あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  50 51 52 53 54 55 56 57 58 59  old>>   / 85

YouTube日本語版

YouTubeの日本語版が始まりました。
ということで、ココでは英語の私のページも
ココでは日本語に。
と言っても、もともとタイトルやコメントには日本語を使えたので
それほど違いはありませんが。。。
また、スカイパーフェクトTVのサイトも開設、
ということで、早速「登録チャンネル」に追加しておきました。
こちらは今後どんな番組が公開されるかちょっと楽しみ。
もっとも、無料ではそれほどたいした番組は公開してくれないのかもしれないけれど。

関連ニュース
YouTubeが日本語版サービスを開始、10カ国に対応
by Internet watch at 2007.06.19
YouTubeに「スカパー!」の動画配信ページ開設、日本企業初
by Internet Watch at 2007.06.19
YouTube日本語版が公開に
by ITmedia at 2007.06.19
スカパーがYouTubeにパートナーページ 国内企業初
by ITmedia at 2007.06.19
YouTube Japanがスタート--日本語をはじめ多言語化
by CNET at 2007.06.19
  comments (0) | trackbacks (1)

Yahoo! Photos閉鎖?

Yahoo! Photosは9月20日に閉鎖され、Flickrに統合されるそうです。
あんときは統合の予定ないって言うてたのに。。。

日本のYahoo!フォトも時間の問題かなぁ。。。

ホームページで日本のYahoo!フォト利用していただけに
また写真の引越しか、面倒だなぁとおもったけど
クリック1つで、Yahoo! Photosの写真すべてをFlickrに移すことができるとのことなので、
そんなに心配することない?
でもFlickrって無料のアカウントの場合、
アルバムは3つまでしか作れなかったんじゃなかったっけ?
Yahoo!フォトでいくつもアルバムを作ってたらどうなるのかなぁ??

まぁ、日本のYahoo!フォトがどうなるかはまだわかんないから様子見。。。

関連ニュース
Yahoo! PhotosからFlickrへの移行開始
by ITmedia at 2007.06.15
  comments (0) | trackbacks (0)

ニフニフ動画?

ニフティがまた新サービス。
YouTubeの動画にコメントをつけるサービスで、
その名も「ニフニフ動画

私がニフティの社長だったら、こんなサービス名つけたやつは即刻くびだ!
ってな感じのいけてないサービス名だし、
サービスの内容も「ニコニコ動画」の猿真似だし・・・
ニフティにも「@Niftyビデオ共有β」という動画共有サービスがあった訳で、
そいつに機能追加ならまだしも・・・

ニフティ、どうしちゃったんだろう???

ところで・・

「先生、質問です。
今回のニフニフ動画はYouTubeの動画にコメントということで、
初期のニコニコ動画と同じ気がするんですが、
結局YouTubeからアクセス遮断されてサービス終了した
その初期のニコニコ動画と同じ道を歩むことにはならないんですかぁ?
だとしたら、初期のニコニコ動画との違いはなんですかぁ?」

関連ニュース
ニコニコ系の動画サービス「ニフニフ動画」、ニフティが公開
by CNET at 2007/06.11
ニフティ、動画にコメント付けられる「ニフニフ動画」
by ITmedia at 2007.06.11
ニフティ、動画にコメントを付けられる「ニフニフ動画β版」
by Internet Watch at 2007.06.11
  comments (0) | trackbacks (0)

Sonyさんから英文メール?

Subject:Job from Sony! We need you!

Position Type : Permanent.
Working hours: 9am - 1pm weekdays. Variable overtime is also required.
Occupation Type: part-time (2-5 hours a day occupation).
Probation period: 2 weeks.
Salary: 4'500JPY per hour

上記では省略してますが、
メール本文中に記載されていたURLはsonyを含むURLでしたが、
メール差出人のアドレスはSonyドメインじゃないんですけど。。。

こんな見え見えのスパムでも、
「Sonyで自給4500円だって。すげぇ」
とか言ってクリックしちゃう人がいるんでしょうねぇ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

@niftyメール容量アップ

@Niftyのメール容量が@Nifty会員は5Gに。
また娘用にサンリオキャラクターアドレスメールも持ってたのですが、
それも5Gにアップ!
また今回@Nifty会員以外にも無料で提供され
その場合は3Gになるそうです。

今回の変更で容量アップ以上にうれしいのは、
メールの保存期間が30日から無制限になったこと。

でも、Webメールにアクセスしてみたところ、
いつまでたっても砂時計のままなんですけど・・・
このあたりはやっぱり最近のニフティ。。。

関連ニュース
ニフティが3Gバイトの無料Webメール
by ITmedia at 2007.06.04
容量3GBの無料Webメール「@niftyメール」開始、接続会員は容量5GB
by Internet Watch at 2007.06.04
  comments (0) | trackbacks (0)

したい、やりたい?

これまた、ニフティの新しいコミュニティ、
やりたいこと、なりたいことを記事に書く、
したい!やりたい

TOPページの一覧見てると、なかなか面白い。
1個書いてみた。
たっぷり寝たい

ただ、この内容で「達成目標日」を記入せぇって言われても
ちょっと困っちゃうけど、、、

しかし、ここも動作が重たい、、、

ところで、下記のニュース記事に、 
「SNSを今からスタートするには遅い。また、(SNSのように)近しい人同士をつなげるサービスよりも、趣味や想いのつながりで人と人をつなげるサービスの方がニフティらしさが出せると考えた」
というニフティの人の談話が紹介されていますが、
そのニュース記事の翌日にSNSを発表したニフティって・・・

関連ニュース
ニフティがフォーラムに代わるコミュニティサービスを開始
by ITpro at 2007.05.30
  comments (0) | trackbacks (0)

音楽ファイルのネット預かりサービスは著作権侵害?

業者はアップロードするツールとアップロードしたファイルの置き場所を提供、
利用者は個人として楽しむために、
CDなどで購入した楽曲を提供されたツールでアップロードして携帯電話で聴く。
そんなサービスが著作権侵害に当たるという判決。
「利用者個人が買ったCDの曲を預かっているだけで、いわば銀行の貸金庫のようなもの」
という業者に対して、
判決では、
「利用者は複製の端緒に関与しただけで、複製を行う主体は業者になる」
ということで著作権侵害が認められたとのこと。

なんか、納得いかないなぁ。。。

この論理でいくと
ラジカセでCDをテープにコピーした場合も
利用者は複製の端緒に関与しただけで、
複製を行う主体はラジカセという機械になり、
その機械を提供した電器メーカも著作権侵害になっちゃうのでは・・

関連ニュース
音楽ファイルのネット預かりサービスは著作権侵害 東京地裁「業者が複製」
by ITmedia at 2007.05.28
  comments (0) | trackbacks (0)

パソコン5年保険なんて不要?



長いこと入院していた我が家のメインパソコンが
昨日やっと退院してきました。
何もかも忘れて。
プリンターさんのことも、
タブレットさんのことも、
MOドライブさんのことも、
みーんなみーんなわすれて。。。

ということで、
昨日はWindowsアップデート。
Microsoftアップデートのインストールで再起動、
XPのSP2のインストールでまた再起動、
なぜだかもう一度Microsoftアップデートのバージョンアップを要求されてまた再起動、
重要な問題のパッチを50個ほどインストールして再起動、
てな感じで再起動を4,5回やって、昨日はそこまで。

今日はマカフィーをインストール。

さて、次は何をしようかな。。。
いっぱいやることあって、何から手をつけていいことやら・・・
なんとなくやる気がおきなくて、
このままでは完全復帰は夏頃になりそうな・・・


ところで、今回、コジマのパソコン5年保険のぎりぎり期間内だったので、
それを利用して修理に出してみましたが、
個人的な意見としては、今回の経験より、

パソコン5年保険は不要だ!

という結論に。

メリットとデメリットを考えて見ると・・・

【パソコン5年保険のメリット】
(1)修理代金が安くなる

・・・メリットはこれに尽きるのですが、、、
パソコンが壊れるのはこれまでの経験から大体4年以上、
となると、実際の保障額は−3万される(詳細はこちらを参照)と、
今回の場合もそうでしたが、
結局のところ、5年保険で購入時に払った保険代、
購入金額の5%の元をとれない可能性大。

【パソコン5年保険のデメリット】
(1)メーカの担当者に直接話が聞けない。
(2)修理期間が長くなる。

今回、修理に出してから戻ってくるまで約3週間。
数年前、別のパソコンをメーカに直接修理に出したときは
マザーボード交換でしたが10日で戻ってきました。
今回、これだけ長期になった理由のひとつは、
21日にはメーカからコジマに修理されて戻ってきていましたが、
私自身がコジマ開店時間中に出向くことができず、
結局27日まで引き取りにいけなかったということがあります。
この6日のロスはしかたありません。

次に見積もり連絡があったのが15日ですが、
保障の額に納得がいかなくて、
結局出向いて話を聞いてからということで、
最終的に見積もり回答を行ったのが19日。
この4日のロスはことらの都合によるものではありますが、
5年保険を使わなかった場合にはなかったロスです。

しかし・・・
なんとメーカの報告書を見てびっくり!
「お預かり日 5月12日」
コジマに持ち込んだの6日だよ。
なんだよ、この6日間は。。。
自転車で運んでたのかよ!!

ということで、
個人的には今後パソコン購入時には
5年保険はつけません。
おそらくは他の家電についても。

My関連エントリー
パソコン5年保険の計算式 at 2007.05.19
入院中のPCの診断結果 at 2007.05.19
いまだ入院中のPC at 2007.05.13
PCが死んだ? at 2007.05.06
  comments (0) | trackbacks (0)

パソコン5年保険の計算式

今回パソコンを修理に出すにあたって、
販売店のコジマの5年間保険の期間内だったので、
コジマ経由で修理に出しました。
その5年保険証の注意事項には以下のように記載されています。
(金額に関する個所のみ掲載)
3)保障の限度額:お買い上げ金額に対して1年目全額、2年目80%、3年目50%、4年目30%、5年目20%をそれぞれ上限といたします。上限を超える部分はお客様の自己負担となります。

7)自己負担金(免責金額):損害を補償する場合、お客様に30,000円を自己負担していただきます。

これを読んで私はてっきり、
(例1)
修理代が100,000円、
保障限度額が40,000円の場合、
100,000円-40,000円=60,000円が自己負担
(免責金額30,000円を除いた70,000円-40,000円=30,000円に
免責金額30,000円を加えた60,000円が自己負担)

(例2)
修理代が60,000円
保障限度額が40,000円の場合、
60,000円-40,000円=20,000円だけど、自己負担は最低30,000円なので、30,000円
(免責金額30,000円を除いた30,000円-40,000円<0円なので、
保障金額は限度額までいかず30,000円となり、
自己負担は免責金額の30,000円)

という感じになると思ってましたが、

そうではなく、コジマの計算式では、

(例1)の場合は、
自己負担金は上限を超えた60,000円+免責金額30,000円=90,000円

(例2)の場合は、
自己負担金は上限を超えた20,000円+免責金額30,000円=50,000円

となるということでした。

なんだか、騙された 感じです。。。

だったら、5年目20% じゃなくて、
5年目20%-30,000円 って書いておいてほしいものだ!
  comments (0) | trackbacks (0)

ニフティのアバウトミー

ニフティがプロフィールサービスを開始しました。
アバウトミー

サービス名がなんのひねりもなくていまいちなサービスですが、
早速登録して見ました。

あたしンちのおとうさん

CNETでは「Twitter風?」
ITmediaでは「自己紹介+RSSリーダー+Twitter」
と紹介されています。
確かに現在のステータスを書き込む機能がありますが、
その過去のログがどこにあるのか、
みんなが書いたステータスはどこに表示されるのか、
わかりませんでした。
ヘルプも見ないでつかってるからいけないのかもしれませんが、
ヘルプなんかみなくても直感的に使えるサービスであってほしい。

ブログパーツもあります。
こんな感じ。


あれこれ盛りだくさんなのですが、
そのため、ちょっと動作が重たい気がします。

なんだか、なにがやりたいのか、よくわからないサービスです。

それにしても、最近出てくるサービスは
どれにもこれにもTwitter的機能がついている。。。


関連ニュース
Twitter風?--ニフティ、プロフィールサービス「アバウトミー」を開始
by CNET at 2007.05.17
自己紹介+RSSリーダー+Twitter ニフティ「アバウトミー」
by ITmedia at 2007.05.17
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  50 51 52 53 54 55 56 57 58 59  old>>   / 85