あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  old>>   / 85

Chromeのアップデート

Google Chromeのアップデートが出たようです。
アップデートすると、

になります。
最初はいろいろとバグの修正などありますでしょうから、こまめにアップデートが出てきそうです。
アップデートは、設定メニュー → 「Chromeについて」を表示すると、最新版チェックが走り、アップデートがある場合は下部に「今すぐアップデート」のボタンが現れるので、それをクリックすることでアップデートが実施されます。
このあたりは、ソフト起動時に自動的に最新版チェックが走るSleipnirやFirefoxと比較すると、不親切な感じですね。うっかりするとアップデートを見逃す可能性大です。

ところで、Chromeでタブを1個づつ順番に全部閉じたら、Chrome自体が終了してしまったんだけど、これってそういう仕様なのかなぁ?

参考ブログ
Google Chromeアップデート
by mkg at 2008.09.07
  comments (0) | trackbacks (0)

今日のボクの町 in MyMiniCity



ご訪問していただいているみなさまのおかげで、MyMiniCityのぼくの町「atasinti」もゆっくりゆ〜っくりと進化しております。
ありがとうございます。

現在のステータス


なお、上の絵は画像なのでぐりぐりできませんが、元のサイトの青い丸をグリグリするともっと広い範囲を見ることが出来ます。
かなり奥地の田舎の方にもポツンとビルと工場が。


暇があったら覗いてみてね、
MyminiCityのぼくの町「atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

ちょろめとうふ

  comments (0) | trackbacks (0)

ちょろめを使ってみた。

GoogleのWebブラウザ「Chrome」とやらを使ってみました。



Firefox3を凌ぐスピードということですが、体感的にはFirefox3と大して変わらない印象でした。
逆に一度表示したサイトをそのままに、別のタブに別のサイトを表示させ、タブを切り替えて戻ったときの表示は遅い時がある気がします。

また、以下の規約が問題視されています。
本サービスで、または本サービスを通じてユーザーが提出、投稿、または表示するコンテンツについてユーザーが既に取得されている著作権およびその他の権利は、ユーザーが保持するものとします。コンテンツを送信、投稿、表示することにより、ユーザーは、本サービスで、または本サービスを通じて送信、投稿、または表示したコンテンツを再生、改作、改変、翻訳、公表、公開、配信できる恒久的かつ取り消し不能で、使用料が発生しない非排他的なライセンスを Google に付与することになります。

(参考)Chromeで作ったものはメールもブログも全部グーグルが使える、という利用規約の謎
by GIZMODE JAPAN at 2008.09.04

つまり、Chromeを使って投稿した内容は著作権はもちろん作成者にあるけど、Googleが自由に使っていいよって規約です。ちょっと驚きの規約です。過去に似たような規約を設けたブログサービスなどが大騒ぎになりましたが、今回は騒ぎになっていないのが不思議ですね。と思ったら、以下のような記事がありました。

グーグル、「Google Chrome」のサービス利用規約を変更
by CNET at 2008.09.04G
GoogleはCNET Newsに対する声明で、「われわれはユーザーのことを考え、ものごとをシンプルにしておくという目的で、自社製品の多くに同じサービス利用規約(Universal Terms of Service)を使用している」と述べるとともに、「このことは、今回のGoogle Chromeの一件のように、特定の製品に対する規約にその製品の利用に適さない条項が含まれる場合が出てくるということを意味している。われわれはGoogle Chromeの現行のサービス利用規約の第11条から該当の表現を早急に削除しようとしている」と述べている。
ということなので、ちょっと安心ですね。

ただ、いくつかのアドオンを追加したFirefoxの便利さにはまだまだ遠く及びません。
今後どのようなプラグインが出てきて、使い勝手がどう向上するかが鍵でしょう。

下記のようなオチもあったようで。
Chromeが動かないGoogleアプリ―Livelyその他
by TechCrunch at 2008.09.03

ところで、「ちょろめ」って読み方でいいんでしょうか?

関連ニュースはあまりに多いので、以下にリンク。
atasinti's Chrome Bookmarks on delicious
  comments (0) | trackbacks (0)

Blogが停止させられてました

ノーネットデーだった9月2日はメールの確認もしていなかったのですが、サーバを借りてるロリポップ!さんから以下のようなメールが来ておりました。
本日、お客様のお使いの
[ http://atasinti.chu.jp/dad2/sb.cgi ]
におきまして、集中アクセスにより多数に渡り実行され、
サーバー上で著しい負荷をかけておりました。

これにより、該当サーバの安定稼動が見込めなくなったため
大変申し訳ございませんが、現在該当スクリプトのパーミッション
を変更させていただいております。

orz...

更新もしてないのに、、、
また海の向こうのどこぞの国から大量のスパムコメントやスパムトラックバックが押し寄せてきたにちがいありません。

とりあえず、拒否設定における拒否IPアドレスをすべて削除し、拒否は「語句」による拒否のみとすることで、スパムを受けたときの処理を軽減することで様子を見ることにしました。スパムは結局毎日IPアドレスを変えて押し寄せてくるので、IPアドレスを拒否していてもほとんど意味がないだろうとの判断から、最近では拒否IPアドレスの登録はしていなかったのですが、最初の頃登録した拒否IPアドレスはそのままにしていたので。

スパムだらけの現在、ロリポップ!はブログツールを置いておくにはひ弱なのかもしれないなぁ。
コレは本気で引越しを考えないとダメなのかなぁ。。。

でも、ブログの引越しって思ってる以上に面倒くさいんだよなぁ。
なにしろ、各エントリー内に記載しているブログ内のリンクは、ひとつひとつ書き換えないといけないので。。。

まいっちんぐ、、、

これがめずらしく3日間も投稿がなかった理由その2なのでした。。。

ところで、ジオターゲティングのグラフを見ると、更新しないとやっぱり露骨にアクセスに反映されますね。

私もそうですが、RSSリーダで更新あったときのみアクセスしているって人が多いんですね。
  comments (1) | trackbacks (1)

今日のボクの町 in MyMiniCity



800人超え!

ご訪問していただいているみなさまのおかげで、MyMiniCityのぼくの町「atasinti」もゆっくりゆ〜っくりと進化しております。
ありがとうございます。

現在のステータス


なお、上の絵は画像なのでぐりぐりできませんが、元のサイトの青い丸をグリグリするともっと広い範囲を見ることが出来ます。

暇があったら覗いてみてね、
MyminiCityのぼくの町「atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

Google Street Viewの謎の空白地帯?

下記ブログで紹介されているGoogle Street Viewの東京大田区の空白地帯。
いや、ほんと、これは何か得たいの知れない力を感じてしまうではないか。

Google Street View がキモイ問題その3
by 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! at 2008.08.15

その謎を以下のブログが解き明かしてくれてます。

私、西馬込住人だけど
by 陽のあたらない美術館 -人間再生- at 2008.08.15
私、西馬込住人だけど、Google Street Viewの謎の空白地帯は日蓮宗総本山である池上本門寺の結界だよ。

なるほどぉ!!!
謎が解けて、今夜はぐっすり眠れますよ(笑

My関連エントリー
ストリートビューの高さは問題? at 2008.08.15
Googleマップのストリートビュー at 2008.08.06
  comments (1) | trackbacks (0)

今日のぼくの町(MyMiniCity)



おぉ!高層ビルが2つになった!!

ご訪問していただいているみなさまのおかげで、MyMiniCityのぼくの町「atasinti」もゆっくりゆ〜っくりと進化しております。
ありがとうございます。

現在のステータス


なお、上の絵は画像なのでぐりぐりできませんが、元のサイトの青い丸をグリグリするともっと広い範囲を見ることが出来ます。

暇があったら覗いてみてね、
MyminiCityのぼくの町「atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)

GmailのSSL接続設定

GmailはSSL接続(https接続)しないと、メールの内容を簡単にハッキングできてしまうそうです。
そんなGmailにいつの間にか常にSSL接続(https接続)する設定が追加になったようです。
ということで、Gmailをご利用の方は、常にSSL接続(https接続)するように設定した方がよいでしょう。

SSL接続(https接続)への変更方法は以下。
 1. Gmail画面右上の「Settings」(日本語版では「設定」)をクリック
 2. 表示される「General」(日本語版では「全般」)タブを下へスクロール
 3. 「Browser connection:」(日本語版では「ブラウザの接続:」)で「Always use https」(日本版では「常にhttpsを使用する」)にチェック。
 4.「Save Changes」(日本語版では「変更を保存」)をクリック。
以上でOK。

なお、上記設定を行うことで、Gmail Notifierが使えなくなるとか、携帯アクセスができなくなるという症状も出ているそうですが、私はどちらも利用していないので未確認です。Gmail Notifierについては、英語版のパッチが出ていて、日本語版でもOKだそうです。

関連ブログ
Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に!
by Google Mania at 2008.08.20
Gmailへのログイン時にhttps:でアクセスしていても、Gmailにログイン中のhttp:な通信からクッキーを盗み見すれば、セッションIDを読み取って『そのログイン状態』を(ハッカーが)引き継げちゃうって話です。リリースされたというハッキングツールは、おそらくそれを自動化するようなものでしょうか。(ここからは推測が混じりますが)Gmailで「常にhttpsを使用する」とした場合、前述のセッションIDに対して『cookieの secureモードの設定』とやらが行われ、http:な通信には含まれなくなり、結果としてアカウントハックを防御出来るって事みたいです。
  comments (0) | trackbacks (0)

Webページのパフォーマンス測定

Modern Syntax」さんのところで紹介されていた、Webページのパフォーマンス測定「PageTest - Web Page Optimization and Performance Test」をやってみました。

URLを入力し、測定条件を選択して測定します。

Down Speed=15Mb,Up Speed=15Mbのブロードバンド環境の時のDocument Completeまでの時間が
First View = 13.448s
Repeat View = 6.802s
ということなので、ちょっと重たい感じですね。。。

中味を見てみると、現在、なぜだかちゃんと表示されなくなっているはてなスターが意外と時間がかかっていることが判明。
はずすことにしました。
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  old>>   / 85