ITは人を幸せにしない
ITは人を幸せにしない 〜 21世紀の幸福論 〜 (ワニブックスPLUS新書)
posted with amazlet at 10.09.22
志村 史夫
ワニブックス
売り上げランキング: 91693
ワニブックス
売り上げランキング: 91693
ちぇっ、なんだよ、これ、、、じいさんの「昔はよかった」という愚痴じゃないか。
江戸時代は素晴らしい、アフリカのマサイ族の生活は素晴らしい、そんな話にちょっとがっかり。
そんなにマサイがいいなら、アフリカでもどこでも行きなさいな。
ただ、ITが人を幸せにしていないのは事実。
私は、これはITを導入したのが悪いのではなく、ITの導入目的が間違っていたからだと思ってます。
1日12時間かかっていた仕事がITを導入することで8時間で終わるようになった。
これで残業せずに4時間の余暇が生まれるはずだったのに・・・
現実は、人が半分になったり仕事が倍になったりで、前よりもっと忙しくなってしまった。
これはITを「人を楽にする」ために導入しないで、「会社がもっと儲ける」ために導入した結果。経済とか効率化とかを優先した結果。
そんな訳で、いまの世の中で幸せなのは、「忙しくてもお金をいっぱいもらえれば幸せ」というなんとか和代さんみたいな人たちなんだろうな。
ITを自分が楽になるために活用したい!
〜 もくじ 〜
まえがき/現代の怪物 エレクトロザウルス
第一章 知らず知らずのうちに支配する側から支配される側へ
ITが人間を機械化する
第二章 センサーで自らのセンスを失う現代人
ITは人を鈍化させる
第三章 人は経済効率、合理性だけでは生きられない
ITによって失われた"自然の時間"
第四章 命や健康が商品化される危険
ITの発達が命を尊重しているのか
第五章 ほんとうの幸せ、豊かさのための13のヒント
あとがき
〜 なるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
日常生活で最も一般的な「ひま」は"暇"ですが、これは「いましなければならない仕事、用事がない時間・状態」のことです。ところが"閑"は「自由、ゆとり、静かな時間・状態」のことです。〜 もうひとつなるほどな一文 〜 (リンクはInBookの該当セリフのページ)
だから「暇をもてあそぶ」ことはあっても「閑をもてあそぶ」ことはないのです。(P193)
ここで大切なのは、必ずしもおいしい物を食べること、おいしい物を飲むことではないことです。あくまでも、おいしく食べられること、おいしく飲めることなのです。(P203)
これで、、、2007年07月13日以降、、、
読んだ本 200冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 45801ページ (1日平均39ページ)
読書メーター - atasinti
Comments