あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23

おとうさんが政治・経済をずばっと切る!というような内容はひとつもありませんが・・・
書きたいことを書きたいときに。
zorgの画面が表示された場合はそれをすぐに閉じてください。

<<new  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  old>>   / 58

WordPressのTweetable

ブログツール「WordPress」を試してみているブログ
WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。
に、Blogに投稿すると、Twitterに自働投稿してくれるプラグイン「Teetable」を設置してみました。

なお、設置にあたっては、以下のブログがとーっても参考になりました。

[wordpress]Twitter連携用プラグインTweetableが便利すぎる!
by Ryuzee.com at 2009.09.13

ありがとうございます!

結果、ちゃんとTwitterに投稿されました。

Twitterのつぶやき

また、個別エントリーページには、
Re Tweet(RT)用のボタンもちゃんと表示されていました。
  comments (0) | trackbacks (0)

Twitter Follow me Badgeを設置してみた

IDEA*IDEA」さんのところで紹介されていた、
Twitter "Follow" Badge for your site/blog
を設置してみました。

色や設置する場所(サイトの右側か左側か、および上からの位置)を設定できるます。
この上からの設置をピクセル単位で設定できるというのはとっても便利で、下記のようにTweetBoardのちょうど下に設置することができました。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

えっ?
いろいろつけすぎてゴタゴタしているし、重たくなるって?
その通りですね。。。
そのうち、みんなはずすかも。。

My関連エントリー
tweetboardを設置してみた at 2009.07.04
  comments (0) | trackbacks (0)

WordPressへの攻撃激増?

2週間ほど前に、WordPressを試してみているブログ「WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。」のWordPressのバージョンを最新版にアップデートしていたのですが、なんとここにきて、古いバージョンの虚弱性をついた攻撃が激増しているとのこと。

ついったー情報局ついーたー

アップデートしていてよかった。
まだの方は、早めにアップデートを。

なお、すでに攻撃を受けてしまっているかの確認方法、またその場合の対処方法については、以下のブログ記事がとってもわかりやすいです。

WordPress のパーマリンクと RSS に関する問題について
by ゆっくり…して…イってネ! at 2009.09.06
  comments (0) | trackbacks (0)

ECHOのコメントをはずしました

リアルタイムコメント集積サービス「ECHO」のコメントを設置していましたが、
どのエントリーでコメントを書いても全エントリーに反映されてしまう現象の直し方がわからないので、
結局、はずすことにしました。

My関連エントリー
ECHOのコメントを設置してみたが・・・ at 2009.08.02
  comments (0) | trackbacks (0)

LivedoorBlogのTwitter同時投稿

Livedoor BlogがTwitterに同時投稿できるようになっているということで、設定して試してみました。

Twitter同時投稿機能を実装しました
by Blogger Alliance お知らせブログ at 2009.08.14
記事投稿時にTwitterに同時投稿する機能を実装しましたのでお知らせします。
この機能はブログの記事投稿時に「ブログタイトル、記事タイトル、URL」をTwitterに同時ポストする事ができます。

ん?Blogger Allianceって何だっけ?
Blogger Alliance(ブロガーアライアンス)は、livedoor Blog ASPを利用したブログシステムネットワークです。

ということは、Livedoor Blogを利用していたpixiv blogでも可能になってるんですね。
ということで、pixiv blogも設定して試してみました。

Livedoor Blog, pixiv blogで投稿すると、以下のようにTwitterにタイトルとURLが投稿されるようになりました。
  1. あたしンちのおとうさん
    atasinti おとうさんのちょっとまじめ?なブログ : Twitterへの投稿 http://bit.ly/DsGSK
  2. あたしンちのおとうさん
    atasinti あたしンちのおとうさんのpixiv blog : でろでろーんな一日 http://pixiv.cc/atasinti/archives/51494684.html
-- this quote was brought to you by quoteurl


これで、Livedoor Blogやpixiv blogをご利用のみなさんにはTwitterFeedは不要ですね。
  comments (0) | trackbacks (0)

WordPressのアップデート

WordPressというブログツールをサーバにアップロードして試してみている「WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。」で、WordPressを最新版にアップデートしました。

その結果、TOPページの各エントリー下と各エントリーの個別ページの記事下に表示させていた「えもにゅ」のスクリプトが表示されなくなってしまいました。

スクリプトの設置で書き換えていたファイルを今回最新ファイルに置き換えてしまったのですから、当然の結果といえばその通りなんですが、、、
アップデートの度にコレをやるのは面倒だなぁ。。。

該当ファイルは置き換えないという手もあるけど、今回置き換えなくていいのかどうかわからないし、、、
差分アップデートとかできればいいのに。

もしかしたら、ちゃんと調べれば、差分アップデートはできるのかな、、、
  comments (0) | trackbacks (0)

BackTypeに登録してみた

はなゆーさんのコメントにあった「BackType」というコメント集積サービスに登録してみました。

Comments by あたしンちのおとうさん


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

コメントを書くときに、Web Site欄とかURL欄に、BackTypeに登録したURLを書くと、そのコメントを拾ってきてくれるらしいのだが、、、
時間がかかるのかな?
  comments (1) | trackbacks (0)

Soy CMSに登録してみた

Twitter上で紹介されていた「Soy CMS」に登録してみました。
ソフトをダウンロードしてサーバに設置することもできるのですが、とりあえず、Soy CMSに登録して使ってみることにしました。

続きは「CMSなんて簡単さ、なんて嘘さ」の方に。
  comments (3) | trackbacks (0)

ECHOのコメントを設置してみたが・・・

あちこちのブログのコメントなどを一元管理できるようになるJS-Kitの「ECHO」のコメントフォームを、まずはこのブログに設置してみました。

個別ページのコメントの下の下記のようなヤツです。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

書いたコメントをTwitterなどに投稿する機能もあります。
Twitterへの投稿の設定を行うと、ログインしている状態では、書き込みフォームは以下のようになり、デフォルトでTwitterにも投稿するようになります。Twitterを「x」で消せばTwitterには投稿されません。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ところが、各個別ページでこのECHOのコメント欄にコメントを書くと、そのページだけでなく、全ページに表示されてしまうのです。
コチラを見ながら、アレコレやってみているのですが、うまくいきません。
おそらくは、permalinkの設定がおかしいのだとは思うのですが、、、

しかも、設定変更前のコメントが表示されなくなってしまいました。
設定を戻すと復活するので、消えたわけではないようです。
とりあえず、今日は時間切れでココまで。。。

なお、個人的には、こうやって、うまくいかないツールの設定などをアレコレ悩みながら行うのは嫌いじゃありません。

ちなみに本日行ったpermalinkの設定は以下。
<div class="js-kit-comments" uniq="/fallofRome" permalink="{entry_permalink}"></div>

もしかしたら、、、
/dad2/ というURLは無料ではサポート外??

関連ブログ
ただいまリアルタイムコメント集積サービス「ECHO」のテスト中
by トンブクツーの夕暮れbyはなゆー at 2009.08.02

関連ニュース
一箇所でWeb上の全部を見れる!–ECHOのリアルタイムコメント集積サービスをTechCrunchでテスト
by TechCrunch at 2009.08.01
  comments (0) | trackbacks (0)

Vector maglogの要更新期間に注意!

「Vector maglog」から7月30日に以下のようなメールがきていた。
「Vector maglog」では3ヶ月以上の期間、maglogのご利用のないお客様のmaglogに関しましては、削除させていただく旨「Vector maglog 利用規約」に定めております。

今後は毎月初旬に、前月までの3ヶ月間ご利用のないmaglogについて削除を行なって参りますので、maglog運営を継続されるお客様はご注意いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。
げげっ、今日はもう8月1日ではないか、、、

ということで、あわててアクセスしてみたら、
よかった、、、
まだ消えていなかった。。。

しかし、3ヶ月どころか、

3年ぶりの更新です。。。


おとうさんの独り言@maglog



もうその役目を終えているブログ・モブログサービス比較サイト「モブログって?」ですが、一応、本件を反映しておきました。
  comments (0) | trackbacks (0)
<<new  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  old>>   / 58