あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

  /
<< 今週の仮面ライダー 3/20号 | main | @WiKi >>

脅威のファーミング詐欺

不用心なインターネット・ユーザーを1人ずつ釣り上げ、個人データを盗み出すフィッシング詐欺に対して、一度に大量のユーザをまとめて刈り取るファーミング詐欺なるものまで出てきているそうです。
電子メールを通じて拡がり、感染した個々のパソコンのローカルホスト・ファイルを書き換えるウイルス、たとえば、主にインターネット・バンキング利用者を狙ったトロイの木馬『バンカー』(Banker)などであれば、電子メールによる感染に個人で十分に注意していれば問題ないわけですが、「DNSポイズニング」と呼ばれるDNSサーバを標的にしたものについては、個人レベルでは防ぎようがない。信頼できるプロバイダ以外を通じてはインターネットには接続しない、あるいはその場合にはパスワードの入力等が必要なところへはアクセスしないということしかない。

正しいURLを偽サイトにつなげる「ファーミング詐欺」 HOT WIRED 2005/03/14
小規模なファーミング詐欺はこれまでにも、電子メールを通じて拡がり、感染した個々のパソコンのローカルホスト・ファイルを書き換えるウイルス――たとえば、主にインターネット・バンキング利用者を狙ったトロイの木馬『バンカー』(Banker)など――を使って行なわれてきた。ホストファイルは通常のURLを、コンピューターが理解できる数値文字列に変換するが、ホストファイルが書き換えられていると、ユーザーが正しいURLを入力しても、不正なウェブサイトにつながってしまう。
 最も警戒すべきファーミングの脅威は、多くのユーザーを偽サイトに導くことが可能な「DNSポイズニング」だ。DNS(ドメイン・ネーム・システム)は、ウェブおよび電子メールのアドレスを数列に変換する、いわばインターネットの電話帳のような役割を果たしている。ところが、コンピューターのDNSサーバーが「毒に汚染される」、すなわち、どのウェブアドレスがどの数列に相当するかという情報に手が加えられ、偽の情報に書き換えられると、ユーザーが正しいURLを入力しても、知らないうちに偽のサイトにつながるようになる。


Trackback
正しいURLでも危険な「ファーミング詐欺」 by iwaki-ism.com さん 2005/03/20
  comments (0) | trackbacks (0)




Comments

Comment Form


(注)スパム対策で日本語のないコメントは拒否されます。
  コメントは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。


Trackbacks


(注)Trackbackは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。
------------------------------------------------------------