FiveStar


限定に弱いおとうさんです。
北海道サッポロビール園限定ビールが、横浜の自宅で飲める幸せ♪
もちろん缶のビールとビール園で飲むビールの美味しさは違うんでしょうけれど。

EXTRA COLD


ユニーで売っていた、StyleOneの値段が第三のビール並の安さの生ビール。
お味の方はと言うと、これまた第三のビール並の生ビール。

本麒麟 vs 頂


第三のビール飲み比べ第3段は「本麒麟」vs「頂」
これはコクも渋さも甲乙つけがたし!
ちょとだけ混ぜもの感がするのは、コーンが入っているから?
でもこのくらいなら個人的にはOK。

ということで、今後、毎日飲むビールは「頂」から「本麒麟」に変更することに決定しました。

それにしても、近所のドンキで「頂」の24缶入り箱を今までのように売ってくれていれば、こんな楽しい飲み比べをしないで済んだのに・・・
えっ、言ってることが何かおかしい?
あれっ、酔っちゃったかなぁ・・・

PRIME RICH vs 頂


第三のビールの飲み比べ第2弾は「PRIME RICH」と「頂」
最高級のコクと最高峰のコク
コクについては甲乙つけがたし。
ただ、「PRIME RICH」は渋さに劣る気がする。
このあたりは好みによるのかもしれません。

LEVEL9 vs 頂


毎日飲むビールは、安い第三のビールを箱買いで。
最近は「頂」を飲んでいたのですが、なんと、近所のドンキに「頂」の24缶入りの箱が置かれなくなってしまいました。
妻がちょっとご機嫌斜め、、、
ということで、近所のドンキで24缶入りの箱を売っている、最近出たいくつかの第三のビールと「頂」を飲み比べ、毎日飲むビールの変更を考えることにしました。
その第一弾は「LEVEL9」
甲乙つけがたし!!!
微妙な味の違いは大麦(LEVEL9)と小麦(頂)の違い?
ただ、、、「LEVEL9」は他の第三のビールに比べて、近所のドンキでの販売価格がちょっとだけ高いのよね・・・