あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  old>>   / 14

美人時計

最近Tumblrでキャプチャ画像をよく見かける「美人時計
毎分、きれいなおねえさんが時を知らせてくれます。

こんなブログパーツもあります。



でも、ときどき、こんなことに。



うー、こんなときほど、いったいどんな美人が表示されていたのかとっても気になっちゃうじゃないか。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

深夜の笑い声?



おかあさんも娘も寝てしまった深夜、
居間から聞こえる笑い声は・・・
高1の息子が深夜TVを見ながら高笑い、、、

「毎朝、中々起きらんないんだから、そんな下らん番組見てないで、とっとと寝ろぉ!」

もっとも、そういうおとうさんも高校生のころは結構夜更かししていたわけですが、、

えっ、今のおとうさんは何してたのかって?
それは・・
たんぶらこたんぶらこっと、Tumblrのふかーい海に潜っておりました。。。


----
家族のおもしろエントリー書いたらあたしンちぴーぷるにトラックバック!
  comments (0) | trackbacks (0)

妻を褒めよう?

最近、Tumblrに引用(Quote)でポストした記事で、たくさんの人からReblogされる記事があるのですが、それがコレです。

第44回 妻を褒めよう
by 父親のための親力養成塾 at 2009.02.20
学校でも先生方は、子どもを褒めても母親までは褒めない。お父さん方も妻を褒めないし、おばあちゃんやおじいちゃんも褒めてくれない。

 世の中の多くのお母さんたちは、「こんなに頑張っているのに、どうしても誰も褒めてくれないのかしら」と本音で思っている。

これは難しい課題だ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

Jiskoに登録してみた

Tumblr内で紹介されていた、ミニブログサービス「Jisko」に登録してみました。

atasinti - Jisko


(画像をクリックすると拡大画像をクリックします。)

日本語の書き込みもOK。
設定するとTwitterに同時投稿されます。


でも、コレといって目新しいところはなにもない感じ。
  comments (0) | trackbacks (0)

TumblrStats

「Tumblr」を分析してくれる「TumblrStats」で、「あたしンちのおとうさんのtumblr」を分析してみました。

about:atasinti


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

1日平均20ポスト弱か。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

半分以上はchirrupからのLINKの投稿。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

投稿に波はなし。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Reblogは思ったより少ないなぁ。。。

コレは単純だけどなかなかいいサービス。
  comments (0) | trackbacks (0)

TumblrのDashboardにハートが?



なんじゃー、このハートは?

えっ?
バレンタインモードだぁ?

いらんわ、そんなもん!
  comments (0) | trackbacks (0)

危険なサイト?

Googleで私のTumblrのサイト名「あたしンちのおとうさんのtumblr」を検索したところ、


えぇー?
コンピュータに損害を与える可能性がありますって、なんだよ。。。

ちなみに上記「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」のリンク先を見ると
Google では、安心してウェブ検索を行えるよう、危険なサイトの識別とユーザー保護の強化に取り組んでいます。この警告メッセージは、コンピュータに不正なソフトウェアがインストールされる可能性があると Google が判断した検索結果のサイトに表示されます。
とのこと。

もしかしたらTumblrのサイトはみんなこうなっちゃうのかなぁ、ということで、GoogleでもうひとつのTumblrのサイト名「おとうさんのねころぐ」を検索してみたところ、

ということで、例のコンピュータに損害を与える可能性の記載は出てきませんでしたので、Tumblrのサイトがすべてというわけでもないようです。

ところがGoogleで「わたしンちのおとうさん」を検索したときは、

ということで、「あたしンちのおとうさんのTumblr」についても例のコンピュータに損害を与える可能性の記載はありません。

うーん、よくわかんない。。。

〜 追記 2009.02.01 0:48 〜
今Googleで「あたしンちのおとうさんのTumblr」を検索しても、「コンピュータに損害を与える可能性があります」は出てきませんでした。この短い時間の間にGoogle検索のなんらかのアルゴリズムの変更があったのかなぁ。。。

ところで、今晩はこのGoogleの検索結果に表示された「コンピュータに損害を与える可能性があります」関連についてTwitterやTumblrに数多くの投稿がありましたが、そんな中でもっとも笑えたのは以下の検索結果でした。
  comments (1) | trackbacks (0)

storytlrに登録してみた

馬鹿の野望byはなゆー」さんのところで紹介されていた、登録しているいろんなサービスのRSS FEEDを集めて表示してくれるライフストリーミングの3つのサービスのうちのひとつ、
storytlr
に登録してみました。

あたしンちのおとうさんのあれやこれや on storytlr

こんなブログパーツも。


ブログも書けます。
つぶやきも書けます。
なかなかいいかも。

CSSのカスタマイズもできるのですが、既存のデザインのCSSを書き直すのではなく、1から書かないといけないので、ちょっと敷居が高い。

ところで、RSS FEEDをインポートするサービスとして、TwitterやTumblr,YouTube,Flickrなどのあらかじめ用意されていたサービスのほかに、このブログのほか2つのRSS FEEDも登録してみたのですが、それが表示されない。
うーん、、、
  comments (0) | trackbacks (0)

MetaGatewayからの投稿テスト

先日、いくつかのBlogサービスやmini Blogサービスを登録してマルチポストのテストを行ってみたけど、通信エラー表示となってダメだった「MetaGateway」について、1個づつ投稿してみました。(○=投稿OK,●=通信エラー)

ブログサービス:6勝3敗
・はてなダイアリー=○
・Vox=○
・Webry Blog=●
・LiveJournal=○
・WordPress=○
・Livedoor Blog=○
・nowa=●
・忍者ツール=●
・ココログフリー=○

ミニブログサービス:4勝5敗
・Haru.fm=○
・はてなハイク=●
・Timelog=○
・Tumblr=●
・コトバコ=●
・Jaiku=●
・Twitter=○
・Wassr=○
・PIYO=●

SNSなど:2勝2敗
・mixi=○
・FriendFeed=○
・Facebook=●
・GREE=●

なお、ダメだったやつは私の設定が悪いのかもしれません。
また、いつも上記と同じ結果になるのか、それともやるたびに○と●の状況が変化するのかもわかりません。
ただ、上記○のサービスのみを1つのグループにしてグループにマルチポストしてみましたが、ダメでした。
使えるようで使えんなぁ。。。

なお、投稿先がミニブログの場合、タイトルは無視されます。

My関連エントリー
MetaGateway at 2008.12.03
  comments (1) | trackbacks (0)

Genwiに登録してみた。

複数のRSS FEEDを集めて表示し、友人と共有できるサービス「Genwi」に登録してみました。
「FriendFeed」みたいなサービスですね。

Genwi - atasint

とりあえず、TwitterとTumblrを登録してみましたが、、



残念ながら、日本語は文字化けの嵐です。。。


関連ニュース
Genwiがフィードリーダーと友人リーダーの境界をさらに曖昧にする
by TechCrunch at 2008.11.21
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  old>>   / 14