あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  old>>   / 85

SocialWhois

Twitter ID か FriendFeed ID を入れると、「多分この人だと思う」というプロフィールを表示するサービス「SocialWhois」を試してみました。

Twitter=atasinti で実行時

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

FriendFeed=atasinti で実行時

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Twitter時とFriendFeed時で微妙に結果が異なるところが面白いですね。

関連ニュース
ユーザー名からその人のプロフィールを推測して表示「SocialWhois」
by japan.internet.com at 2009.02.05
  comments (0) | trackbacks (0)

About You

気になるブロガーのブログのURLを入力するだけで、そのブロガーの Web 上での行動をまとめてチェックするというサービス「About You」で、ためしにこのブログのURLを入力してみました。

About You - http://atasinti.la.coocan.jp/dad2/

まず表示されるのはサービスの一覧

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

次に表示されるのがエントリーの一覧

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

いや、コレはすごいです。
このサービスは、Web 上のソーシャルグラフを解析する「Google Social Graph API」や、他己紹介サービス「tako3」の提供する API など、多数の外部 API を利用してブロガーの Web 上での行動を推測している。
ということですが、
なんか、ちょっと恐ろしくなる。

関連ニュース
気になるブロガーの行動をまとめてチェックする「About You」
by japan.internet.com at 2009.02.05
  comments (0) | trackbacks (0)

RSSとWeb Slice

Internet Explorer8に新機能として「Web Slice」というページの更新をチェックして最新ページを表示する機能がつくらしい。Microsoftのページでは、以下のようにこれまでの同様な機能のRSSとの違いを説明しています。

Web Slice を使用するコンテンツの購読
現在、多くの Web サイトで Really Simple Syndication (RSS) ニュースフィードによるコンテンツ更新が行われているため、Web サイトでは、一部のコンテンツを "フィード" と呼ばれる特殊な XML ファイルとして複製する必要があります。このフィードをニュース リーダーアプリケーションがダウンロードし、更新をチェックできるようになっています。これに対し、Web Slice を利用すると、Web ページ内で直接コンテンツを購読することができるようになるため、個別のフィード ファイルが不要になります。ユーザーは Internet Explorer の [お気に入り] バー ([リンク] ツール バーの改良版) から直接、コンテンツの変更をモニターし、Web ページの更新された部分を表示することができます。
これを読んでも今ひとつRSSに対する便利な点というのが理解できませんでした。。

以下のようなニュース記事もありました。
RSSより簡単で使いやすい? ―― Internet Explorer 8の「Web Slice」機能とは
by RBB TODAY at 2009.02.04 (cache by ウェブ魚拓)

これを読んでもやっぱりよくわかりません。

ところがmixiの中で、とってもわかりやすい解説にめぐり合いました。
RSS が向くのは Weblog みたいに時系列でザクザクと情報が流れてくるイメージ。Web Slices が向くのは情報のアイテムは同じなんだけど時系列で情報そのものが変化するもの。

なるほどぉ!
mixiの相当G.O.R.Nさん、ありがとうございます!

価格.comがいち早く取り入れたのも頷けます。
IE8 Web Sliceを使って気になる製品の価格情報をキャッチ! by 価格.com
  comments (0) | trackbacks (0)

続・危険なサイト?

Googleで検索した際に「コンピュータに損害を与える可能性があります」と表示されてしまう問題は、問題サイトリストに人為的ミスで"/"が入ってしまったためだったようです。
私が調べたときに、このサイトの検索はOKなのにこっちはNGだったという感じでしたが、それはたまたま復旧時間に近いところで調べていたために、よくわかんない結果になってしまっていたようです。
でも、Googleでも、こんなミスを犯すんですね。
しかも、原因について、いったん、他のサービスに原因があるような発表をして訂正するようなことまでしちゃってるし。。。

関連ニュース
グーグル検索結果すべて「コンピュータに損害を与える可能性あり」、原因は人為的ミス
by CNET at 2009.02.01

My関連エントリー
危険なサイト? at 2009.02.01
  comments (0) | trackbacks (0)

危険なサイト?

Googleで私のTumblrのサイト名「あたしンちのおとうさんのtumblr」を検索したところ、


えぇー?
コンピュータに損害を与える可能性がありますって、なんだよ。。。

ちなみに上記「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」のリンク先を見ると
Google では、安心してウェブ検索を行えるよう、危険なサイトの識別とユーザー保護の強化に取り組んでいます。この警告メッセージは、コンピュータに不正なソフトウェアがインストールされる可能性があると Google が判断した検索結果のサイトに表示されます。
とのこと。

もしかしたらTumblrのサイトはみんなこうなっちゃうのかなぁ、ということで、GoogleでもうひとつのTumblrのサイト名「おとうさんのねころぐ」を検索してみたところ、

ということで、例のコンピュータに損害を与える可能性の記載は出てきませんでしたので、Tumblrのサイトがすべてというわけでもないようです。

ところがGoogleで「わたしンちのおとうさん」を検索したときは、

ということで、「あたしンちのおとうさんのTumblr」についても例のコンピュータに損害を与える可能性の記載はありません。

うーん、よくわかんない。。。

〜 追記 2009.02.01 0:48 〜
今Googleで「あたしンちのおとうさんのTumblr」を検索しても、「コンピュータに損害を与える可能性があります」は出てきませんでした。この短い時間の間にGoogle検索のなんらかのアルゴリズムの変更があったのかなぁ。。。

ところで、今晩はこのGoogleの検索結果に表示された「コンピュータに損害を与える可能性があります」関連についてTwitterやTumblrに数多くの投稿がありましたが、そんな中でもっとも笑えたのは以下の検索結果でした。
  comments (1) | trackbacks (0)

凸凹の書き順

妻が勤務している看護学校の生徒さんがレポートに「凹む」(へこむ)と書いているのを、「まったく、最近の若者は正式文書に記号を書いてくるんだから。そのうち、顔文字書いてくるんじゃないか」と言っていたので、「それ、記号じゃなくて、漢字だよ」と教えてあげました。
なぜ、私が「凸凹」が漢字だということを知っていたかというと、数年前に会社で同じような話題になったことがあったからです。
娘の塾のテキストにも記載されていました。

「じゃぁ、書き順は?」と聞かれると、わからない。

こんな時、便利なのが、
漢字の正しい書き順(筆順)

なるほど、そう書くのが正しい書き方だったのか!
おそらく、そんな書き順で書いている人はほとんどいないんじゃないかと。。。

なお、「凹む」というのを正式文書に書くのが正しい行為かどうかということになると、「オウ」という読み方は常用だけど、「へこ(む)」とか「くぼ(む)」という読み方は常用外ということなので、あまりよろしくないようです。
「凸凹」(でこぼこ)は常用。
凹単独では「ぼこ」とは読まないそうですが、パソコンで「ぼこ」を変換すると出てきます。
  comments (0) | trackbacks (0)

BLOGENTがサービス終了

SONYのアフィリエイトサービス「BLOGENT」が3月16日にサービス終了だそうです。

アフィリエイトプログラム“BLOGENT(ブロジェント)”サービス終了のお知らせ
“BLOGENT” は、個人ブログユーザー様を中心にアフィリエイト活動の楽しさを提供し、参加ECサイト様の販売促進活動を支援するサービスとしてスタートいたしましたが、会員数が当初目標から大きく下回り、サービス内容改善や事業の将来性について見直しを進めてきました。
また同時に当社を取り巻く経営環境の悪化も顕在化し、事業継続は難しいとの判断にいたりました。


1年でおしまい。
もっとも私自身、登録したもののまったく使ってませんでしたけれど。

関連ニュース
ソニーのアフィリエイト「BLOGENT」が終了 会員数伸び悩みと経営環境悪化で
by ITmedia at 2009.01.26

My関連エントリー
BLOGENTからメール at 2008.05.17
SONYのアフィリエイト「BLOGENT」に申し込んでみた at 2008.04.09
  comments (0) | trackbacks (0)

Profilacticに登録してみた

馬鹿の野望byはなゆー」さんのところで紹介されていた、登録しているいろんなサービスのRSS FEEDを集めて表示してくれるライフストリーミングの3つのサービスの残りのひとつ、
Profilactic
に登録してみました。

Profilactic - atasinti's lifestream

こんなブログパーツも。




これも、このブログをちゃんと表示してくれました。
でも、実際のページでは日本語もちゃんと表示してくれていますが、上記のブログパーツでは日本語は文字化けしてしまうようですねぇ。
ちょっと残念。

一長一短あるものの、どれも似たりよったりだなぁ、、、

こんなにあっちこっちにライフストリーミングを流して何がしたいのかって?
うーん、、、
  comments (0) | trackbacks (0)

Lifestream.fmに登録してみた

馬鹿の野望byはなゆー」さんのところで紹介されていた、登録しているいろんなサービスのRSS FEEDを集めて表示してくれるライフストリーミングの3つのサービスのうちのもうひとつ、
Lifestream.fm
に登録してみました。

lifestream.fm / atasinti

こんなブログパーツも。




これはこのブログもちゃんと表示してくれました。
  comments (0) | trackbacks (0)

storytlrに登録してみた

馬鹿の野望byはなゆー」さんのところで紹介されていた、登録しているいろんなサービスのRSS FEEDを集めて表示してくれるライフストリーミングの3つのサービスのうちのひとつ、
storytlr
に登録してみました。

あたしンちのおとうさんのあれやこれや on storytlr

こんなブログパーツも。


ブログも書けます。
つぶやきも書けます。
なかなかいいかも。

CSSのカスタマイズもできるのですが、既存のデザインのCSSを書き直すのではなく、1から書かないといけないので、ちょっと敷居が高い。

ところで、RSS FEEDをインポートするサービスとして、TwitterやTumblr,YouTube,Flickrなどのあらかじめ用意されていたサービスのほかに、このブログのほか2つのRSS FEEDも登録してみたのですが、それが表示されない。
うーん、、、
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  old>>   / 85