あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

  /
<< ACL第2戦、川崎F引分け | main | にゃんにゃん分析 >>

味方選手にブーイング?



とうふです。
1個前のエントリーで、ACL第2戦の結果に関して書いたとですが、
ここんところ、mixiのフロンターレのコミュニティとかで、
試合後に一部のサポーターが行ったブーイングについて、
賛否両論、けんけんがくがくしちゃっとるとです。
確かにふがいない試合内容で
ブーイングしたくなる気持ちもわからんではないが、
個人的には、お寒い試合内容以上に
試合後のブーイングは気分が悪かったとです。

相手選手のきたない行為や
おかしな判定の審判に対しては
多いにブーイングもありでしょう。
でも、、、

どんなときも選手と一丸、
ともに笑い、ともに泣き、
フィールドに立っていなくとも12人目の選手、
そんなサポーターが
「こんな試合をやってるようじゃダメだ、次は頑張らねば」
と誰よりも感じているはずの選手に対して
ブーイングを行うということ自体、
私には信じられんとです。

叱咤激励のブーイングだ
なんて言う人もおるかもしれませんが、
叱咤激励はブーイングという形をとるべきではない
と思うとです。
ちなみに、Wikipediaによれば、
ブーイング(booing)とは、観客が出演者や選手などに対して不満や怒り、非難を表すために行われる行為である。
ということなので、
やっぱり叱咤激励とは違うと思うとです。

あの味方選手にブーイングしていた人たちは
選手とともに戦うサポーターではなく、
「こんな試合をお金払って見にきたんじゃない!」
と怒っていた「観客」だったと信じたい。

Trackbackもしたとです。
TrackbackPeople「川崎フロンターレ」
  comments (0) | trackbacks (0)




Comments

Comment Form


(注)スパム対策で日本語のないコメントは拒否されます。
  コメントは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。


Trackbacks


(注)Trackbackは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。
------------------------------------------------------------