あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  old>>   / 54

Twitterの改悪

Twitterにおいて、Followしている人の間でのメッセージ以外に、オプションで、Followしている人がFollowしていない人向けに発信したメッセージも読むことができたのですが、このオプションがなくなってしまいました。

文章で書くとわかりにくいので絵を描いてみました。




上記2のオプション設定がなくなって、つかえなくなっちゃったという話です。

Twiterブログではその理由について以下のように説明しております。
@付き投稿(リプライ)の利用状況をより良く反映するために、「お知らせ機能」の設定をアップデートしました。利用傾向やフィードバックによりわれわれは、多くのユーザーが、自分がフォローしている人同士がリプライでやりとりするのを読みたいと思っていることが分かっています。これは知り合い同士の会話に加わる便利な方法だからです。一方で、自分がフォローしていない人に送られたリプライを表示することで、一方通行でかつ部分的なメッセージを見ることを望む人は多くありません。今回のアップデートはこのそれほど望まれていない、混乱をまねきがちなオプションを外したものです。

もともとデフォルト(初期設定)では見えないものを、わざわざオプションの設定を行うことで見えるようにしていたわけで、見ることを望まない多く(?)の人は設定していなかっただろうし、見ることを望んだ少数(?)の人のみが設定していたと思うので、このTwitterさん側の言う理由は理由になっていないと思われます。
ホントはサーバーの負荷を下げたいからとか、そんな理由じゃないのかなぁ?

このオプション設定は、Followしている人がFollowしていない人になんだか面白そうな話のメッセージを返しているのを見て、そのReply元をたどってみて、こんな面白い話題を提供してくれる人なんだと、新たなFollowerを見つける、そんないい機会を与えてくれる機能だっただけに、今回の変更はとっても残念です。
見直すという話もあるようなので、期待して待ってます。

「復活したけど有料」っていうのは、ありそうだけど、それはいやだなぁ・・・

関連ニュース
設定メニューを一部変更しました
by Twitterブログ at 2009.05.13
Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ
by ITmedia at 2009.05.13
  comments (0) | trackbacks (0)

TwitDocを試してみた

Twitterを使ってファイル共有する「TwitDoc」を試してみました。
You can upload pictures (jpg, png, gif), or documents: Word (doc, docx), PowerPoint (ppt, pptx, pps), Excel (xls, xlsx), PDF, PS, Open Office (odt, odp, sxw, sxl), and text (txt, rtf). Please do not upload copyrighted material for which you do not own the rights.


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ファイルを選択して、TwitterのID,パスワードを入力し、必要に応じて一言書いてUploadボタンを押すだけで、アップロードされたファイルのURLが表示されたメッセージがTwitterに表示されます。
とっても簡単。

Twitterに投稿されたメッセージ例。
URLをクリックするとアップしたファイルを見ることができます。
Wordも開いた形で表示されてます。
  1. あたしンちのおとうさん
    atasinti TwitDocに試しに写真をアップしてみます。 http://twitdoc.com/c/dxc653
  2. あたしンちのおとうさん
    atasinti TwitDocにWord文書をアップしてみます。 http://twitdoc.com/c/9y83sf
-- this quote was brought to you by quoteurl

この手のサービスでよくあるように、一定期間たつとアップしたファイルは消えてしまう、ということもないようです。

これはとっーても便利なサービス!

関連ニュース
TwitDoc―どんなフォーマットのファイルでも結局Twitter経由で共有することになる
by TechCrunch at 2009.05.11
  comments (0) | trackbacks (0)

quubに登録してみた

ミニブログサービス「quub」に登録してみました。

atasinti's Profile / quub

Dashboardはこんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

WhereとWhatとWhateverの2つの入力がありますが、
Whereは必須、WhatとWhateverはなくてもOK
Whereの最初の1文字は半角英数字じゃないとうけつけてくれません。
Whereの2文字以降、WhatとWhateverは日本語OK
その下の雲形のなかには、最初から"at home"などいくつかの言葉が入っており、選択するだけでその言葉が入るようになっております。また、入力した言葉が雲形の中に表記され、次に同じ言葉を入力するときには、それを選択するだけでOKです。でも、日本語は????となってしまうので使えません。
FeedbackボタンがちょうどWhereの入力欄にかぶっていて、邪魔です。

プロフィールページはこんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

プロフィール画像のアップロードが、何度やっても成功しません。

ということで、もう使うことはないかも、そんなquubでした。
  comments (0) | trackbacks (0)

TumblrのActivityって何だろう?

TumblrのDashboardに以下のようなリンクが。



この「Tumblarity」とやらをクリックすると以下のようなActivityのページが表示されます。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

なにやら、ランキングみたいなことが始まったの?
ランキングは嫌いなんだけどなぁ。。。

ところで、ほんの一瞬前は以下のような表示でした。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

TEMBLARITYと順位以外は何もかわらず。

Yesterdayとの差分があったから、一日単位かと思ったけど、
刻一刻と変わるみたいです。
つまり、もたもた画像のキャプチャとかしている間に、
他の人がリブログとかPOSTとかやって
順位を下げたってことですかね。
でも順位だけでなく、TEMBLARITYの数値も変わってるしなぁ。
よくわからないなぁ。

また、この場合、Yesterdayとはいつのデータなんだろう?


ちなみに、「おとうさんのねころぐ」の方は以下でした。




〜 2009.05.09 18:00追記 〜

「おとうさんのねころぐ」(necolog)がぴったり10,000位に!



どうでもいいことですが、、、
  comments (0) | trackbacks (0)

Timelog2周年記念キャンペーン当たった!

ミニブログサービス「Timelog」が2周年ということで、そのキャンペーンにも応募していたんですが・・・
Timelogのはっちさんから突然のメッセージ。
こんにちは、Timelogのはっちです。突然すみません;先日の2周年記念キャンペーンにて、あたしンちのおとうさんさんが当選されましたのでお知らせします!


早速、Timelog開発ブログを確認!

2周年記念キャンペーンの抽選を行いました!
by Timelog開発ブログ at 2009.05.08


   \(^O^)/   

Timelog2周年、おめでとうございます!
そして、ありがとうございます!

今後も、こんな楽しい企画を期待してます!
このあたりが、Twitterとは違う楽しさだと思います。

しかし、手作り感満載の抽選風景、
娘が小学生の頃、クラスのイベント係りとかで、似たようなものを作っていたのを思い出しちゃいましたよ。


ステッカー&キーホルダー、楽しみだなぁ。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

続・Twitterスパムがやってくる?

Twitterスパムが増殖中だそうです。

問題のつぶやきは、女性の名前を使ったプロフィールから投稿され、自分の写真を見てほしいなどと誘ってリンクのクリックを促す内容。
これって、怪しいメッセージの典型的なパターンなんだけど、やっぱりひっかかる人はひっかかっちゃうんでしょうね。。。

そういえば、以前、本か何かで、こんなのにひっかかるバカいるのかよ、っていうような単純なものの方が効率がいいという話がありました。なぜなら、それに答えるような人は100%ひっかかるから。

関連ニュース
Twitterでアダルトサイトに誘う「つぶやき」スパムが増殖中
by ITmedia at 2009.05.07

My関連エントリー
Twitterスパムがやってくる? at 2009.04.27
  comments (0) | trackbacks (0)

Tweetphotoを試してみた。

Twitterを利用した写真共有サービス「tweetPhoto」を試してみました。
Twitter IDとパスワードで登録します。

atasinti / tweetPhoto


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

PCから画像アップロード時は日本語も問題ありませんが、携帯電話からメールで投稿時は日本語は文字化けしてしまいました。
このあたりはTwitPicと同じですね。
残念。
その他、tweetPhotoにはtwitPicにはない機能もありますが、それらの付加機能については個人的には興味なしなので省略。

なお、ちゃんとTwitterにも投稿されています。文字化けは文字化けのまま。
  1. あたしンちのおとうさん
    atasinti http://pic.gd/3d1fa7 すずめのお宿
  2. あたしンちのおとうさん
-- this quote was brought to you by quoteurl


TweetPhotoは多機能化でライバルのTwitPicに挑む―果たして結果は?
by TechCrunch at 2009.05.05
  comments (0) | trackbacks (0)

Tumblr Thumnails

Tumblr内で紹介されていた、TumblrのPhotoの画像のサムネイルを表示してくれるスクリプトです。
日付やタグなどで絞り込んだサムネイルも表示することも出来ます。

Tumblr Thumnails

こんな感じ。(おとうさんのねころぐ)
あれっ?
Tumblr Thumnailsのサイトのやつはもうちょっといい感じなのに??


もっとも、Tumblrで集めた画像をブログなどには表示したくないっていう人の方が多いかも?
  comments (0) | trackbacks (0)

brightkiteに登録してみた

位置情報をつけたメッセージや写真を共有するミニブログサービス「brightkite」に登録してみました。
最初、なんだかわからないけど、アラビアのなんとかって場所で登録しちゃってて、いろいろ試行錯誤の末、なんとか、@Japanに。。。

あたしンちのおとうさん(atasinti) - brightkite

携帯からも投稿できます。
まずは居場所をチェックインして、その次にメッセージか写真を投稿することになります。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

居場所のチェックイン、メッセージ投稿時は、Subjectは空白で、本文に居場所(@どこどこ)またはメッセージ(!なになに)を書きますが、写真の場合はSubjectにキャプションを書くというのが、ちょっと間違いやすそう。

携帯からのメッセージ投稿は日本語OKでしたが、写真添付の場合のキャプチャは日本語は文字化けしてしまいました。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

チェックイン以外の投稿はTwitterにも投稿されます。
  1. あたしンちのおとうさん
  2. あたしンちのおとうさん
    atasinti 携帯からの日本語投稿テスト。 - http://bkite.com/075Pc
  3. あたしンちのおとうさん
    atasinti $B7HBS$+$i<L??E:IU$N%F%9%H(B - Photo: http://bkite.com/075Rh
-- this quote was brought to you by quoteurl


使い方を理解するのにちょこっと時間がかかりましたが、携帯からのイマココに使えそうです。
  comments (0) | trackbacks (0)

Twitterを3D化するMinsh

Twitterを3Dの海底の世界化して、魚になってさまよう「Minsh」に登録してみました。
Twitterで@minshdotnetをFollow後、メールを送り、登録完了を待つことになるのですが、私の場合、ちょうど1日ほどたって、登録完了メールが届きました。

Minsh.net / atasinti

こんな感じのきれいな水の世界。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

いまのところ、コレだけの機能なので、「ふーん」ってな感じですが、そのうちいろいろバージョンアップされていくみたいです。

でも、我が家のパソコンにはちょっと荷が重いようで、しばしばこんなことになってしまいます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

FirefoxのアドオンFireShotを使ってページ全体をキャプチャすると以下のような感じで、下にTwitterが表示されます。なお、FireShotを起動すると必ずといっていいほどリロード状態となるため、3D部分は以下のような、"今なん%"な表示となってしまいます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ということで、我が家のパソコンではちょっと使えそうにないminshなのでした。

関連ニュース
ミニブログ「Twitter」が”水を得た魚”になった
by THE SECOND TIMES at 2009.04.30
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  old>>   / 54