あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  46 47 48 49 50 51 52 53 54 55  old>>   / 85

サーバーの存在を隠すのは不可能?



「そのサーバーの存在を隠しておくことはほぼ不可能です」
と言い切るところがさすがGoogleですね。
グーグルの検索から逃れるためには、グーグルボットの巡回を拒否する「お札」をはっておかないと!

関連ニュース
「非公開」でも「拒否設定」しないと グーグル・ロボットで「情報流出」
by J-CASTニュース at 2007.11.16
  comments (0) | trackbacks (0)

Sleipnirバージョンアップ

タブブラウザ「Sleipnir」が脆弱性修正ということなので、早速v2.60にバージョンアップしました。
今回のバージョンアップでは、脆弱性修正の他に、フォーム復元機能が追加されました。
書きかけの文章を保存することができ、ウェブサイトのエラーやタイムアウトなどで大切な文章が消えてしまっても簡単に復元することができる。入力内容を自動的に保存するように設定することも可能。
これは結構使えそうです。

また、デフォルトスキンがリニューアルされたのですが、

のあたりは、個人的には前のデザインの方が好きです。。

関連ニュース
フェンリル、フォーム復元機能を搭載した「Sleipnir 2.6」--ぜい弱性も修正
by CNET at 2007.11.13
「Sleipnir 2.6」公開、新機能追加とお気に入り検索の脆弱性を修正
by Internet Watch at 2007.11.13
Webブラウザ「Sleipnir」「Grani」に脆弱性
by ITmedia at 2007.11.13
  comments (0) | trackbacks (0)

bookeyとchirripがtumblrに対応

複数のソーシャルブックマークサービスへ同時投稿するツール「Bookey」と
複数のミニブログサービスに同時投稿するツール「chirrip」が
tumblrへの投稿に対応したということなので、バージョンアップして試してみました。

あたしンちのおとうさんのtumblr

tumblrを個人的なメモの集大成として使えそうです。

でも・・・

bookeyからの投稿はうまくいったのですが、chirripからの引用の投稿は、設定を見直して何度やってもうまくいかない。。。
う〜ん、、、、
まぁ、ほとんど使うことないだろうからいいか。。。

関連ブログ
ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.52a版 ― Yahoo! ID による newsing へのアクセスに対応、tumblr への投稿に対応、livedoorクリップ関連の処理を修正
by 観測気球 at 2007.11.07
Twitter クライアント chirrup 1.60版 ― 「発言」を引用して tumblr へ投稿する機能を実装
by 観測気球 at 2007.11.07

<2007/11/12追記>
chirrupからの投稿、今日はあっさりできました。
単に昨日やったときにtumblrが重かっただけかも。
今日はbookeyからの投稿で何度か失敗していたし。
  comments (0) | trackbacks (0)

Amazonの配送量に注意?

アマゾンが分割発送時の配送量を変更したそうなんですが、基本税込1,500円以上無料のはずが・・・
注意すべき点としては、発送単位として「2,000円」「1,000円と800円(合計1,800円)」「700円」の3回に分けて届けられたとしても、700円の商品に対してだけでなく、1,000円と800円の商品にもそれぞれ配送料が発生することだ。
ということなので、1500円以下の商品をいくつも頼む場合、分割発送をするととんでもない配送量をとられることに。
なーんか、詐欺みたいな・・・

関連ニュース
アマゾンが「分割発送」の配送料変更、予想外の送料が発生することも
by Internet Watch at 2007.11.07

関連ブログ
ぞねの罠
by うそ日記 at 2007.11.03
  comments (0) | trackbacks (0)

GmailでIMAP



GmailがIMAPをサポートしたということですが、私が普段使っている、Windows3.0時代からの腐れ縁的メールソフト「Almail32」は残念ながら2002年から進歩を止めており、IMAPに対応していません。
ということで、ここはサブの「Thunderbird」さんに登場してもらって、早速試してみました。
とりあえず、Thunderbirdで読んだり☆をつけたり、WebでGmailにアクセスして読んだり☆をつけたりしてみて、ちゃんとお互いに反映されることが確認できました。
IMAPはPOP3のようにPC内にメールをダウンロードしてきてPC内のファイルを開くのではなく、Web上のデータをその都度読んでいるので、開くのに多少時間がかかりますが、思ったよりはサクサク読むことが出来、満足のいく結果でした。
もっとも、最初のヘッダ情報の読み込みは20,000件以上あったので、それなりに時間がかかりましたが。
今後、とりあえずThunderbirdからIMAPで使ってみることにします。
暇があったらフォルダを作ったりといったことも試してみるか。

ただし、IMAPの場合、PCにデータをダウンロードしているわけではないので、POP3のときのようなメールデータのバックアップにはなりませんね。
でも、Thunderbirdを使うことで、複数のGmailアカウントのメールの確認の際に、Logout,Loginを繰り返さなくてもいい点が便利。(これはPOP3でThunderbirdでGmailにアクセスしても同じだけど。)

今回とってもお世話になった関連ブログ
GmailのIMAPでメールソフト サンダーバード2.0とシンクロする方法
by Google Mania at 2007.10.29
IMAP 対応した Gmail を設定する(解説付き)
by Travellers Tales at 2007.10.25
[Gmail]はじめて使うIMAP、GmailとThunderbirdの関係
by ExLairのはてダ備忘録 at 2007.10.24

関連サイト
Internet Message Access Protocol - Wikipedia
  comments (0) | trackbacks (0)

discとdiskの違い?

モダシンさんのところで紹介されていた「“disc”と“disk”の違い」ですが、discは光学式メディア、diskは磁気媒体、そんな違いがあるとは知りませんでした。
そういえば、Blu-ray Disc は"Disc"ですね。
それにしても、アップルのサポートページにこんな説明があるっていうのは面白い。

しかしながら、goo辞書では・・・
disc

━━ n. =disk.
disc jockey =disk jockey.
Disc・man ━━ n. (pl. 〜s) 【商標】ディスクマン ((携帯用のCDプレーヤー)).
などと書かれていたりします。

関連ブログ
“disc”と“disk”の違い
by Modern Syntax at 2007.10.24
  comments (0) | trackbacks (0)

Buzzurl、またか。。。

ついさっきまでサクサク動いてたと思えば、、、
All your error are belong to us.

本当にごめんなさい。今混みあっているみたいです。

あとからまた見に来てくださいませんでしょうか。

(´・ω・`)
ソーシャルブックマークの「Buzzurl」
ブックマークしたいときにできないんじゃ、
ブックマークの意味がない。
使えんなぁ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

ノーEメールフライデー?

電子メールは便利なツールだ。
電子メールのなかった頃に比べて仕事はかなり効率化された。
でも、仕事が効率化された日常って、働く人にとって幸せなことだったのだろうか?
結局、ずっとずっと忙しくなっただけのような気がする。

そう考えると、週に一日くらい、電子メールを断って、非効率な日常に戻るってことはいいかもしれない。
ただ、それをやるからには、会社の方も、その日は、電子メールがなかった頃と同じくらいに生産性が低くなることを認めてくれないとね。

関連ニュース
[WSJ] 企業が導入「ノーEメールフライデー」、その効果は?
by ITmedia at 2007.10.17
電子メール禁止!ゼロメールフライデー!?
by FPN at 2007.10.19
  comments (0) | trackbacks (0)

複数URLをひとつに?

URL短縮サービスはいくつかありますが、「urlbrief.com」は複数のURLをひとつにまとめるという機能があるということで、試してみました。

http://urlbrief.com/854fee

上記URLにアクセスすると、5つのURLのうちのいずれかの画像がランダムに表示されます。
ランダム表示か順番に表示か選択できます。

これはいろいろ考えると面白い使い方ができそうです。
  comments (0) | trackbacks (0)

ダビング10

コピーワンスに変わる地デジのコピー規格の名称が「ダビング10」になったそうです。コピー9回+ムーブ1回です。
ところで、コピーワンスの時には、コピーワンスと言いながら、ムーブ1回しかできないじゃないかと文句を言ったところ、ハードディスクに録画した時点でコピー1回だというご説明をコメントでいただきました。
今回のダビング10は、下記の記事の説明の絵をみる限りは、ハードディスクでの録画は回数に入っていないように見えますが、本当ですか?

関連ニュース
地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一
by Internet Watch at 2007.10.09
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  46 47 48 49 50 51 52 53 54 55  old>>   / 85