あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  old>>   / 33

iPodにカメラは必要?

新しいiPod nanoにカメラが搭載されムービーが撮影できるそうです。
でも個人的には、iPod nanoにはカメラが必要には思えないんです。
携帯電話にカメラついてるし。

逆に、今回iPod Touchにはカメラが搭載されませんでしたが、単なる携帯音楽再生機ではなく、むしろPDAとして使え、無線LANも有しているiPod Touchにはカメラがあってもいいかなって思います。

下記の記事を読んでも、なぜ、iPod nanoにカメラが搭載され、iPod Touchには搭載されなかったのか、理解できなかったおとうさんです。

関連ニュース
担当者に聞く、iTunes 9と新iPodシリーズ
by ITmedia at 2009.09.11
ユーザービデオという領域はとても広がっていて、YouTubeには非常に多くの人が動画を公開していますし、その人たちはいわゆる一般の人たちなのです。そこにフォーカスしたかったのです。瞬間を“手軽に”“安価に”ビデオで記録でき、公開できることはiPod nanoのユーザーに喜ばれると思ったのです。エフェクトをかけて撮影しているだけでも楽しめるでしょうし、iPod nanoとしてのスリムさも失われていませんからね。

 なぜiPod nanoに搭載されて、iPod touchに搭載されなかったかですか? iPod touchは今回、8Gバイトモデルを199ドルとしたよう、安価なAppStoreへのアクセス手段として位置づけたかったからというのも理由といえるでしょう。AppStoreにはほんとうにたくさんのアプリケーションが並べられています。“199ドルでAppStoreにアクセスしてもらう”これが iPod touchの大きな目標でもあるのです。
  comments (0) | trackbacks (0)

iPhoneがオサイフケータイに?



iPhoneにFelicaのICチップを埋め込んだシールを貼り付けたり、カバーをつけたりすることで、オサイフケータイの出来上がり?
なので、クレジットカード機能や、携帯電話経由でのチャージ等には非対応。
これって、オサイフケータイって言えるの?
まぁ、仕方ないか、
だって、ソフトバンクだもん。

関連ニュース
もうすぐiPhoneがおサイフケータイになるのか、「Felicaシール」「Felica対応iPhoneカバー」をソフトバンクが計画中
by GIGAZINE at 2009.09.04
  comments (0) | trackbacks (0)

緊急地震速報の誤報の原因

今朝の緊急地震速報の誤報の原因は、昨日のソフトウェア改修に問題があった模様。
下記を読むと、ソフトウェアそのものにバグがあったというのではなく、改修作業に手違いがあった?


関連ニュース
緊急地震速報で誤報、原因は調査中
by Internet Watch at 2009.08.25
【追記 2009/08/25 18:05】
 気象庁が25日17時に発表した資料によれば、千葉三芳観測点から異常な振幅値のデータが送出された原因は、8月24日に行ったソフトウェア改修に不具合があったため。同観測点の震度計機能について、ソフトウェア改修を行ったところ、改修対象外の緊急地震速報に関する処理についても作業が行われてしまい、振幅を過大に送出するようになっていた。既に同観測点のソフトウェアは正常なものに復旧しており、緊急地震速報向けの運用が再開されている。
  comments (0) | trackbacks (0)

携帯電話の歩数計

現在、業務用に使っている携帯電話には、歩数計の機能がついています。



平日にしか計数されていないところが、いかにも業務用携帯電話。(^^;
コレによると、毎日約1万歩前後歩いていることになりますが、ずぼんのポケットに携帯電話を入れている状態で、どの程度正確に測っているのか、よくわかりません。

そこで、歩数を数えながら歩いて見ると、、、

歩いた歩数・・・歩数計の歩数・・・誤差
  10歩・・・ 19歩・・・ +9歩
  20歩・・・ 30歩・・・+10歩
 100歩・・・113歩・・・+13歩
 200歩・・・214歩・・・+14歩

ということで、10歩あるいても200歩あるいても約10歩の差というよくわからない結果。
よくある万歩計のように、手で持って振ったら歩数が増えるかというと、振ってみても歩数は増えません。
どういうしくみで、計測しているのでしょう?

さて、この携帯電話、歩数のほかに、歩行距離、消費カロリー、脂肪燃焼量、いきいき歩数、いきいき歩行時間というものを表示してくれるのですが、不思議な結果が。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

赤い矢印の日と黄色の矢印の日なのですが、赤い矢印の日の方が、歩数も歩行距離もいきいき歩数も少ないのに、消費カロリーと脂肪燃焼量が大きくなっています。
いきいき歩行時間が同じなので、そのあたりが関係しているのでしょうか。
思っている以上に複雑な計算をしているようです。

もしかして、取り扱い説明書にちゃんと書いてあるのかもしれませんが、取り扱い説明書は会社のロッカーの中。
  comments (0) | trackbacks (0)

4Gデータ通信サービス開始?

日本では、来年夏以降に3.9G(第3.9世代)携帯電話通信のLTE(Long Term Evolution)がサービスされる予定ですが、海の向こうのアメリカでは、なんと3.9Gを通り越して、4G(第4世代)のデータ通信サービスが開始だそうです。
でも、、、
下り速度が最大4Mbpsの4Gデータ通信
って、今日本でサービスされている3.5G(第3.5世代のHSDPA通信)が7.2Mbpsとか言ってるので、それよりも遅いではありませんか。
4Gというからには、せめて100Mbpsくらいの通信であってほしいものです。
しばらく前のドコモの実験では1Gbpsの通信成功とか言っていたような気がするし。もっともあの実験時の移動機は、トラックに載せて運ぶくらいの大きさでしたので、実用化まではまだまだという感じでしたが。

関連ニュース
Comcastが4Gデータ通信サービスを開始,Clearwireネットワークを利用
by ITpro at 2009.06.30
  comments (0) | trackbacks (0)

空電?

「空電(からでん)」というサービスが始まったそうです。
どんなサービスかというと・・・
URLの入力や二次元バーコードの読み取りなどの作業を行うことなく、電話をかけるだけで携帯サイトのURLなどを自動的にメールで受信できる
というものだそうです。
でも、最近の携帯では、二次元バーコードを読み取り、記載されていたアドレスに空メールを送るというのは、ほんの数ボタン押すだけでできてしまうので、記載されていた電話番号に電話をかけるというのとどっちが早いかというと微妙だなぁ。
また、携帯メールアドレスと携帯電話番号のどちらを知られるのがいやかというのも微妙。

関連ニュース
携帯は「空メール」から「空電」へ?
by CNET at 2009.06.30
  comments (0) | trackbacks (0)

続・石川県で小中学生は携帯電話を持てなくなる?

石川県の例の条例は可決されてしまったんですね。
石川県のこどものみなさん、携帯電話を子供に持たせている、あるいはこれから持たせることを考えている親のみなさん、ご愁傷様です。
こんな条例が他県に広がらないことを祈っております。

もっとも、問題の条文は、、、
保護者は、小学〜中学、特別支援学校の生徒が、防災や防犯、その他特別な目的を除き、携帯電話端末等を持たせないよう努めるものとする
というもので、「防災や防犯、その他特別な目的を除き」と言っている時点で、ほとんど効力を持たない、意味のないものになっている気がします。
防犯目的と言ってしまえばいい話ですから。

こんな意味のない条文を決めるために時間をかけて、高い給料もらっていることの方が問題だ。

関連ニュース
小・中学生の携帯電話所持を規制--石川県議会が条例案を可決
by CNET at 2009.06.30

My関連エントリー
石川県で小中学生は携帯電話を持てなくなる? at 2009.06.24
  comments (0) | trackbacks (0)

石川県で小中学生は携帯電話を持てなくなる?

石川県議会で小中学生に携帯電話を持たせないよう保護者に努力義務を課す「いしかわ子ども総合条例改正案」という法案が出されているようです。
危ないから持たせないというのは、解決にはならず、おかしな方向に行っちゃってます。
危ないから持たせないのではなく、危なくない使い方をきちんと教えることが大切です。
危ないから持たせないというのは、公園の遊具で子供がけがしたから、使用禁止にするというのと同じで、間違った方法です。遊具の場合も使用禁止にするのではなく、けがをしない遊び方・使い方を教えるのが大事なことなのです。
携帯電話を持っちゃダメであれば、パソコンだって使わせられないし、電話だって、あぶない勧誘電話がかかってくるから出ちゃダメってことになるし、テレビだって見ちゃダメだし、本屋だって、有害図書が置いてあるから入っちゃダメってことになっちゃいますね。
例の法案が議会で否決されることを、遠くから祈っております。

関連ニュース
小中学生の携帯電話を一律規制--石川県の条例案に陳情書
by CNET at 2009.06.24
「携帯は危ないから使わせない、では解決しない」 KDDI小野寺社長、「使った上で学んで」
by ITmedia at 2009.06.24
  comments (0) | trackbacks (0)

Softbankの頭金は商品代の一部ではない?

Softbank携帯の「頭金」は商品代の一部とならない場合があるらしい。

だって、ソフトバンクだもん。

Softbankという会社がやっているわけではなく、販売店が勝手にやっていることですが、GIGAZINEさんの問い合わせに対して、Sofutbankもそれを認めているような回答だったとのことです。
個人的にはSoftbank携帯を利用する気はないので、どうでもいいことですが、ちょっと驚きです。
なお、Softbankに文句を言えば返金されることもあるようなので、Softbankの携帯を買った人は今一度、契約内容を調べてみたほうがいいかもしれません。

関連ニュース
「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?
by GIGAZINE at 2009.06.20
・「ソフトバンク表参道」のような直営店が「頭金」と称して、本来の意味の頭金ではない金額を請求するということはありえるのか?

まったくないとは言い切れない。
・「頭金」という言葉の本来の意味とは違う意味で「頭金」という言葉を使っているが、問題ないのか?

法律には違反していないので問題はない。ただ、本来の「頭金」という言葉の意味から考えれば不適切かもしれないが、ほかによい言い方がないため、「頭金」という言い方をしている。

auの場合
・auの看板だけを出している「auショップ」が「頭金」と称して、本来の意味の頭金ではない金額を請求するようなことはありえるのか?

ありえない。

docomoの場合
・NTTドコモの看板だけを出している「ドコモショップ」が「頭金」と称して、本来の意味の頭金ではない金額を請求するようなことはあるのか?

それは「二重取り」になるため、ありえない。

Willcomの場合
・ウィルコムの看板だけを出している「ウィルコムプラザ」と「ウィルコムカウンター」が「頭金」と称して、本来の意味の頭金ではない金額を請求することはあるのか?

断じてあり得ない。

EMOBILEの場合
・イー・モバイルの看板以外に他のキャリアの看板も出している代理店、要するにイー・モバイル取扱店が「頭金」と称して、本来の意味の頭金ではない金額を請求してきて、支払ってしまった場合、どうすればいいのか?

クレジットカード払いや振り込みなので、基本的には店頭の代理店で機器代金以外の現金を支払うというケースは考えにくい。
  comments (0) | trackbacks (0)

他人のモバイル機器の利用は迷惑?

自分がやるのは構わないが、他人にやられると迷惑と感じる、
まったくアメリカ人ってやつは自分勝手なんだから・・・
いや、アメリカ人だけじゃないでしょ、
日本人だってきっと同じ、
そういうわたしも・・

関連ニュース
米国成人の9割,「他人のモバイル機器の利用を迷惑に感じた経験あり」
by ITpro at 2009.06.18
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  old>>   / 33