文。
We like criticism - As a new site, we're sure you can find lots to criticize - remember, though, we'd prefer constructive criticism, so we can make the site better. And please send your criticism to us at feedback@searchme.com before you post it on your blog!

批判があるなら、あなたのブログに書く前にメールしてね、ってことですが、ごめんなさい、ブログに書いちゃいました。
だって、英文で考えるの面倒なんだもん。

関連ニュース
SearchMeプライベートベータ版を今すぐ試してみよう
by TecCrunch at 2008.03.22
SearchMe、新しい検索エンジンをローンチ―Sequoiaが本腰を入れる
by TecCrunch at 2008.03.12
  comments (0) | trackbacks (0)

PCは空っぽでいい?

もはやパソコンはWebブラウザが快適に動きさえすれば、他のソフトは何もいらない時代に?
Google DOCSなど所謂Officeソフトのオンライン版も多くなってきたが、さらにそれに加えて・・・

■動画編集は・・・
ClipCast、オンラインで編集した動画をYouTubeに投稿できる機能を追加
by Internet watch at 2008.03.27

■年賀状作成は・・・
「筆まめ online」が無料素材提供サイトにリニューアル
by Internet Watch at 2008.03.27

■写真編集は・・・
Adobe、オンライン画像編集サービス「Photoshop Express」ベータ版を公開
by Internet Watch at 2008.03.27

というわけで、Windows Vistaなどという重たーーーーいOSは不要なのですよ。
「Windows XP」の提供期間、再延長の可能性が濃厚に
by CNET at 2008.03.27
  comments (0) | trackbacks (0)

Windows版safariを使ってみた

AppleのMAC用WebブラウザのWindows版があるということでちょっとインストールして使ってみました。
Apple - Safari



それほど深く使ってみたわけではありませんが・・・

■いいところ
・立ち上がりがはやい!
・見た目(特に文字)がきれいで見やすい。
・IE or Sleipnir(IEエンジン)ではダメだった「SOUP」「MyMiniCity」が問題なく使えた。

■いまひとつなところ
・target="_blank"なリンクをクリックすると、別ウインドウが開く。(SleipnirおよびFirefoxでは別タブが開く)
 一応、ctrl+クリックするか、右クリックで新規タブで開くを選択すればOKなんだけど、ついつい忘れちゃう。
・不安定さはSleipnir並?「SOUP」アクセス時に突然落ちた。
・IEしかダメだった「さかなへんに挑戦!」が動作しなかった。まぁ、コレはFirefoxもOPERAもダメなのでしょうがないかな。
・Sleipnirのお気に入りのインポートができない?

ってなところでしょうか。

一応、このエントリーもSafariから投稿しています。

でも、やっぱり、立ち上がり時間には不満があるけれどSleipnirを使い続けることになるかな。
  comments (0) | trackbacks (0)

今日のボクの町



ご訪問していただいているみなさまのおかげで、MyMiniCityのぼくの街「atasinti」もゆっくりゆ〜っくりと進化しております。
ありがとうございます。

おっ、またビルが増えてる!

なお、上の絵は画像なのでぐりぐりできませんが、元のサイトの青い丸をグリグリするともっと広い範囲を見ることが出来ます。
おっ、こんな奥のほうにもこんなビルが!



暇があったら覗いてみてね、
ボクの町
  comments (0) | trackbacks (0)

YOMIURI ONLINEの謎の白い空間?

SleipnirのIEエンジンでYOMIURI ONLINEにアクセスすると謎の白い空間が!



ところが、Firefoxでアクセスすると、その白い空間はありません。
SleipnirのGekkoエンジンでもFirefoxと同じでした。



そこで、IE6.0でアクセスしてみると・・・



なんとMicrosoftの広告が。
なんじゃコレ?
  comments (0) | trackbacks (0)

wwwって言えば?


(すいません、これまた2年前の絵にちょっと手を加えた手抜き。。)

そう言えば、最近、wwwで始まるURLのサイトって少なくなりましたよね。
ってことで、やっぱり、笑笑笑でしょう!

関連ニュース
「www」の意味、今は「World Wide Web」でなく「爆笑」〜アイシェア調査
by Internet watch at 2008.03.18
  comments (0) | trackbacks (0)

今日のボクの町

今朝、MyMiniCityのぼくの町にアクセスしてみたら・・・

orz...

でも、めげずに昼過ぎに再度アクセス!


ご訪問していただいているみなさまのおかげで、MyMiniCityのぼくの街「atasinti」もゆっくりゆ〜っくりと進化しております。
ありがとうございます。

おっ、ビルが増えてる!
 → 

それとこれまではなかった形の大きなタンクみたいなやつが。

これまた何だろうなぁ。。。

なお、上の絵は画像なのでぐりぐりできませんが、元のサイトの青い丸をグリグリするともっと広い範囲を見ることが出来ます。

暇があったら覗いてみてね、
ぼくの町
  comments (0) | trackbacks (0)

Amazonのほしい物リスト騒動?



Amazonの「ほしい物リスト(Wish List)」に関する騒動もなんとなく落ち着いたというか鎮火したみたいですね。
私なりにというか、自分自身のメモとして、ちょっとまとめてみました。
ほしい物リストは私自身は使っていない機能なので、間違っているところもあるかもしれません。

■Amazonのほしい物リストとは?

Amazonの扱う商品の中で、自分が欲しいと思うものをリストアップしておく機能。検索機能があり、メールアドレスか名前を入力して検索すると、その人のほしい物リストが表示される。
家族や友達のクリスマスとか誕生日などにプレゼントするときに、相手がほしいものが何かを調べてプレゼントするための機能。

■問題とされているのは?
検索して表示されるほしい物リストのリスト作成者として、ニックネームではなく、Amazonに登録されている本名が表示される。
またこのほしい物リストがデフォルト公開だったため、意図せずに本名が公開されることになってしまった。
なお、リストを非公開に設定することは可能。
またリスト作成者として表示される名前を変更することもできるらしい。

■セキュリティ上のバグ?
まるでAmazonのシステムにセキュリティ上の問題があったかのような書き方の記事などもありますが、これはAmazonのシステム上のバグではなくて仕様のようです。もともと本名でネットするアメリカ人にとっては、特に問題になっていないのかも。
今回の騒動の被害者の中には、サービスの内容をよく理解しないで利用して、後からAmazonはひどいとか言ってるような気がします。
Amazonの説明のしかたがよくわからないという問題はあるのかもしれませんが。

■騒ぎの内容は?
ブログなどに公開されているメールアドレスなどをもとに、このAmazonのほしい物リストで検索することで、2chなどで有名ブロガーなどの本名晒しが盛んに行われた。

■よくわからない点も?
日本ではデフォルト公開のこのサービスもアメリカではデフォルトは非公開らしい。
なぜ、日本では公開にしたのか?
あるいは、アメリカでも最初は公開だったものが非公開に変更されたけど、日本ではその変更が追いついていなかったのか?

■そんな中で新たなサービスも?
AmazonはSNSのFacebook上で、自分と友達のほしい物リストを表示するアプリを公開した。もっとも、Facebookに表示されるのはほしい物の最新いくつかのリストだけで、本名は表示されないらしい。

■個人的な疑問(無知なだけですが・・)
ネット上に本名を晒すという行為は、個人情報保護法にひっかからないのでしょうか?

■現在は?
現在、Amazonのほしい物リストの検索を使うと以下のような結果に。
今日の「アマゾンほしい物リスト」での検索結果

■今後は?
AmazonもSNS的機能を取り入れて、家族や友達にのみ公開とかできるようになるといいのかもしれませんね。

■参考
以下の関連ニュースや関連ブログの中では、「ねっとさまりー」さんの情報が一番わかりやすく、参考にさせていただきました。

また、今回の問題とは別にCSRF(Cross Site Request Forgeries)による本名漏れの問題もありますが、コレについては訳がわからなくなりそうなので、今回は除外してます。

関連ニュース&ブログ
きっこ、アマゾン「ほしい物リスト」騒動での「実名発覚」を否定
by J-CASTニュース at 2008.03.14
米Amazon、Facebookで「ウィッシュリスト」を利用できるツールを提供
by MarkeZine at 2008.03.14
Amazon.com、「ほしい物リスト」をSNSのFacebook上で共有できる機能
by Internet Watch at 2008.03.14
Amazon、Facebookに「ほしい物リスト」を表示するアプリ発表
by ITmedia at 2008.03.14
Amazon“ほしい物リスト”、Facebook向けアプリに
by CNET at 2008.03.14
Amazon、個人情報が検索できる「ほしい物リストサーチ」を現在閉鎖中?
by MarkeZine at 2008.03.13
amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う
by 切込隊長BLOG(ブログ) at 2008.03.13
「痛いニュース」はアマゾン問題取り上げてないね
by ねっとさまりー at 2008.03.13
米国amazon.comではデフォルトのwish listはprivate に設定されている
by ねっとさまりー at 2008.03.12
Amazonの情報漏れの記事はJ-CASTらしくないですね
by ねっとさまりー at 2008.03.12
アマゾン「自分がほしい物リスト」 全部公開されて大騒動
by J-CASTニュース at 2008.03.12
高木浩光氏もアマゾンで本名を公開された経験があるそうで
by ねっとさまりー at 2008.03.12
Amazonの「ほしい物リスト」が初期設定で公開される仕組みが話題に
by Internet Watch at 2008.03.12
Amazonで個人情報が漏れている「祭り」が
by ねっとさまりー at 2008.03.12
Amazonの「ほしい物リスト」で個人情報漏れ問題
by ねっとさまりー at 2008.03.12
Amazonの「ほしい物リスト」で本名や趣味がばれる? ネットで騒動に
by ITmedia at 2008.03.12
  comments (0) | trackbacks (0)

Thank You?

オンラインストレージサービスの「Dropbox」からこんなメールが。
Thank you

We appreciate all of the feedback you've given us and we're really excited about all the positive responses we've received.


助言をありがとうみたいなメールだけど、、、何も助言とかした覚えはないし、、、そもそもまだ私は「Dropbox」に登録してもらえてないんですけど。。。
例によって登録依頼していたものの、登録確認メールがGmailのSpamフォルダに入っちゃってて気がつかなかったりしていたのかも。
なんて思っていたんですが、下の方までよく読んでみると、今日来たのがその登録用のメールだったようで。。。

ということでさっそく登録&インストールしてみました。
パソコン内のDropboxフォルダに入れたファイルがアップされます。削除するとアップしたファイルも削除されます。これは便利ですが、Dropboxのサイトの共有フォルダに誰かが入れたファイルがそのままパソコン内にコピーされるって言うのはちょっと怖い気も。


関連ニュース
Dropbox: みんなが待ち望んでいたオンラインストレージソリューションかも
by TechCrunch at 2008.03.12
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  39 40 41 42 43 44 45 46 47 48  old>>   / 85