あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

  /
<< モバゲー、アバターを3D化? | main | 本物の仮想世界? >>

フリーズする脳



パソコン、インターネット、携帯電話などにより生活はとても便利になったけど、その反面、便利さと引き換えに使わなくなった脳の機能があり、偏った生活を続けているうちに脳がフリーズしやすくなり、いずれはボケへと進んでしまうということを事例をもとに説明してくれた本。
私もやばいかもという事例がいくつかあって、これは気をつけなければとちょっと反省。

ただ脳の問題はそうそう単純ではなく、この本に書いてあるように、頭の中に記憶しなくても、必要な時に検索すればすんでしまうことで記憶力が低下するという話の一方で、先頃研究発表されたように、検索する人はボケにくいという話もあります。
まぁ、つまるところは何事もやりすぎはダメで適度にってことですね。

外を散歩しながら、いろんなものを見たり感じたりするのは脳のためにもいいということなので、これからも暇な時にはカメラを手に散歩に出かけることにしよう!

〜 目次 〜
はじめに―「ボケの予備軍」としてのフリーズする脳
第一章 不意に言葉に詰まる、物忘れをする
第二章 「まあいいや」が人をボケさせる
第三章 パソコンにカスタマイズされる脳
第四章 ネット依存と「思い出す力」の低下
第五章 人の話が聞き取れない、頭に入らない
第六章 血流の問題、脳を損傷している可能性
第七章 クリエイティブな能力を失うとき
第八章 「逃げたい心」が思考を止める
あとがきに代えて―脳の若さを保つには

関連ニュース
研究結果「ネット検索すると頭が良くなる」:中高年の脳に好影響
by WIRED VISION at 2008.10.16
インターネットを使うと「脳」によい影響を与え、知力を押し上げる
by GIGAZINE at 2008.10.15

これで、2007年07月13日以降、
読んだ本の数 24冊 (1日平均0.1冊)
読んだページ数 6417ページ (1日平均13ページ)

読書メーター - atasinti
  comments (0) | trackbacks (0)




Comments

Comment Form


(注)スパム対策で日本語のないコメントは拒否されます。
  コメントは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。


Trackbacks


(注)Trackbackは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。
------------------------------------------------------------