先日、会社に休暇をもらって、娘(小3)の参観日に行ったときの話。
社会の授業でした。
「みんなのおじいさん、おばあさんが子どもの頃のものについて、
知っているものをあげてください。」
という先生の問に順に答える子どもたち。
ひとりの女の子が「汲み取り式トイレ」と答えたところ、
他の子どもたちは口々に「なに、それー?」
うちの娘も、知りませんでした。
先生が「知らない人のために、知っている人は説明してください。」
女の子は最初は「えーっ、知ってるけど答えたくない。」
と言っていましたが、
「今のトイレは水で流すけれど、昔のトイレは土にアナが掘ってあって
そこにただ、ためていって、いっぱいになったら、専用の車がきて、
吸い取っていった。」
と説明。
よくできました。
今の子どもはもう、
汲み取り式トイレなんて知らないし、
社会の教科書の「働く自動車」にも、
バキュームカーは載ってない。
汲み取り式トイレもバキュームカーも、
もう昭和の思い出なんですね。
さて、この話を家で夜した時、
我が家のおかあさんいわく、
「そのトイレは、まだ新しいトイレだよね。」
----
家族のおもしろエントリー書いたらあたしンちぴーぷるにトラックバック!