ブログ移転理由
一応、ブログ移転の理由をメモしておきます。
・MovableTypeが3.xより有料となった。(個人使用の場合は制限付で無料でも使えますが、すでに無料の制限を越えた使い方をしていたため。)
・すべての記事についてhtmlファイルが作られる(所謂html静的生成の)MovableTypeではサーバ容量をあっという間に食ってしまいそうであった。
・またhtml静的生成のためにブログの再構築にすっごく時間がかかる。コメント1個削除するのにもイヤになるくらいの時間が。。
という訳で、html動的生成ツールをあれやこれや調査した結果、sbに落ち着きました。
・MovableTypeが3.xより有料となった。(個人使用の場合は制限付で無料でも使えますが、すでに無料の制限を越えた使い方をしていたため。)
・すべての記事についてhtmlファイルが作られる(所謂html静的生成の)MovableTypeではサーバ容量をあっという間に食ってしまいそうであった。
・またhtml静的生成のためにブログの再構築にすっごく時間がかかる。コメント1個削除するのにもイヤになるくらいの時間が。。
という訳で、html動的生成ツールをあれやこれや調査した結果、sbに落ち着きました。
Comments
詳しいご解説ありがとうございます。
ただ、今回の場合は、同じサーバを継続して利用しており、また記事の数もほぼ同じくらいになってきたけれど、あきらかに動作の軽快さに差があり、これはやはり、MovableTypeとsbのツールの差と考えています。
>コメント1個削除するのにもイヤになるくらいの時間が。。
静的生成のため遅かったということでないと思いますよ。
MovableTypeだって専用サーバーで自分だけで使えば
再構築もスイスイです。
その使ってたサーバーがブログに使うにはユーザー数
過多?でプログCGIによる要求で高負荷だったから
と思います。
実は動的生成では更にサーバー(CPU)のリソース
を大きく食っているのです。
したがってサーバー内の利用者が少ない内は快適に
思うかもしれないが、ついにビジーになった際には、
静的生成よりも恐ろしい結果が待ち受けていると
思った方がいいのです。
全てはCPUの処理能力とそれに対するタスク・要求の
数と負荷によるものでそれはマシン毎に違いその時の
アクセス状況によって違うわけです
sbユーザー更新リストから来ました。
で、あれっ?と思ったんです。
確か以前MTでしたよね?って。
sbに移行されたとのこと、ユーザーとしても嬉しいです。
ひよこぴーぷるでも繋がっておりますし、今後とも宜しくお願いします。