あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

  /
<< トイレを? | main | 爆発だぁ! >>

崖の上のポニョを見てきた

アニメ映画「崖の上のポニョ」を見てきました。

我が家の映画評論家たちの感想は以下に。

崖の上のポニョ by ゆう
崖の上のポニョ by りな

ぽーにょぽにょぽにょさかなのこぉ〜
という一度聞いたら頭から離れない歌のことについてはアチコチで書かれていますが、映画の内容について書かれたものがほとんどない「崖の上のポニョ」ですが、実際映画を見て、あぁ、コレはただキレイな映像を見せたかっただけで、内容はどうでもよかったんだということがよーくわかりました。
ポニョの巨大なおかあさんや元人間というおとうさんは何者なのか、ワサワサいる妹たちはなんなのか、そんな説明も一切ありませんし。

その映像についても、CGを使わず、昔ながらの一枚一枚手書きする製法で作られたということが、アチコチで賞賛されておりましたが、コレについても、個人的には賞賛するようなことではないんじゃないかなぁと思ってます。
実際の出来はCGを使っても使わなくてもそれほど変わらないと思います。CGという技術の進歩によって、昔のようにお金と人と時間をかけなくても、同等かそれ以上のものができるようになったと思っています。
CGを使わずに昔ながらの製法で作るというのは、昔に比べてこんなに簡単に作っちゃったらなんだか物足りないなぁ、ということで、無駄にお金、人、時間をかけて作った、いわば、達成感を味わいたかった監督のエゴに他ならない。

そんな「崖の上のポニョ」でした。

Tumblr内で紹介されていた江戸時代のポニョ(笑
  comments (1) | trackbacks (0)




Comments

紗羅 | 2008/08/20 02:35 PM
先日、某テレビ局の「崖の上のポニョ」制作密着番組を見まして、宮崎駿監督は映画監督というより小説家に近い映画の作り方をしていることがわかりました。“ただ綺麗な映像を見せたい”のではなく、映像へのこだわりが強くて妥協を許せない人で、しかもストーリーは結末を決めずに絵コンテを描き進めていくので、宮崎監督自身もどういう展開、結末になっていくのか、悩みながら描き、締め切りに迫られるという、まさに作家さんなのだと思いました。芥川龍之介が、宮沢賢治が、読む人を楽しませることを考えて作品を書いたでしょうか?宮崎監督の映画は、小説を読むように、その奥に潜んでいる何かを、見る人ひとり一人が感じ取るという見方が良いかもしれませんね。ハリウッド映画のエンターテーメントとは違うものだと思ったほうがいいようですよ。

Comment Form


(注)スパム対策で日本語のないコメントは拒否されます。
  コメントは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。


Trackbacks


(注)Trackbackは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。
------------------------------------------------------------