あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  old>>   / 85

1億円の商品券

1億円の商品券は間違いだったそうで、、、
残念(笑

eoからのメール
(誤りがあった箇所)
今月のラインナップ、もしくはINDEXの中の

今月のお知らせ
eo光ネットをご検討の方、必見!10,000万円分の商品券プレゼント!
WEB限定申し込みキャンペーン!!

(正しい内容)

今月のお知らせ
eo光ネットをご検討の方、必見!10,000円分の商品券プレゼント!
WEB限定申し込みキャンペーン!!
  comments (0) | trackbacks (0)

ロリポップ!の容量が8Gに?

レンタルサーバー「ロリポップ!」の容量が標準で1GBから8GBに増量と聞いて、
「8GB,すげぇぞ!」
っと早速確かめに行ったら・・・



まだだったか。。。。

この増量、ハードディスクがいかに安くなったかってことがよくわかります。
もっとも、ハードディスクの容量増加や低価格化から考えると、もっと安くなってもあるいはもっと容量がでかくなってもいいのかもしれません。具体的な数字で求めたわけではなく、あくまでも感覚的にそう感じただけですが。

ただロリポップ!さんは、すぐに「お宅のCGIは負荷が高すぎます」とか言ってCGIを止めたりすることがあるからなぁ、、、
今回の件でその敷居値も上がってくれてたらいいな。

関連ニュース
「ロリポップ!」の標準容量が8GBに増量、累計申し込み80万件記念
by Internet Watch at 2010.03.29
  comments (0) | trackbacks (0)

Dlvrに登録してみた

@hanayuuさんのTwitter」でご紹介いただいた、
RSSフィードをTwitterなどに配信するウェブサービス「Dlvr.it」に登録してみました。

登録時にブログのRSSと配信先として、Twitter,Facebook,LinkedInのいずれかを選択するようになっておりましたが、とりあえず、Facebookを選択しました。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ここでは配信先として、上記3つの他、Tumblrとidenticaも選べます。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

配信ルートは増やすことができます。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

投稿もできます。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

以下のようにFacebookに投稿されました。



なかなか便利で使いやすいサービスですが、
個人的には他のサービスでもう設定済みなので
間に合ってます、
そんな Dlvr なのでした。

関連ニュース
Dlvr.it でRSSフィードをTwitter、Facebook、Tumblrにデリバリー
by TechCrunch at 2010.03.24
  comments (0) | trackbacks (0)

FeedTVを試してみた

@masui さんのTwitter」で紹介されていた、
FeedTV」を試してみました。

URLを登録すると、そのサイトのFEEDを数秒おきに表示してくれます。

たとえば、私のTwitterを登録すると、、
atasintiチャンネル

ところが、このブログのURLを登録してみても、ERRORとなってうまく動作してくれません。

そこで、このブログのRSSのURLを登録してみたところ、、
atasinti Blogチャンネル

Blog中に表示しているリンク先を順に表示してくれているみたいです。

ということで、なんだか面白いんだけど、よくわからないところもある、そんな FeedTV なのでした。

〜 追記 〜
コメント欄にも気しあしておりますが、上記ERRORは修正していただきました。
@masui様、早々のご対応、ありがとうございます。
  comments (0) | trackbacks (0)

Dooidに登録してみた

Blog.IKUBON.com」さんのところで紹介されていた、プロフィールサービス「Dooid」に登録してみました。

atasinti - dooid.com



プロフィールでは日本語がまったく使えないわけではないのですが、微妙に使えません。
名前は"あたしンちのおとうさん"にしたのですが、"&"になってしまいました。
"「あたしンち」というサイト(http://atasinti.chu.jp/)のおとうさんです。"という文章はちゃんと表示されていますが、
"メインのブログは「あたしンちのおとうさんの独り言」(http://atasinti.la.coocan.jp/dad2/)です。"と書いたのは、文字化けして尻切れトンボ。文字数がオーバーというわけではありません。

ということで、以下のようにしました。



Web タグでは登録した各種サービスが表示されます。
サービスの登録は、リストアップされたサービスを選択してIDを入力していくという形で比較的簡単に登録できます。



カーソルを持っていくと、最新投稿内容が表示されます。



このブログはここでも文字化け。



Contactは以下のような感じ。電話番号などを設定するとここに表示されるようです。

またデザインの変更などは、PRO(有料)でないとできないみたいです。

ということで、日本語が使えないのが残念な Dooid なのでした。
  comments (0) | trackbacks (0)

AddThisのFirefoxアドオン

@hanayuu さんのTwitter」で紹介されていました、「AddThis」のFirefoxアドオンを試しにインストールしてみました。

以下のようなツールバーが追加されます。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ボタンのサービスは追加・削除が可能です。

個人的には、複数サービスに一度で送れるTomblooがとっても便利なので、ボタンがいっぱい横にならんでもなぁ、という感じ、
そんな AddThisのFirefoxアドオンなのでした。
  comments (0) | trackbacks (0)

Shareaholicを試してみた

@hanayuuさんのTwitter」で紹介されていた「Shareaholic」のFirefoxアドオンをインストールしてみました。

Shareaholicのボタンが追加され、以下のような感じでサイトを選択したサービスに送ることができます。



たとえば、bitlyを選択すると、以下のようなポップアップが表示されて、Twitterにも簡単に投稿できます。



これはとっても便利!!

Twitterを選択すると、twitthatのサービスが開くようです。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

個人的には bitly 以外は使わないかもしれませんが、 bitly だけでも十分役に立ちそうな、
そんな Shareaholic なのでした。
  comments (0) | trackbacks (0)

picnikのFirefoxアドオン

@ank さん」にTwitterで教えていただいた、オンライン画像編集「picnik」の「Firefoxアドオン」をインストールしてみました。

これは便利!
下記のようにサイト上で右クリックから、「picnik」にサイトのページ全体または今見えている部分のキャプチャを送ることができ、そこで画像編集を行うことができます。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ただ、picnikの場合、画像の一部分の範囲を指定してぼかしを入れたりということができないのかなぁ?

My関連エントリー
picnikに登録してみた at 2010.03.15
  comments (0) | trackbacks (0)

picnikに登録してみた

@ankさんのTwitter」で紹介されていた、オンライン画像編集「picnik」に登録してみました。

編集画面

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

トリミングやリサイズが簡単にできます。

クリエーション画面

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

実にいろんなことができます。
テキストにはフォントの種類がすごく多いです。
ただし残念ながら日本語はダメみたいです。

ということで、「こちらの写真」を横幅400pixにリサイズし、文字を入れてみました。



さらに、昭和60年代風にして、文字の色を変えて、額も付けてみました。



また、編集画像をTwitterに投稿もできるようです。

Twitter投稿画面

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ところがいつまでたっても下記の歯車がくるくるまわってます。


おかしいなぁ、、、と思ったら・・・

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

というわけで、Twitterの方が落ちてるのでした。

とにかく、写真編集でいろんなことがいとも簡単にできてしまう、これはすぐれもの!
そんな picnik なのでした。

〜 2010.03.16 追記 〜
Twitterで @ank さんにコメントをいただきました。
@atasinti お〜ありがとうございます!ちなみにpicnikはFirefoxのアドオンを提供していてキャプチャを簡単に修正できます。また、Flickrの画像編集としても連携していたりします。ご興味があればそちらもぜひ!
おぉ!キャプチャを簡単に編集できるアドオン、それはホントに便利そうです。
情報ありがとうございます!
近いうちに試してみます!
  comments (0) | trackbacks (0)

続・続・続・ Windows7では印刷できない?

前回までのあらすじ
パソコンが壊れて修理に出したら、もう保守部品保有期間を過ぎているので直せないとか言われたので、新しいパソコンを購入したら、OSがWindows7 だったわけだが、使用しているキャノンのプリンタ複合機用のキャノン純正のプリントサーバー EP100が Windows7に対応していないし、今後対応する予定もないという。そこで新しいプリントサーバを探したが、なんと我が家のプリンター MP500 には対応していない。「なんとかしてよ、キャノンさん」と問い合わせをしてみたが、なんともならないという回答。そこでこんなのはダメかなぁと下記の絵を添付して再度キャノンさんに問合せ。

キャノンさんからの回答は「保証はしません。」というものでした。

じゃぁ、やってみようかな、と必要なUSB-HUBとかUSBケーブルとかを買いに行ったところで、壁にぶつかりました。
USBには以下のようなコネクタがあります。

タイプA  タイプB  mini B  

タイプAはパソコンや、USB-HUBの分岐側のコネクタに。
タイプBはプリンターやハードディスクなどの周辺機器に。
mini Bはデジカメなどの機器に。またUSB-HUBの根元側に使われているものもあります。
そして市販のケーブルは、
(タイプA)======(タイプB)
(タイプA)======(mini B)
なのです。

上の絵のようにUSB-HUBを繋ごうと思うと、
[プリンターMP500](タイプB)===(mini B)[USB-HUB]
[USB-HUB](タイプA)===(タイプA)[PC]
[USB-HUB](タイプA)===(タイプA)[プリントサーバE-100]
ということで、(タイプB)===(mini B)のケーブル1本と
(タイプA)===(タイプA)のケーブルが2本、
必要なのですが、そのようなケーブルは売っていないのです。
(タイプA)===(タイプA)については、間になんか機械のついた、PCとPCを直接接続するときのケーブルがあるのですが、コレはちょっと違いそうですし、5000円近くするという高価なものです。

そもそもUSBはPC側をアップストリーム、周辺機器側をダウンストリームと呼んでおり、USB-HUBはアップストリームからダウンストリームの方向に分岐する機械なので、私が先週書いた図のように、
ダウンストリームからアップストリームの方向の分岐には対応していないようです。

ということで、USB-HUBの代わりに、USB切替機を繋ぐことにしました。


今回買ったのは以下。
ELECOM USB2.0手動切替器 USS2-W2
エレコム
売り上げランキング: 21627

手動で切り替えないといけないところがとーっても残念ですが、これで一応、新しいパソコンでも印刷できるようになりました。
ちなみに、パソコンで印刷ボタンを押してから、あっと思い出して、あわてて切り替えても大丈夫みたいです。

もっとも、プリンターMP500は最近調子が悪く、そろそろ買い替え時かなという話もあり、次の年賀状の季節までには、プリンターそのものを買い替えようと思っていますが。。。

My関連エントリー
続・続・ Windows7では印刷できない? at 2010.03.05
続・ Windows7では印刷できない? at 2010.03.04
Windows7では印刷できない? at 2010.03.02
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  old>>   / 85