あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

  /
<< Movable Type、個人向けは無償に | main | しゅうまいくん6 >>

灯篭流しと環境問題



「なお、この灯篭は自動的に消滅する」
というのは環境的にまずいということです。
目の前で回収されるのが味気ない訳で、
回収している船や人が見えなくて、
灯篭が次々と消えていくように見えればいいんだよなぁ。。
なんかいい手を考えれば、一儲けできるかも?

<灯籠流し>水に溶ける商品…「環境問題」で揺れる 
by Excite News at 2006/08/05 (ウェブ魚拓のキャッシュ)
夏の風物詩「灯籠(とうろう)流し」。最近、水に溶ける灯籠が回収の手間がかからないことを売りに増えつつある。ところが、環境NPO(非営利組織)などが「川が汚れる」と問題視し、国土交通省や自治体も「回収できず不適当」と主催者側に見直しを求める事態になっている。「目の前で回収されたら味気ない」との思いからも考えられた溶ける灯籠。日本の伝統的な風習が、「環境問題」で揺れている。
  comments (0) | trackbacks (1)




Comments

Comment Form


(注)スパム対策で日本語のないコメントは拒否されます。
  コメントは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。


Trackbacks


(注)Trackbackは承認制のため、すぐに表示されません。
  内容確認後に表示されます。
------------------------------------------------------------
環境保全と伝統文化継承の狭間で | ただいまに生きる | 2006/08/07 09:54 AM
灯籠(とうろう)流し――地域によっては精霊(しょうりょう)流しとも呼ばれる。お盆に帰ってきた死者の魂を現世からふたたびあの世へと送り出すために、死者の魂を乗せた灯篭やお盆のお供え物を流す。日本の夏の風物詩のひとつとなっている。