あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  old>>   / 37

東京ライフ電子フォーラムは0から仕切り直し?

2チャンネラーなどの襲撃によってどうしようもなくなって、メンテ中となっていた民主党のSNS「東京ライフ電子フォーラム」は、結局再開することはなく、0から仕切りなおしで、運営についてのご意見を募集中だそうです。
はてさて、今後どうなるか、興味津々。

「東京ライフ」電子会議室の再構築にあたっての「知恵と工夫」募集のお知らせ
by 東京ライフ電子フォーラム at 2009.06.20 (cache by ウェブ魚拓)
当初の予想をはるかに上回る皆様からのアクセスをいただいており、情報をご覧になりにくい時間帯が生じ、ご不便をおかけしております。また、電子フォーラムの運営について、我が国のインターネットを活用した民主主義の発展の観点から、一層の知恵と工夫を凝らしていく必要性が生じていることから、電子フォーラムについて、コンセプト・運用指針・システムを再構築することといたしました。
つきましては、我々は、健全で建設的な政策議論を実現する電子フォーラムのあり方について、市民の皆様からの「知恵と工夫」を募集いたします。忌たんのないご意見をお寄せ頂きますようお願い申し上げます。


My関連エントリー
「東京ライフ電子フォーラム」メンテ中 at 2009.06.20
東京ライフの電子フォーラム at 2009.06.17
  comments (0) | trackbacks (0)

「東京ライフ電子フォーラム」メンテ中

民主党が始めたSNS「東京ライフ 電子フォーラム」に17日夜、登録してみて、翌18日夜にもログインしてみたけど、

(画像をクリックするとTwitterページを表示します)

という感じだったのですが、mixi経由にて、昨日、なにやら面白いことになっていたことを教えていただきました。

民主党がmixiみたいなSNSを作ったけれども・・・
by ニュー速クオリティ at 2009.06.19

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

なるほど、2チェンネラーのみなさんが大挙して押し寄せ、次々と怪しげなコミュニティを作るなど、無法地帯と化していた模様。このSNSは携帯電話からもアクセスできるのですが、このままでは、例のかなりあやしい「健全サイト」の指定さえも、もらえないことでしょう。
その影響か、昨日19日夜は接続できなかったのですが、さきほど接続してみたところ、

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ということで、現在メンテ中とのことです。

ちゃんと利用規約も作ってるかなぁ?

本件についての、はてなブックマークのコメントの中で、以下のコメントが光ってました。
はてなブックマーク > 【2ch】ニュー速クオリティ:民主党がmixiみたいなSN...
野党第一党が…脱力する。でも、田舎の無人野菜スタンドを馬鹿にして野菜を盗むのは、悪いことなんだよ



My関連エントリー
東京ライフの電子フォーラム at 2009.06.17
  comments (0) | trackbacks (0)

わーい!

mixiの暗黒面がニュースになっていたりしますが、
なんと、mixiの倉木麻衣ちゃんの日記にコメントが書くことができた!!!
わーい!

mixi20090620.jpg

なにしろ、コレまでは、アクセスしたときにはもう上限の500コメントに達しているときばかり。
1日に1回くらいしかアクセスしない身としては、コレはもう奇跡に近い!

でも、もたもた書いていると、書いている間に500コメントに達してしまうから、ほんの一言・二言しか書けなかったのが、ちょっと寂しい。
せめて書き始めたらOKとなればいいのになぁ。


暗黒面のニュースとは、、、
mixiが2ちゃんねる化? 「身内しか見ない」と“誤った安心感”
by ITmedia at 2009.06.19
  comments (0) | trackbacks (0)

東京ライフの電子フォーラム

民主党は、東京都議会議員選挙向け(?)に始めた「東京ライフ」の「東京ライフ電子フォーラム」に登録してみました。
中は何の変哲もない普通のSNSですが、今後、内容的に民主党の色がどうでてくるのか、しばらく様子見しようかと思います。

関連ニュース
民主党が“東京SNS” Wikipedia風の生活情報ページも
by ITmedia at 2009.06.17
電子フォーラムはmixiのようなSNS形式で、都内在住・在勤の人向け。ユーザー登録すれば、日記を更新したり、ほかのユーザーとメッセージ交換したり、「児童福祉分科会」「新型インフルエンザ関連情報」などのコミュニティーに参加して議論できる。「生活者視点での政策立案につなげる」としている。
  comments (0) | trackbacks (0)

So-net SNSの全員友達機能

So-net SNSに「全員友達機能」がリリースされました。

「全員友達機能」についてのご案内
by So-net SNS TOPICS at 2009.06.15
使用するとメンバー全員がマイフレンドのように演出され、SNS内の交流が活性化されます。

通常、マイフレンドになるためには、マイフレンドの申請を行い、相手がそれを承認することで成立しますが、そういうややこしいこと抜きで、はじめから全員マイフレンドってことになる機能であれば、同窓会のSNSなどではいい機能だと思いましたが、どうも、全員がマイフレンドになるというのとはちょっと違うようです。
Q1.
機能を使用すると、それまでマイフレンドだったメンバーはマイフレンドではなくなりますか?
A1.
フレンド関係は残ります。自分のマイフレンドを確認するには、マイホームのメニュータブにて「マイフレンド」をクリックしてください。
つまり、これまでのマイフレンドという関係は残っており、全員友達の友達関係とマイフレンドの関係を区別できるということです。
なんだか、わかったような、わからないような・・・
早い話が、
機能使用時の主な変化

1. マイホームとフレンドホームにおいてマイフレンドリストを表示していた箇所にメンバー全員を表示するリンクが設置される
2. マイフレンドの更新情報が表示されていた箇所に全メンバーの更新情報が表示される
という表示の変更だけのようです。

So-net SNSはこれまでも、マイフレンド以外も含む全員の日記やコミュニティの書き込みを、マイフレンドの日記や参加しているコミュニティの書き込みとは別に表示することができましたので、ホントに表示の並びが変わったってだけのようです。
それならば、カスタマイズで表示順を自由にレイアウトできるようにしてくれた方がうれしかったのに。

とくに、アバター関係を消すか目立たないところに移動できるとうれしかったのに。。。
アバターなんて誰も使わないSNSで、ホントに邪魔なのに。。。
  comments (0) | trackbacks (0)

ゆびとま復活?

甚大なトラブルとやらで長いこと停止していた「ゆびとま」が機能限定で再開した模様。
でも、結局サービス停止に関する詳しい説明などは何もないまま。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ただ、私の場合、以前登録していたときのメールアドレスとパスワードでログインを試みましたが、入れませんでした。
あれっ?何かのときにアドレスかパスワード変えたっけ?
orz...

関連ニュース
主人が「ゆびとま」で「甚大なトラブル」に遭って3週間が過ぎました
by Slashdot at 2009.05.31

My関連エントリー
ゆびとま再建委員会? at 2009.06.01
ゆびとまは夜逃げしてる? at 2009.05.31
甚大なトラブル? at 2009.05.08
この指とまれ!の事業譲渡 at 2007.09.06
ゆびとまはどうなる? at 2007.02.20

〜 2009.06.15追記 〜
メールアドレスを変更していたのを忘れておりました。
本日無事ログインできました。
もっとも、ログインしても、なにもできることないんだけどね。
  comments (0) | trackbacks (0)

Facebookのユーザ名取得

SNS「Facebook」のプロフィールページのURLはこれまで、
http://www.facebook.com/profile.php?id=740353685
というようなURLだったのですが、ユーザ名を取得して短いURLで表現できるようになりました。
ユーザ名の取得は早い者勝ちだということで、早速「http://www.facebook.com/username」から取得しました。

http://www.facebook.com/atasinti

この際、asahi とか yomiuri とかってユーザ名をとちゃうっていうのも面白いかも?

関連ブログ
Facebookのユーザ名取得開始。早い者勝ち
by 秋元 at 2009.06.13
また、ユーザー名の部分に”.”(ピリオド)をいくら挟んでも同じと判定される、というのも各所で報告されていました。

http://www.facebook.com/a.k.i.m..........o.t.o

こんなURLでも、ピリオドがないバージョンと同じユーザのページにたどり着きます。

姓名とか名姓とかで取った人は、つなげてもピリオドで区切っても、どちらも使えるということですね。

ホントだ!
http://www.facebook.com/ata..........sinti
とかにアクセスしても、ちゃんと私のプロフィールページが表示されます。
  comments (0) | trackbacks (0)

アメリカのSNSは残念?

「ウェブはバカと暇人のもの」という本が出ていたり、
「日本のウェブは残念」とかいう人がいたりしてますが、
海の向こうのアメリカでもSNSは残念というようなことを言う人がいるようで、
結局、日本もアメリカもたいして変わらないってことかな。。。

関連ニュース
SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
by ITmedia at 2009.06.12
SNSをやめる。大局的に見れば益よりも害の方が多いし、これまでの(Web活用の)実験の結果は出たようだから。バカが支配している
主流のソーシャルネットワークは高い値段で身売りするためにユーザーを増やすことばかりに腐心し、ユーザー体験の質など気にしていない。わたしたちはそういう世界にいる
  comments (0) | trackbacks (0)

ゆびとま再建委員会?

5月2日にサービス停止、いつのまにか運営会社はもぬけの空、そんな「この指とまれ!」に対して、「ゆびとま再建委員会」と称する団体が5月31日、6月14日のサービス再開に向けて作業中だとのこと。

「ゆびとま再建委員会」とは・・

サービス停止に関するご報告について(5月31日) (cache by ウェブ魚拓)
このたびのサービス停止からの復旧と今後のさらなるサービス改善のために協力して頂いている複数の企業、および当サービスを日頃よりご利用頂いております数名のヘビーユーザの方々によって構成された組織
だそうです。

また、個人情報流出に関する懸念については、
個人情報を含めたすべてのデータは委員会にて完全に保全致しております
とのことです。

その昔、「ばりよん」というモブログサービスがありましたが、サービス停止してしまい、そのユーザの一人が「ゆうばり」というサービスを立ち上げたことがありましたが、そのときは、データが引き継がれるということはなく、再度登録し、一からはじめなおす必要がありました。でも、これはこれで正しいあり方だと思います。

今回の「ゆびとま」の場合はどうなんでしょうか。サービス譲渡とかそういうわけでもないようだし、また「ゆびとま再建委員会」なる組織についても、きちんとどういう会社、個人が参加しているのかとか、代表は誰なのかとか、何も示されておらず、なんだか、「再建されるのか、よかったよかった」と素直に喜べないもやもや感があります。
Internet Watchの記事には、
サービス復旧後の個人情報の帰属などサービス全般の運営母体については、「ゆびとま再建委員会」において、「株式会社この指とまれ」と慎重に協議を行い、サービス復旧の段階までに報告する
ということは書いてありますが、その前に「ゆびとま再建委員会」とはどんな組織なのかをはっきり示して欲しいと思います。
せっかくゆびとま会員のために力を尽くしていただいているのですから。

また、「株式会社この指とまれ」も、家賃が払えないからかなんだかで事務所は引き払ったけど、まだ会社は存続しているのであれば、甚大なトラブルとやらの内容など、もっとちゃんと説明して欲しいものです。

近いうちにそのあたりもきちんと明示されると信じて、6月14日のサービス再開を待ちますか。

関連ニュース&ブログ
サービス停止中の「ゆびとま」、「再建委員会」が6月中旬に再開と発表
by ITmedia at 2009.06.01
「この指とまれ!」障害復旧困難で、管理を「再建委員会」へ移管
by Internet Watch at 2009.06.01
夜逃げしたゆびとまのその後
by Here and There Blog at 2009.06.01

My関連エントリー
ゆびとまは夜逃げしてる? at 2009.05.31
甚大なトラブル? at 2009.05.08
この指とまれ!の事業譲渡 at 2007.09.06
  comments (0) | trackbacks (0)

ゆびとまは夜逃げしてる?

甚大なトラブルとやらで、5月2日からサービスを停止していた「この指とまれ!」ですが、なんと、運営会社がもぬけの空だとか。
甚大なトラブルというとシステム上のトラブル(ハードウエアとかソフトウエアとかの問題)かと思っておりましたが、そうではなくて会社経営上の甚大なトラブルだった模様です。
これはもう復旧しないんじゃないでしょうかねぇ。
心配なのは個人情報ですが、もうすでに売られていたりして・・・

関連ニュース
同窓会支援サイト:「ゆびとま」突然停止…会員350万人
by 毎日jp at 2009.05.31 (cache by ウェブ魚拓)
運営会社「この指とまれ」の登記上の所在地の東京都中央区のビルは空室。管理会社によると既に事務所を引き払ったといい、電話は不通。連絡先のメールアドレスへの毎日新聞の問い合わせにも返答はなかった。


My関連エントリー
甚大なトラブル? at 2009.05.08
この指とまれ!の事業譲渡 at 2007.09.06
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  old>>   / 37